[過去ログ] 樹なつみについて語ろう phase37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614: (ワッチョイW 1224-1iGh) 2020/02/12(水)11:29 ID:wF2PFk6e0(1) AAS
花咲けは読み返すと花鹿の籠の鳥感ハンパないな
ハリーは交際において自由を謳歌してんのに
花鹿は父親から与えられたペットと友達(夫)で何の広がりもない
615: (ワッチョイ 42ee-GUQA) 2020/02/12(水)11:41 ID:7CpUnFah0(1) AAS
誘拐されかけて母親殺されたからね
籠の鳥にしても保護したかったんだろうね
616: (スププ Sd32-5Awg) 2020/02/12(水)11:49 ID:gVKNZ5God(1) AAS
>>613
セレイラも本当に好きなのはナイルで死別で会えない
マハティも愛してるのはキャスリーンだけだけどもう会えない
お互いに恋愛的な「愛情」はないけど尊敬と信頼はあった夫婦だね
リリカ様が「第二夫人だけど最も信頼されていた」と言ってたのは、ジャビルすらキャスリーン、ハリーのことは忘れて下さい関わってはいけませんで
マハティの気持ちより立場を守ってたからかな

マハティを愛してるアレーナ様が悲しいけれど、本当は誇り高くて優しい人だったね
早くに亡くなったが、不器用な優しさや愛情はマハティに伝わったんだろうか
617: (ワッチョイWW cbf6-8jbZ) 2020/02/12(水)11:55 ID:DTGNj7Vy0(1) AAS
ハリーの弟(ルマティの父)は最後まで何も気づかなかったんだろうか
ナジェイラの母は死ぬ前にハリーと兄妹対面はあったんだろうか
割と短命なのよね、マハティの子供たちは
618: (ササクッテロル Spc7-LGWw) 2020/02/12(水)17:13 ID:y4YQ7k7up(2/2) AAS
何つーか、あの話はかじか以外を主役に据えた方が面白かった気がするなぁ
立人はまぁ準主役だからあまり変わらないが
ユージィンでもルマティでもクインザの弟でもとらのすけでもいいから、客観的な目で見た群像劇として描いた方が面白いと思う
少女漫画だから仕方ないけど
619: (ワッチョイ 7344-GUQA) 2020/02/12(水)17:38 ID:VYN9SjDM0(1) AAS
花鹿ははじめは男の子の予定だったんだよね
作者がインタビューで言ってた
620: (ワッチョイ b7ad-oFCC) 2020/02/12(水)18:42 ID:xtJcDl3V0(1) AAS
今でこそ群像劇で評価もきちんとされるけど あの当時のララではああするしかなかったと思うよ
だからこそ完結後に特別篇の企画が出たわけで メロディでないと連載すらできなかっただろうね
621: (ワッチョイWW 72e8-Z4/z) 2020/02/12(水)20:14 ID:a9yxp4ix0(1) AAS
特別変…
622
(3): (アウアウウー Sac3-ute6) 2020/02/12(水)21:08 ID:8xOIv49va(1) AAS
花鹿が日本の学校に通ってる間はどこに住んでたんだろう
キティさんの実家かなと思ってたらキティさんはアメリカ育ちだったし
623: (ワッチョイW 166a-LGWw) 2020/02/12(水)21:31 ID:LryqZ9sR0(2/3) AAS
>>622
あの出だし必要あったのかな?
日本が舞台になる事ほとんどないのに
庶民代表ユイちゃんもその後のストーリーには全く絡んでこなかったし(ユージィンの突撃訪問とルマティ遭遇くらい)
624: (アウアウエー Saaa-bfWf) 2020/02/12(水)21:38 ID:SNCBhklda(1) AAS
今ならなかっただろうけど
当時は必要だったんでは
625
(2): (ワッチョイ 4635-bbsC) 2020/02/12(水)21:59 ID:ya+d/EoU0(1) AAS
>>622
第一回は読み切りみたいな形でいきなり謎の転校生あらわるという登場だったから
主人公もどちらかってとぼんやりした日本の少女だったし
あの時は連載する話として載ってなかったんじゃないかなぁ
626: (スププ Sd32-5Awg) 2020/02/12(水)22:34 ID:7sQK2I7nd(1) AAS
>>625
いや最初から連載だったよ
巻頭かは忘れたけど「樹なつみの新連載」という大きな扱いだった

連載中のパッションを休んでマハティ編を2ヶ月連続掲載して、たぶん続編希望が多くてパッション完結後に花咲けの連載になったんだなと思う
第一話で「ハリー・バーンズワース」と見て「マハティとキャスリーンの息子じゃん!」ってびっくりした
627: (ワッチョイ 16ad-oFCC) 2020/02/12(水)22:34 ID:Z1fLQCSl0(1) AAS
実際はその前にマハティ編が描かれてるから 樹さんとしては描きたいエピソードは山ほどあったけど
雑誌の読者層に合わせて構成した結果ああいう風になったんだろうかと想像はできる
628: (ワッチョイW 166a-LGWw) 2020/02/12(水)22:52 ID:LryqZ9sR0(3/3) AAS
>>625
その半年か一年くらい前にマハティ編やってて、この続きは数十年後の日本が舞台になるってはっきり書いてあったと記憶
だからこっちも大長編が日本を舞台に始まると期待してたらなんか肩透かしくらった
まあ確かに香港とか上海とか、それまでないような舞台で地球規模のストーリー展開で新鮮だったけどさ
629: (ワッチョイ 7344-GUQA) 2020/02/13(木)01:07 ID:l1i2OoMa0(1) AAS
初めから連載予定だったけど間が開いたんでしょ
628が言ってるようにマハティ編の最後のコマに「ここから始まる」ってあったし
630
(1): (ワッチョイ 42ee-GUQA) 2020/02/13(木)07:34 ID:L9vvHggo0(1) AAS
>>622
金持ちだから5億円くらいの一戸建て余裕でポケットマネーで買えるでしょ
ホテル住居の可能性だってあるし
631: (スププ Sd32-5Awg) 2020/02/13(木)07:42 ID:/hLBwzfUd(1) AAS
>>630
むしろバーンズワースならホテルチェーンくらい所有してる気が…
632: (アウアウウー Sac3-ute6) 2020/02/13(木)10:20 ID:OhtyB0mPa(1) AAS
ホテル住まいで公立中学校に行けるのか?私立ならねじ込めるだろうけど
633: (ワッチョイW 72c3-DRnD) 2020/02/15(土)00:10 ID:U+CKOACA0(1) AAS
考えてみるとくらきって七地と同じくらい女運悪いな
今のシリーズでは、記憶は消せなくても、幸せになってもらいたい
1-
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s