[過去ログ]
福岡吉本2 (112レス)
福岡吉本2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しさん [] 2014/02/19(水) 18:37:17.47 おらワクワク http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/65
66: 名無しさん [sage] 2014/02/24(月) 22:31:21.05 魂 イムズ 2/24 前説 メタルラック 2人が離れることでスケール感だそうとしてました。 MC コンバット、ケン坊 犬用モンクレって見てみたいwケン坊はシャツ着替えてるかと思った。 トリテン ドラマのようなセリフ たしかにマクラもやらないといかんな。これも出番の内だから。やらないと上達しない。 空中ズボン 名字 セリフメインでテンポを意識。台本改変もいい。もうちと藤岡に声量ほしい。 ルームメイト しりとり 丈次的な世界観を徹底した台本。舞台特性に合わせて間を開けないセリフのテンポ。 大人になりました? グラスプ 告白 磨き狙いの再演。こういう計画的なカレンダー使いも大切だ。 ひとつ屋根の下 ノミニケーション 北川くんとよしおちゃんの復層的な役割、台本の構成転換などいつもと違った取り組みの好作。 安心してたらあまりボールが入ってなかったので悪いことした(-人-) フーシャオ飯店 歯医者 セリフ量バランスを崩す試み。いつもの声質バランス崩しも意識的。論理ボケも面白い。 そろそろアイデアや設定で満足するのではなく、もっとアリネタの苦労を味わう時期に入ったかな? 石原ヨシオカ 小笠原 アリネタ。前よりよくなった。この人の問題はバカをやりきれない、照れることである。 石原ヨシオカというキャラと素の自分との距離を置かないといけない。 ぶんぶん丸 迷子 気のせいか出番直前にネタ変更したということはないかな。今日の会場にあったチョイスだろうけど。 スーパーワン 動物園 これも完アリ。いいのでは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/66
67: つづき [sage] 2014/02/24(月) 22:32:24.77 斉藤たくみ 微妙な味わいを売りにするからこそセリフの滑舌を大切にしよう。 エッグボール アバター アリネタだが、ホールを意識してテンポを重視。 小川恵夢 グッズ 語り、テンポいいのでは。フリップは年季入ってるけどw スリーナイン お嬢さんを下さい 時間は短いけどエッセンスは十分入っていた。 レモンティー マクラ風の前半。阿部ちゃん困ってた。後半はビブレで尺埋めでよくやるもの。 ひどいw どんぴしゃ 高校風景 いつものシリーズ。遠慮があるのかきれいにまとめていた。出囃し変わったかな。 くまだまさし 芸能史的に吉本興業を批判するなら寄席から諸芸を追い出し漫才などお笑い一色にしたと。 東京の感覚だとそうなるかな。要素要素では今でも多様性はある。ビートたけしのように 特定の時代の漫才しか知らない原理主義にはわからないかもしれない。ウーマンのことも。 プラスマイナス 間を置かない2人の早口の語りから物真似を織り込みやがてコントへという展開。 10分フルにかつうまく使うきれいな構成。 企画 始まった時点で20時半。そりゃ巻きたくなるわw客としてはアドリブも含めてお得だけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/67
68: 名無しさん [] 2014/03/03(月) 00:01:02.65 ひなまつり\(^o^)/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/68
