【天上の虹】里中満智子総合 その30【あすなろ坂】 (674レス)
1-

25
(4): 2022/02/15(火)12:45 ID:SsIP7S+b0(1) AAS
長屋王残照記について、

漫画の長屋王の変
・長屋王は死罪を命じられる
・長屋王だけではなく、妻の吉備や子供達まで罪が及ばれる

続日本紀
・「吉備内親王は罪無し」とあるように、吉備と子供達は罪は及んでいない
・漫画では黒幕にされている藤原房前は、長屋王の変の項目に名前は記されていない
・舎人・新田部親王、藤原武智麻呂・宇合、その他は、長屋王に『罪を窮問』したのであり、死罪を命じていない
・長屋王は「王をして自ら尽(し)なむ」と記され、命令による刑死ではない
・奈良時代の日本霊異記では「長屋王は刑死より自害の方がマシと服毒自殺した」と記されている
省3
26: 2022/02/15(火)19:00 ID:IFTas2Lz0(1) AAS
>>25
マンガですから
27
(1): 2022/02/15(火)20:52 ID:qabmIublp(1/3) AAS
里中さんは講演でもあとがきでも「これはあくまで私の想像による創作です。
なので信じすぎないでください」ってかなり配慮した注意を促してるよ
それに漫画は漫画だからその内容をまるごと信じる読者のほうに問題があるっしょ
歴史漫画はあくまで副読本であって歴史を知る入口じゃん
28: 2022/02/15(火)20:56 ID:qabmIublp(2/3) AAS
吉備が死を選んだ理由を長屋王に覚悟決めさせるため(冷静さを取り戻して
従容と死を受け入れてほしい)っていう帰結にしてそれが圧倒的に夫の性格を
読み違えてすれ違ったって展開は創作範囲とはいえ素晴らしく納得力あるなと
思ったよね、巻き込まれて不当に人品賤しくなった房前にはかわいそうなことになったけども
29
(1): 2022/02/15(火)21:03 ID:qabmIublp(3/3) AAS
罪の糺問についてはとねたべサイド主導で「長屋てめえただの二世王ふぜいが
息子たちが阿閇さまから皇位継承有資格者に認められたからって調子こくのも
いい加減にしろ、年貢の納めどきだから妻ともどもとっとと首括るんだよ」的な
ことでも言ったんじゃないの(あの事件の糺問の使者でいちばんの権力者は
とねたべの一品〜二品クラス親王たちだし)
30
(1): 2022/02/16(水)00:37 ID:M9MjCa8M0(1) AAS
>>25
>真実の歴史のように描いている
少なくともそう思ってるのはあなただけでは?
大多数の読者は創作と歴史的事実は切り離している
暴力性の高いゲームばかりしているとリアルに影響するとか
そういう考えをするタイプの人?
31
(1): 2022/02/19(土)05:12 ID:ErTuteebp(1) AAS
てか、一品親王クラスの皇親長老格である舎人親王と新田部親王が
罪を問い質しに来た時点で吉備も長屋も「これはだめだ助からない」
と思ったんじゃない?聖武が「吉備には罪無し」と詔で言ってるけど
消した後で「罪無し」と言ってもねえ

命令による刑死ではないというのも一世親王が2人も揃って窮問に
来たという事実を鑑みると限りなく強制とか命令のニュアンスに近いよ
32: 2022/02/22(火)08:26 ID:VBV/ZSxL0(1) AAS
>>27
>>30
長屋王残照記のラストで、「あの世で真実の歴史を語りましょう」と
真実の歴史ではどこで何をしていたのか分からない氷高がそう言っていた。

司馬遼太郎が歴史小説で登場人物の子孫に怒られたということもあったらしいし、
大河ドラマでは『明智光秀の生存説を38%の視聴者が信じている』というニュースもあったし、
それでも信じてしまう人は出るみたいだ。

だから、古事記(ふることよみ)や旧約聖書の漫画で、
先生「最初に言っておくけど、これは作者の創作と独自の解釈だからね!」というページを設けたのは正解だと思う。
33
(2): 2022/03/10(木)12:20 ID:okzzPo4p0(1) AAS
しかしまあ、権力の頂点というものは常に死と隣り合わせで、
粛清されたり、身を守る為に馬鹿なフリをする人もいるというのに、
本来の立場以上の権力をホイホイと貰った長屋王は天然なのか、命知らずなのか、それとも野心家なのか
34: 2022/03/16(水)12:00 ID:7+Uawyw10(1) AAS
>>29
天虹の舎人は野心のない人物に描かれてるけど、
父が天皇で母が皇女である舎人からしたら、長屋の特別扱いは面白くないだろうね
というか、弟の鈴鹿は兄貴を嫉妬しなかったんだろうか
35: 2022/03/18(金)17:37 ID:XQXzR5320(1) AAS
『 天上の虹』が、『あさきゆめみし』のような愛蔵版や新装版になるのをずっと待っているのですけど。
36
(2): 2022/03/21(月)00:07 ID:PDWxt7B4a(1) AAS
あすなろ坂のサーシャはいい人
37: 2022/03/21(月)19:23 ID:YLyEw/0h0(1) AAS
そういや、新装版ないね
6巻くらいまでの単行本は表紙がないのもあるし日焼けや経年劣化でボロボロだわ
38: 2022/03/21(月)19:52 ID:+O8g/8J20(1) AAS
そういうのって流行りがあって、人気がある作品が豪華版だの新装版だので
いい装丁やいい紙質で出たり、文庫本化したりするけど、今なら電子化かなあ
39: 2022/03/23(水)17:38 ID:EWDtjRBk0(1) AAS
>>36
人間てのは古くから愚かやし

でも愛に生きてきたと思える
漫画でしたね。
40: 2022/03/23(水)19:59 ID:T7hgABJf0(1) AAS
スターグループの方がよくない?
41: 2022/03/28(月)21:18 ID:Eot8rCoW0(1) AAS
天上の虹はどうして電子書籍化されないんだろう?
42: 2022/04/02(土)10:10 ID:lhHKDDRVp(1) AAS
昨日のエイプリルフールで天上の虹が大河ドラマ化!ってネタがあったけど
最終巻表紙絵を元にしたらしいイラストが実写風で凝りに凝ってたわ
43: 2022/04/02(土)22:34 ID:K99+CH6P0(1) AAS
むしろ孝謙天皇の実写ドラマを5月の発表後にするといいな
44: 2022/04/15(金)08:09 ID:3Vd1RlkZp(1) AAS
20日放送の英雄たちの選択で藤原不比等が取り上げられるみたいね
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s