[過去ログ]
松本人志が流行らせた・広めた言葉PART2 (501レス)
松本人志が流行らせた・広めた言葉PART2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 19:43:22 落ち込むという意味では使われていなかったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/98
99: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 19:45:40 逆ギレは、松ちゃんが「逆に!」って言い始めてから 素人が言い始めて広まった言葉だから 松本発でいいのでは? 松ちゃんがパクったと言う意見は受け付けません!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/99
100: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 19:49:27 100gets! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/100
101: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 19:51:23 >>98 街中でそういうニュアンスでも使われていたよ 「へこんでや〜んの」って感じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/101
102: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 19:58:51 素人発とか言い出したら確かめようがないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/102
103: 名無しさん [sage] 2006/09/21(木) 20:08:13 例えば松本さんが未熟な人(若手芸人や素人など)に「青っ!」って言い続けて 「青っ!」って小学生がひんぱんに使うようになったとしたら・・・ これって松本さん発ってことになるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/103
104: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 00:29:43 >>94 サザエボンはマッちゃんだよね? さすがにあれは、4時ですよーだが初登場でしょうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/104
105: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 01:46:27 お前らそんなんどうでもええねん どうでもええねんけど103はおもんないわぁ 「青っ」やって 「青っ」やで 明日使ってみよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/105
106: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 01:56:58 マッタケは結構大阪で流行った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/106
107: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 09:11:07 >>94 逆切れはない SMも、話し言葉としてはサドマゾと表現されてた それも性癖として話されることが多く 性格的なことでも「サドっ気(マゾっ気)がある」程度の物言いだった 今みたいに普通の会話で、私はSだのMだの話されるようなことはなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/107
108: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 09:12:41 >>97 昔っていつだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/108
109: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 09:56:52 セックスを「エッチ」と表現することで日常会話に変えたさんまと同じだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/109
110: 名無しさん [sage] 2006/09/22(金) 12:58:59 >>104 少なくとも少年ジャンプの読者投稿の方が先で 4時開始前から流行ってた ただ4時で知った人もいるとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/110
111: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 13:56:10 青っ!まだまだ青いな〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/111
112: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:43:45 12%芸 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/112
113: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:54:44 オレが関西弁をメジャーにしたんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/113
114: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:56:11 知るかボケーーーーーッ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/114
115: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:58:01 パーティ行かなあかんねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/115
116: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:58:02 こんな寒いスレよく立てられるなぁ・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/116
117: 名無しさん [] 2006/09/22(金) 14:58:29 「○○は昔からあった言葉だ」とよく言うが 活字にしてしまえば当たり前なんだよね。 だから、ギャグで特許は取れない。「なんでだろう」「なんとかギリ」「きれてない」 みな大昔からある日本語だ。 ただ、その言葉だけが一人歩きするところにギャグなりを流行らせた人の価値がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1158210734/117
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 384 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s