69: スタンダ [ド@ビブレ3/7[sage] 2014/03/07(金) 21:37:34.46 MC 空中ズボン いつもと違い藤岡にボケさせようとしたかな。なお話題の出しかたがスムーズでなかった。 スーパーワン マザー 内山くんの語りが小さい。客席にまっすぐ向かう意識はよかった。 小川恵夢 レンジャー ずっと歌を歌う。いい試みだ。たしかにホークスの外人って黒人が多いな。 野良レンジャー 張り上げるとかじゃなくて自然な舞台発声として将太が大きい声出せてて感動。成長するんだね。 スリーナイン 試験官 台本の大幅付加。一通り袖を通したので、これから演技の仕方、リズム感かな。 メタルラック 子育て 新ネタ。野中君先行の演技づくり。同居人のキャライメージが分かりにくかった。 ひとつ屋根の下 キャラ まだ、引用したネタの世界観を崩さないようにネタ作りするので設定に規定される面がある。 無理に崩す必要はない。ただそろそろアリネタで振り返る作業に入ってもよいとも思う。 ぶんぶん丸 マンガ 声量バランス悪く感じた。張り上げる必要はないが山田くんは基礎体力あるから使い方次第なんだよな。 空中ズボン リストラ MC含め藤岡の演技をテーマにした日かな。サボっちゃいかんぞ井上。 もっこすファイヤー 娘さんを下さい のりをの個人技頼みでコンビとしての熟成が足らないかった。 企画 卒業します 金田くんはバラエティーでまず外さない。視野が広いので自分を相対化できてるからだろう。 のりをのサービス精神の名を借りた舞台リハビリと丁度よい対になってるw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/69
70: サバイバル ビブレ 3/8 [sage] 2014/03/08(土) 18:11:50.10 MC ルームメイト なんで舐められるのかな?と言われて、さぁ、で終わらせないのは芸人だな。 ハネマン 田丸君の体の動きは異次元のものだ。染色体の数が人類とは違うのだろう。 本田君が大分上達した。 安藤陸 台本の作り込みの日。魅力的な世界観がいい。演技は間に合わなかったがまたの楽しみ。 菊原光一 お笑いというかパフォーマンスの基本はわかりやすさだよな。一皮向けたのでは。 ヤンガース 小中君の作だと思うが手堅いコント。まだ粗いがこれで行くのもありだ。 バンカーショット 台本は手堅くわかりやすい。すなを君の演技も膨らむ。柴藤くんにも期待が掛かる。 傷跡ジンジン シュールなネタ世界観。島津くんのキャラにもシュールさを出そうとしたのがいい。 斉藤たくみ もっと尺のばせるだろう。 石原ヨシオカ 大分声が出るようになった グラスプ 大分仕上がる。詰まってるくらいにテンポが上がる。もっと尺を。 ゲスト 怖い話、歌 アリネタ。池内らしいボケかたの数々。特に後半は改めて、いい設定だと思う。 全体的によくなった人が多い。個人的にはどう○を配分しようか迷った。 あとお客が多かった。坊主でチャイナ髭の巨漢のスタッフがいい感じで客席案内していた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/70
71: スタンダ [ドA ビブレ 3/8[sage] 2014/03/08(土) 18:44:13.39 MC ルームメイト ケガ病気もトークの定番。 アルクザルク KKコンビ 木戸くんらしさのある下らない世界観。なぜこういうのを今までやらなかったのだろう。 巧拙別にして生き生きしてた。こういうのが大切だと思う。 エッグボール ボーリング場 不条理はお笑いの基本。あと物語世界上は回収されなかった格好だが、 あのお金の扱いも余韻がのこり良かった。 ジープ 毛巣洞 片山くんのらしさの1つである畳み掛ける小ボケの数々。折々カブセが入るのもいい。 トリテン メチャクチャ台本に入れ込んで来た。一徹君の演技もだが本当アイデアのある人だ。 フーシャオ飯店 父 濱上君のエキセントリックなキャラと金田くんの常識人キャラの対照が持ち味。 古典的な漫才のフォーマット。台本もいろいろ詰め込まれていた。 ひのひかり智 なんか濃い農作物が出てきたぞ。農業試験場かよw ヒラコウチ 平川がフリーズ状態の時は安河内君が暴走してるのだと思う。個人的に好きだが。 ただ以前と違い出番の形になっているのは進歩か(>すげえハードル低い) ルームメイト しりとり アリネタ。普通のネタがそうである以上にやるごとにいじる箇所を変えながら付き合えるネタだと思う。 企画 小道具(早口言葉)をめぐりトークや演技を繰り出すシンプルな構成のもの。 誰も回収してなかったが一徹君が反応を作ってたのはセンスのよさを感じる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/71
