[過去ログ] 天上の虹と里中満智子 その21 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2013/09/04(水)23:06 ID:???O携 AAS
後半分はよそでやれ89
92(1): 2013/09/04(水)23:13 ID:???0 AAS
近年の漫画業界の傾向的に、完結してしばらく後に愛蔵版が出そうな気がする。
93(2): 2013/09/04(水)23:44 ID:???0 AAS
次の巻では氷高の髪型は残照記バージョンになるのかな
葛城や新田部とのやりとりで肩肘張らず生きていけるようになるとか
ところで田形の方が珂瑠につりあうと思うんだけど讃良さまはそんなに
珂瑠には年上がいいと思ってたのでしょうか いや創作設定だからいいんだけど
94(1): 2013/09/04(水)23:54 ID:???0 AAS
>>92
あさき〜がそうだし、是非大きな版型でカラー収録完全版を出して欲しい。
それから、古代シリーズの画集とか。
昔、万葉集の画集出てたんだよね。今は多分絶版だけど。
日本に限らずギリシア神話シリーズとオペラシリーズとか、とにかく
里中先生のカラーを集めた近年二十年くらいの画集が欲しい!
95: 2013/09/05(木)00:13 ID:???0 AAS
>>93
里中先生のカルは年上の女のほうがいいと思う
96(1): 2013/09/05(木)00:16 ID:???0 AAS
>>94
来年は里中先生の漫画家生活50周年だから
何かやってほしいわ〜
30周年の時はいろいろあったのよね
97: 2013/09/05(木)11:45 ID:???P AAS
>>96
それは凄い!
原画展とか期待する。
98: 2013/09/05(木)11:48 ID:???0 AAS
原画展するなら日本の主要都市回って欲しいな
この前のサイン会のような僻地はやめていただきたい・・・
99: 2013/09/05(木)15:20 ID:???0 AAS
女帝の手記の次の時代を描いて欲しい
光仁天皇の周辺も陰謀が渦巻いていたし
100(2): 2013/09/06(金)01:41 ID:???0 AAS
都内住み。大規模書店に22巻が無かったのでしょんぼりしてたけど
やはりというか最寄駅前の個人経営書店で入手できて、良かった
で、何年も待った甲斐もあってか22巻は読みごたえがありました。
皆さんの言っている但馬の覚醒?wにもホッとしたし
突然に台詞のあった田形のしっかり者ぶりも興味深かった。
もはや史以上に策士としか思えない三千代のキレ者ぶりにも関心してたら
前夫との子に対しての史交えての歓待ぶりには人間味があったりして不思議。
一方、強い女に対しての草壁ー珂瑠ラインの脆弱さは徹底し過ぎている・・・
101: 2013/09/06(金)02:11 ID:???0 AAS
>>100
しっかりしてたら強い女いらないでしょ?
102(1): 2013/09/06(金)06:20 ID:???0 AAS
>>93
同じ作者でも続編ではなく「この時代の漫画」ってちゃんと分けてあるじゃん
そうきっちり繋げようとしないで欲しい
別物だからこそ、ちょっと繋がりを感じると楽しいもんだと思うよ
103: 2013/09/06(金)08:34 ID:???0 AAS
新刊出てるのを昨日知った()
慌てて楽天でポチッて来たわ。
104: 2013/09/06(金)16:47 ID:???0 AAS
>>100
珂瑠は確かに弱いし天皇としての器も小さくておバカさんだと思う。
でも22巻では珂瑠も成長したなと思った。
視野は狭くとも、自分なりに国のことをきちんと考えて意見を述べることができているんだから、進歩だよ。
少なくとも同年代の頃の草壁よりはずいぶんマシじゃなかろうか。
105(2): 2013/09/06(金)16:52 ID:???0 AAS
確かに珂瑠は草壁よりはだいぶマシだと思った。
珂瑠が草壁だったら、あんな死に方(狂死)はしなくて済んだ気がする。
106(1): 2013/09/06(金)17:01 ID:???0 AAS
>>105
大津の死という事実を無視して比較するのは…
「奇異〜」で、これ以上ない馬鹿自己中ぶりを発揮しているカルに軍配wが上がるだろう
底の浅い優しさ、と何巻かで喝破している讃良はさすがだ。
107(2): 2013/09/06(金)17:01 ID:???0 AAS
>>105
うん、そうだね。宮古にどこまでも無理させて追い詰めて壊しても
自分に非があるなんて欠片も思わず心配する様子すらないあの無神経さを思えば、
草壁みたいに「自分が非力で大津を救えなかった」と心底悔いたり
罪悪感のあまり狂い死にする事は絶対なさそうだね・・・
108(1): 2013/09/06(金)17:11 ID:???0 AAS
>>106
大津の死があったとしても珂瑠なら狂死したりはしないだろうなって意味なんだよ。
>>107
人間性は草壁の方が上だと思ってる。
珂瑠のはまさに讃良が言ったような「底の浅い優しさ」でしかないとも思う。
でも自分の身内として持つなら珂瑠の方が遥かにマシ。
草壁は腫れ物にも程がある。
本音言えば草壁の方が好きだけどね。
109: 2013/09/06(金)17:15 ID:???0 AAS
その点カルは立派な「青い血」の持ち主だったわけだ。
110: 2013/09/06(金)17:31 ID:???0 AAS
貴人に情なしだもんねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 891 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s