[過去ログ] 昭和女子漫画的ボキャブラリー (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624(1): 2012/04/18(水)09:23:16.12 ID:???0 AAS
西谷祥子「レモンとサクランボ」で主人公が
学校帰りに八百屋の店先でレモンを一個だけ買ってかじるシーンがあった。
レモンって皮ごと食べるのか?と思った記憶。
629: 2012/04/20(金)09:26:17.12 ID:???0 AAS
電話のベルはRRRRR…
もっと古いとジリリリリーン!
668: 2012/09/10(月)12:07:19.12 ID:???0 AAS
自分は「グンバツ」を少年漫画で見た事があるけど確かに微妙w
大橋巨泉がCMで使ったジャズ語(夙川アトムのネタにある業界逆さ言葉)だよね
いまいち定着しない半端な流行語は、軽くてお洒落な作風がウケた80年代の少女漫画でよく見た
「ナウい」と同じ意味で「イマい」とかw
あと別マの漫画で見た「シティギャル」という言葉が懐かしいww
983: 2014/05/11(日)00:38:04.12 ID:???0 AAS
電球が光ってるみたいに、ハートに3つのツみたいな点があるの最近見ないな
あれも昭和の表現なんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*