72: 名無しさん [] 2014/03/10(月) 23:36:31.23 age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/72
73: 漫才×漫才×漫才 ビブレ 3/17 [sage] 2014/03/17(月) 22:22:15.29 MC 小川恵夢 ボウタイが曲がってる。トーク、もうちょっとリズムをつけられないかな。あと声量。 釈迦に説法だが、テレビとかのバラエティートーク、あれは決して素の発声じゃないからね。 メタルラック 佐賀 ちょこちょこ手をいれてるのはわかる。もっと尺を延ばそう。 バンカーショット 刑事 サバイバルで高い評価を受けた作品。完全アリネタって実は固有の難しさがある。 もしそのことがわかったならそれも成果だよね。 ぶんぶん丸 歌 アリネタ。しつこいくらいにモチーフを繰り出すのがいい。説得力を担保するのは演者の気持ちの強さ。 3本中一番山田くんのリズム感への意識があった。 にわか 福田健二山本華世 新ネタは勢いで行ける部分があるが、アリネタはうまさが問われる。 この人らクラスだと今日は何があるか(ないか)と楽しみになる。 スリーナイン ハイジャック 今日はネタのパーツである寸劇部分の転換というかつなぎかたでの金田くんのメリハリ、 わたし的には今日一番の収穫。 メタルラック 居酒屋 江藤さん、膨らんだ。というか初演の頃より野中君、そして山崎君の演技も膨らんでるわけで。 当人たち意識してないだろうが若手は短い時間で急に伸びるからね。 時間を開けたアリネタがちがったものになってることがある。 バンカーショット すなを君が目を細目にする時間が長かったのはうまくなかったが、 目の広狭で演技の幅をつける意識があったのはいい。1本目では客席向かう意識あったしね。 柴藤くんは地味だけど見るごとにうまくなってる。場数って大事だ。 ぶんぶん丸 美容院 二三本目では山田くんの台詞を引き取る池田くんの間合いというか速さというかリズムが光る。 どうでもいいが山田君はフェイシズ時代のロニー・レインみたいなのがいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/73
74: つづき [sage] 2014/03/17(月) 22:24:02.91 レモンティー CM 今日ネタ一位。私もこれは何度も見てるがいつも笑える。 やる方も微妙に変わるし見てる方も記憶はいい加減なものだしw アリネタの評価は台本の異同ではなくその場の演者と客のあり様による、という常識的な話に。 スリーナイン ガッツ 変顔プロジェクト。藤くんを置き去りにするカブセの使い方など構成のうまさも光る。 メタルラック こども これもアリネタだが両名の演技の向上がテーマ。それも新しさだしやるべきことだ。 バンカーショット 労働 すなを君もよしおちゃんみたいに、 既存の世界観のちょっとした組み合わせで作品を導くセンスがあるかな。 終盤、柴藤くんの新しいツッコミパターンが提示されまた期待が膨らむ。 ぶんぶん丸 織田 山田くんに、世界観に根差しながらも絶対これ違うだろう、 という舞をさせるシーンが私にはハイライトだった。 うじ虫 合いの手 アドリブもの。これ系をザ・マンザイやオンバトでやってたら革命だったな。もしくは気違いw スリーナイン 寿司 これもカブセを厭わない名作。 サッカーのループシュートはプロなら大体技術的にできるらしい。やる勇気の問題だそうだ。 終盤、藤くんが笑いを抑えようとしてたから金田くんのアドリブがあったのかな。 企画 山田君糾弾集会w 久しぶりにフィーチャーされたのだからしっかり機会を生かそう。 スリーナイン>ぶんぶん丸>レモンティー>メタルラック>バンカーショット。 次回はもっこすファイヤー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/74
75: 名無しさん [] 2014/03/22(土) 01:29:35.34 age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/75
