[過去ログ]
■ 栃木ゲーセン事情77 ■ (834レス)
■ 栃木ゲーセン事情77 ■ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560509414/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/20(木) 15:01:33 ID:x+arnhEC0 >2009/08/17[MON] >● 【ぷろとら通販・正式開始のお知らせ】 >それでは、正式に通販開始させていただきます。 >リンク先の説明文を熟読の上、欲しいアイテムを告げてメール送信よろしくお願いします。 >通販は、小為替到着後、数日で送付する予定です。遅れることもあります。そのときはトップページ上でアナウンスします。 >代金引換での受け取りの場合はすみません、500円の手数料カンパお願いします。 >郵送時に送付料+手数料掛かる上に、こちらに届く代金にも手数料がさっ引かれるため、かなりコストが掛かるのです。 >振込み用の口座も作ってみたらどうか、って話なんですが、これ以上一人でいろいろ管理・把握するのもチト大変なんですよ…。 もともとは通販の銀行振込用の口座だった? というか無茶苦茶なこと言ってんな 手数料は郵送料に含まれるし小為替の手数料は送り主負担だろうに Ta2が負担する可能性のある手数料は着払いだけじゃないか? しかも口座も結局作ってないじゃないか >2018/05/24[THU] >今日は自分の給料日であり、仕事前に銀行口座Aから一部を銀行口座Bに移す作業をしたり、入金作業したりしないとならないのでゲーセン行けず。 >2018/07/16[MON] >◆ 【数百円で3連休を過ごす人も。ATM停止で「みずほ難民」が続出】 >収入元が4箇所くらいあるから、口座も3つ用意してるけど、振り込み日に結局一箇所に入れ直してる。 23日(or24日)が給料日とか中途半端にも程がある 他の給料日も調べたが2008年から2014年は15日と言っていた そして振込と引落の違いが解ってないのはガチの模様 引落や引き落としで検索したが一度も使っていない >2013/07/01[MON] >◆ 【8月分電気・ガス料金、2か月連続で最高水準に】 >仕事先の浴場やシャワールームで風呂を済ませるようになったら、月のガス代が3,000円切ってた。やべえ安すぎ。 >2019/01/21[MON] >◆ 【一人暮らしあるある打線wwwwwwww】 >風呂入り過ぎて月のガス代が9,800円。チラシ投函はなー、一度だけ某店にやめてって電話したのに、また突っ込まれたから直接店に行ってクレーム出したわ。 おおよその計算になるが2013年は3m3、2019年には21m3ぐらい使ってることになる (基本料金1500円、従量単価400円として算出) 風呂+シャワーで1回に120円ぐらいガス代が掛かるとして30日で3600円+基本料金 その他に暖房器具を使っていても料理をしないTa2が1万近い料金になるのは不自然 やはりその頃には滞納していたっぽいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560509414/280
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 554 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*