[過去ログ] どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part2 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785
(1): 2016/01/12(火)23:01 ID:??? AAS
おそ松さんとか全くイケメンがいないのに
女子に大人気だが・・・
786: 2016/01/13(水)05:02 ID:??? AAS
>>785
おそ松はワンピースみたいなもんだろ
一話のイケメンverが糖度が高くて表情が固まっててあんま格好良くないから
イケメン・イケメンじゃない以前に女に受けないって分かるでしょ

あの絵柄以外の自然なイケメンは見たいかも
787: 2016/01/13(水)05:07 ID:??? AAS
>>784
少年漫画のヒーローは女の手を離れ過ぎ
少女漫画のヒーローは女の手に収まり過ぎ(「ヒロインの手を離れた時何やってるの?」と思う)

なので、ガンガンの男女逆のジャンルが必要だな
(花ゆめとBLはそれではない。花ゆめは中性的ではないし、BLは女キャラがいないから。)
788: 2016/01/13(水)05:11 ID:??? AAS
ガンガンとラノベも微妙に違うし(前者はドラクエっぽく、後者はガンダムやマクロスっぽい)
男向けは最近ではcomico(これも女が見てつまらない)が出てきた

女向けが開拓してない領域あり過ぎるんじゃないか?
789: 2016/01/13(水)05:23 ID:??? AAS
少年漫画のヒロインは故郷に置き去りにされてるので
主人公の手を離れてる時を妄想できる(少女漫画の女に近く見える)し
馬鹿な行動を取っても、ミソジニーや腐女子という味方が叩いてくれる

というか、主題がメインが血や泥にまみれての格闘なので、男に勝つことは絶対ない
格好良くても助演女優賞止まりだ
790: 2016/01/13(水)05:29 ID:egleCkZv(1/2) AAS
必死に男作者のイケメンを批判したい人がいるな。
進撃、銀魂、ワンピ、黒バス、暗殺教室のカルマ君、東京悔種の金木君が女オタに人気あることは事実なんだが。
黒執事のイケメンも人気あったけど、オワコンになって10代オタからは誰それ?状態だし
791: 2016/01/13(水)05:33 ID:??? AAS
BLは少女漫画から派生したジャンルで
少女漫画のアンチテーゼ(少年漫画にとってのラノベ)ではないよな
792: 2016/01/13(水)05:52 ID:??? AAS
>>779
>ライバルがイケメンってそれはイケメンがいるってことじゃ?

少年漫画のライバルは、漫画が売れてる時期はいいが
漫画が売れなくなると、クズ化させられるわ、主人公を強く見せる為にヤムチャ化させられるわ、ハーレムを邪魔しない為に存在を抹消されるわで
かなり不安定なポジションだと思う
しかも、ライバルとヒロインがくっつくことは少なく、並設定の主人公とヒロインがくっつくことのほうが多いので、女が見ててキツい
(少女漫画のヒーローはキャラ立ちが弱いので、別の意味でキツい)

>量産枠って何?イケメンが多すぎても嫌なん?
キャラカタログは
ストーリーを見せる媒体じゃないし、童貞・処女厨と自治厨が多くて面倒臭い
793
(1): 2016/01/13(水)06:27 ID:egleCkZv(2/2) AAS
私は神様はじめましたの巴衛が好きなんだが、初めて見たとき、女向けエロ漫画みたいなキャラデザでうわっと思った。
ストーリーと演出で好きになった。
794
(2): 2016/01/13(水)08:30 ID:??? AAS
少女漫画のキャラは、ヒロイン以外マリオネットに見える。
きっと、ヒロインが操っているんだろうね。たぶん、セリフも
ヒロインが腹話術で言っているんだろうね。
795: 2016/01/13(水)10:47 ID:??? AAS
>>794
それすごくわかる
796: 2016/01/13(水)11:44 ID:??? AAS
>>793
>女向けエロ漫画みたいなキャラデザ

女向けエロ漫画ってTL?
あれって少女漫画以上に女向けに見えないんだが…

女向けエロ漫画なら、男がNLもBLもこなせるキャラで単体でめちゃ立ったキャラじゃないと駄目だろ
797: 2016/01/13(水)11:57 ID:??? AAS
女向け少年漫画の男は女向けエロ漫画のキャラに見えるが
あっちは女のキャラが立ってないんだよね

キャラを腹話術で操るんじゃなく
少年漫画のキャラや世界を「元の性質を保ったまま」
女が自分に都合よく操る漫画があればいいんだが

女が描く少年漫画のヒロインが、
自己投影キャラと言われてるけど、正しくは「中途半端な」自己投影キャラだな
性格は女向けなのに、見た目が男向けだから、女が見ても男が見ても微妙なキャラになってる
798
(1): 2016/01/13(水)16:48 ID:??? AAS
少女漫画のヒーローもヒロインも、「恋愛をする」という事以外の役割も、ヘタすりゃ存在意義もないんだよね
人間としての魅力が無い
ガラカメみたいに女優であるとか、ベルばらみたいに兵士であるとか…昔は少女漫画もそれなりにスポ根してたのに…
799: 2016/01/13(水)17:10 ID:??? AAS
男女の容姿差はダンガンロンパが分かりやすいな
男女平等に見えるが、女は正統派な美少女ばかり、男は変な髪型のキワモノばっかり

超人ブスやチビイケメンを出してごまかした気になってるが
800: 2016/01/13(水)17:26 ID:??? AAS
三つ編み眼鏡の少女も素顔は美人というベタな設定も化石になってしまった
801
(2): 2016/01/13(水)19:13 ID:??? AAS
>>798
少年漫画のヒロインも「恋愛をする」という事以外の役割がないのも多くない?
ヒーローを陰で応援するのが存在意義で
それ以外は頑張っても役立たずだった、最後はヒーローに助けてもらった、みたいな
ある意味少女漫画は男キャラと女キャラが平等な立ち位置とも言える
802
(2): 2016/01/13(水)19:46 ID:??? AAS
>>801
いや。「恋愛をする」という役割でもないよ
ただのヒーローの引き立て役とマスコット
803: 2016/01/13(水)20:58 ID:??? AAS
>>801
ガンガン系で、男は少年漫画にBLを加味したいいデザインに仕上がってるのに
女は恋愛しかできない少女漫画の女をオタ向けの外見に直しただけで
がっかりすることが多い

プリキュアがDグレや黒執事の男を下僕にする内容を期待しているんだが…
804: 2016/01/13(水)21:15 ID:??? AAS
少年漫画は、大きくなった魔法少女と「イケメンじゃない」男が一緒にいる設定と
女が男がするような仕事で頑張る「必死だな」系の女も多いが、どっちも女が見ててつまらない

「女が仕事をするのは当たり前です!」って空気の中で恋愛をして、恋愛に比重が偏らない漫画がいい
働きマンみたいのじゃなく、あれよりももっとファンタジーな漫画がいいな
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s