76: 名無しさん [sage] 2014/03/23(日) 20:17:38.56 笑劇!せからしか商店街 あるあるYY 3/23 どっぺる中川 役もいいが劇中ネタでの発声に試みがあったのがよかった。 ヤマドゥ 番組乗っ取って埋立て地の局に売り渡したくそ婆。 池内祐介 今までより劇そのものはスムーズになったと思う。ヤマドゥもだがこの人も無難にこなしてた。 中島丈次 悪いが今回は何しにきてたのか伝わらなかった。 阿部哲陽 いいねえ。劇中ネタもだがこの人がふだん抑えてる芸人としての欲求を 発散させんばかりの役割付与。個人的には以前ヤマドゥ休演で平川相手にやってたようなトークを見たい ケン坊田中 役にしっかり入り込んだ入りかたよかった。私が見る限りでは この人はあまりアドリブ向きではないような。あらかじめ準備する方に優位があるかな。 寿一実 毎回どんな個人テーマで出てくるか楽しみ。 ワインレッドのスーツとネクタイのグラデーション、寒色のハンカチがポイントに。 役に合った衣装のアイデアがいい。これだけでも若手は見るべきである。 大脇睦 申し訳ないが舞台発声のベースがまだ。まあ将太のように伸びるケースもあるし。 コンバット満 で、この人はしっかり客席を見て、しっかり声がでる。舞台でネタをかけなくなって 久しいはずだが、芸人のキャリアっていろいろなんだね。 藤敏孝 真面目にやっとりました。劇中ネタはいいが演劇でのテーマはなにだったろう。 中島郁奈 途中のギャグの滑舌ができてたらなあ。ふだん芸人のやさしさにしかふれてないからかな。 お笑いは演者の孤独の中の自己抑制にも面白さが担保される。アイドルもそうなんじゃないかな。 ミスターX 客を選ぶ芸風だそうだ。人は吸血鬼を恐れるが吸血鬼になってしまえば怖くないのだよ。 以前より演劇としての仕上がりがあがる。イムズより小さいからコントロールしやすかったとも思うが 場数による熟成もあると思う。折りを見て続けては。少なくとも寿さんがご存命の限りは。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/76
77: つづき [sage] 2014/03/23(日) 20:27:18.45 MC ひとつ屋根のした 拍手、発声指導などオーソドックスな進行案内。その枠内でも色々なことができるという 捉え方ができてる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/77
78: 名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 22:34:52.34 大吉がYY劇場の集客が危機的な状況になってるって言ってたけど 大丈夫かな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/78
79: 名無しさん [] 2014/03/29(土) 03:17:36.22 age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/79
80: 魂 イムズ 3/30魂 イムズ 3/30 [sage] 2014/03/30(日) 22:33:21.38 MC コンバット満、ケン坊 芸人紹介、ちゃんとやろうよ。 トリテン 校歌 一徹くんの台詞に当て込んだいろいろアイデアがあっていいな。 空中ズボン 質屋 終盤、ギャグ集にしてしまったが、そこに行くまでの展開は普通の不条理劇としてまだまだいじれるのではないか。設定はいいんだよ。 ルームメイト なめんなよ あるモチーフをえんえんと弄り倒すもの。その普通だったら飽きてやめてしまうことを続けることもプロの力だ。 スーパーワン 焼肉 うけるかどうか別にして試してる感がいい。 アルクザルク コンタクトレンズ 木戸君らしい外し方と不条理な世界観。いいのでは。 石原ヨシオカ 小笠原 結構ボケパターンの幅を広げてきた。 ぶんぶん丸 散髪 詰めてピッチをあげてきた。それはいいと思う。あとは山田君の声量だ。 メタルラック こども 結構変えてきたね。特に後半。 バンカーショット 刑事 この人らも変えてきた。ありネタを練習する中で導ける順接的なものがいい。 傷跡ジンジン ダイオウイカ 怪しい世界観が広がる。永福君もだいぶうまくなった。 エッグボール ボーリング え、もう終わったの、と思うくらい引き込まれた。 にわか 毛巣洞炎 アリネタだがアドリブ気味で演技の付加がある。 スリーナイン キス アリネタの改変。ボケパターンがかなりできあがる。これはまだまだ楽しみだ。あと藤くんの声量でもがんばる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/80
