[過去ログ] PALM■獸木野生(伸たまき)part6■パーム (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 2012/03/28(水)03:27 ID:???0 AAS
>イライザとの関係は継続的で


そう考えると「ハーヴ・ハスキンスと〜」のところが納得いくかな。
でも、そうなるとなんで死に至らしめるような重傷を負わせたのかが
わからない…

>姉弟お互い30代になって突然そういう衝動が、って、

というのが、突然じゃなくて押さえに押さえたものが爆発したってことで
これまで納得してきたんだけれど。やっぱり「ハーヴ・ハスキンスと〜」
のところがよくわからない。

継続的にレイプし続けていた…、ってことか?拒否されて激高とか…
399
(3): 2012/03/28(水)11:20 ID:???0 AAS
アーサーとしては
「相思相愛だった」
「それをイライザが裏切った」
という思い(勘違い/思い込み)だったのかも、と読んでて思った。

イライザはアーサーをまったく受け入れていなかったけど
弟がそういう思いを持っていたと知っていたから
相手に危害が及ぶのを恐れて、誰とも付き合わず過ごしてきた。

アーサーはそんなイライザを見て「自分を思っているから誰とも付き合わない」と
更に相思相愛だと勘違いを続けて――
で、空気を読まない男の横恋慕()で爆発しちゃったのかなと。
省3
400: 2012/03/28(水)22:20 ID:Kj+gkHXyQ(1) AAS
>399 GJ!
401
(1): 2012/03/29(木)15:51 ID:???0 AAS
>>399
そう読み取るのか、なるほど(´・ω・`)

蜘蛛の文様一気読みした
過去編だけに、ついに明かされた電話の内容を含めて、今まで脳内補完してた部分を原作者に訂正・上書きされるのは、自分の長年のイメージを覆される不快感と正解を得た快感との繰り返しで苦しかった

あと、今の絵で両眼あるジェームスは濃い・・・
402
(1): 2012/03/29(木)16:14 ID:???0 AAS
>>401
違うかも知れないので解釈は人それぞれでいいと思います。
私は>>399と思ったというだけで。
そして読み返して勘違いに気付いた。
電話の時点ではジェームズ、アーサーが実の親だとはっきり判っていなかったじゃないか。
最後の一行修正。

アーサーの現在までも続く愚鈍なまでの思い込み(勘違い)が
母を生涯独身にさせていた(孤独に苦しめていた)。
その事実に切れた。

うん。こっちの方が精神世界を重視するジェームズの怒りのツボに合うような気がする。
403: 2012/03/29(木)17:14 ID:???0 AAS
>>402
ごめんごめん
そういう読み方もあるのか、と書けば良かった。>>399を鵜呑みにした訳じゃないから心配ないよ

ハーヴの口ぶりから想像したイライザは誰にも執着のない人だから、弟云々以前に男と継続関係を持ってたとする意見に驚いたんだよね
404: 2012/03/29(木)20:48 ID:???0 AAS
わぁ、書き込みがいっぱい。
私も、アーサーとの最後の会話が、
気になってたんだ。
なんか、意味深だよね。
405: 2012/03/29(木)22:22 ID:???0 AAS
むしろ、アーサーはイライザの妊娠をいつ知ったのかな
妊娠を知り、堕胎を勧めるのに、「誰も愛さなかった女」が子供のために人が変わったように聞かない、
それでキレて……という線もあるんじゃなかろうか

もっとも、午前の光Tの医師の断定の様子からすると、
頻繁な継続的関係、強い支配欲の双方が前提に掛かりそうな仮定にはなる
納得しにくい要素は散在するかな…
406: 2012/03/29(木)22:44 ID:???0 AAS
イライザはハーヴと深い仲になった事もあったから
アーサーの嫉妬の暴発を恐れて男を避けていた…という訳じゃなさそう

30過ぎてからのあの事件以前にアーサーの気持ちを知るような何事かがあって
それに嫌悪を抱いて恋愛不信になったのかも
ハーヴみたいな善良な男友達となら恋愛も出来るかな?と思って試してみたけど
やっぱり駄目だった、とか
407: 2012/03/29(木)23:32 ID:???0 AAS
私も405と同意見かな。
あの事件の直前にイライザはアーサーの子を身ごもっていた、
(イライザとしては、淡々とアーサーに応じていた程度の継続的関係があった)
生む・生まぬで、姉弟で問題になったのかなと。
いままでのイライザのイメージとかけ離れているが、
あの最後の会話の流れからするとそんな解釈になってしまう・・・・・
408: 2012/03/30(金)00:31 ID:???0 AAS
407の続き。
ただ、あの魂をえぐるような事件(誘拐&農場監禁)
の後の親子の因縁の最期の会話が、
アーサーによるイライザとの私的な関係の暴露では、
パームの物語の展開としてゆるい気がする・・・・

もっと何かあるのかな。
とにかく謎だらけ。はやく続き読みたい。
409: 2012/03/30(金)05:02 ID:???0 AAS
この世で生きては一度たりとも会えなかった自分の母親が、こともあろうに
自分を殺そうとした男に、継続的に強姦されて自分を身ごもったんだと、
その張本人から告げられた。
そして、だとすると自分は養父ではなく「実の父親」に殺されそうになった存在なんだとか、
自分の母は自分の父の暴力で死んだんだとか、そういった認識もせざるを得ない。
そんな事実をいっぺんに飲み込まなければならなかったジェームス少年の気持ちを考えれば、
実際にはゆるい展開ではないと思うけど、読者にゆるいと思わせてしまう描写の足りなさあたりが
確かにぬるいな。

ジェームスの描かれかたがアレキシサイミア的な件。
ゆえにティットのマッサージのシーンはもっとカタルシスがあってもよかったのになぁ。
省2
410
(1): 2012/03/30(金)16:49 ID:???0 AAS
なんか、前にも「この人気持ち悪い」ってレス貰った人が居ついてない?
411: 2012/03/30(金)17:41 ID:???0 AAS
こんな進みの遅いスレで、しかもこういう作品のスレで、んな好き嫌い発言されても…

流れが嫌なら別の話題を振るのが2ちゃんの作法ですよ
412
(1): 2012/03/31(土)01:13 ID:???0 AAS
ジェームスは単なる高知能じゃなくて、ギフテッドと言われるタイプなんじゃないかと思いはじめた
天才性とか変人性wとかいろいろ当てはまるんだけど、「より高い人格へ成長する潜在能力」(by Wikipedia)という特徴に唸ってしまった
もちろん本物の天才に知り合いいないから、イメージが合うってだけだけど

作者が意識してキャラデザしたかどうかも気になるけど、「そうかも」と思わせるほど個性的なキャラを書き上げてる事の凄さを改めて感じてしまった
413
(1): 2012/03/31(土)01:17 ID:???0 AAS
また来たよギフテッドwww
414: 2012/03/31(土)02:06 ID:???0 AAS
>>263ねwww
415
(1): 2012/03/31(土)02:15 ID:???0 AAS
>>261だよ
416: 2012/03/31(土)02:22 ID:???0 AAS
いや、結論がってこと。
417: 2012/03/31(土)04:38 ID:???0 AAS
>>410
まるで居ついてはいけないような発言に見えるんだが俺の気のせいか?
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s