81: つづき魂 イムズ 3/30 [sage] 2014/03/30(日) 22:33:59.91 囲碁将棋 しりとり 自然に響いてくる声量。客席との角度でのバリエーションの付け方。演技に余裕がある。台本もじっくり作り上げた重量感がある。 レモンティー デート 途中で阿部ちゃんが切れる所、いつもより声が出ていたな。 メガモッツ ビール掛け アリネタだが後半にいろいろ付加が。終盤のカブセの効果もいい。いろんなキャラ設定が試せるのでもっと再演して良いネタだと思ってる。 どんぴしゃ 森本ちゃんととんぼ 物まね、一発芸集の体裁をとっているが、わかりにくいが実はコントとしての流れがある。もっとわかりやすくしていいのではないか。 チーモンチョーチュウ ファミレス 1月にあじびで見たものだが大幅に付加が。世界観と大元の設定はもちろん流用だが、ストーリーは別のものに。モチーフを思いついたらあれこれいじる体力がえらい。芸人の力量ってそこらあたりとも関係するように思う。 企画 卒業 今回は台本よりもアドリブの要素が強い。時間の余裕があったせいもあるのか元気よくやっていたのがいい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/81
82: 名無しさん [] 2014/04/06(日) 12:59:20.92 age http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/82
83: 名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 21:38:32.61 スタンダード@ ビブレ 4/7 MC ルームメイト ロックの掛かってない野良電波って怖いものらしい。後日談も知りたいw バンカーショット 弁護士 柴藤君を置き去りにするコンセプトという名目ですなを君が好き勝手やってたw バリエーション増やすのはいい。その際柴藤君も自分の役についてもっとアイデアを出してよいのでは。 まあ当分はすなを君の爆走が続きそうなのでそれどころじゃない?w アルクザルク コンタクトレンズ アリネタ。細かい所であちこち入れ替えてる。中盤の赤波江君のカブセは一見くどそうだが うまく導いてるという自信が作者演者にあるので面白くなってる。 スリーナイン 宝くじ 久しぶりのアリネタ。変顔、パントマイム中継などの技法で膨らむ。 投手が打者の内角を突くように面白いかそうでないかのゾーンを攻める積極性は大切だな。 ちきんなんばん ヤンキー 佐藤君の演技スタイルに試みがあるのはわかる。しかしそれに連動して 戸波君の演技も動かさないといけないのでは。 ヒラコウチ タクシードライバー シャウトはいいけどもう少しアイデアがないと単調になってしまう。 毎回新ネタだと平川だってリアクションを膨らませるの難しいんじゃないかな。 佐村河内守 しょうもないモノマネから始まっていろいろな事をさせる中で 徐々に笑いの構造を高度化させようとしたのかな。劇中キャラにギャグをさせるあたりで感じたが。 息が切れてたのでもっと練習が要るのかな。 ルームメイト 舐めんなよ アリネタ。個人的に大脇の演技の再現性が高かったので意識的な再演だと思う。 大切なのはやってる当人たちの感じる手応えである。 企画 静止画 バラエティーものとしての設定というかアイデアそれ自体は面白いと思う。 もっとアドリブの要素があっても広がったかも。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/83
84: 補足 [sage] 2014/04/08(火) 13:09:06.83 補足 メタルラック ヒーロー 個人的には新ネタだが既視感が強い。 これまで作ってきたパーツを活用してたのだと思う。いいのでは。 野中君のキャラに幅がでると共に山崎君にも役割があるのも見応えにつながる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/84
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s