[過去ログ]
福岡吉本2 (112レス)
福岡吉本2 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: 名無しさん [sage] 2013/11/26(火) 12:50:27.64 漫才×漫才×漫才 ビブレ 11/18 運営 「空いてる席にお座りくださ〜い」。他にどこ座るねん!とツッコンだらいいのかな MC 小川恵夢 回しが駆け足気味。会場は思い返す時間とか書く時間とかほしいわけで 芸人が芸人コンビ紹介でさん付けするかな。個人名はさんづけだけど。原則呼び捨てじゃないか あえて敬称つけるなら「レモンティーのお二人です」だと思う。TPOが大事だ ハネマン 早口言葉 アリネタ。プロからしたら普通だろうが素人目にはセリフのコントロールがよかった 本田君のリアクションのカブセは意識したものだろう。受ける受けない別にして意図はいい ぶんぶん丸 父さん俺芸人になる アリネタ。他の2本もだが池田くんのリズム感が意識されていた メタルラック ヒーロー 最近野中君の役割を増やすことを軸に改変 レモンティー 巌流島 最近よくやるアリネタだがそのつど手を入れている。 他にもヤマドゥがどれだけ声を落とせるかの実験とか そういうのにちゃんと対応しないといけないから音響さんも大変だ(棒読み) スリーナイン 刑事 久しぶり。しかし微妙なところであれこれ手を入れているんだわ ハネマン ポイ捨て 前半の田丸君のキャラの連続のあたりでも相当練習していることが伺える で、全般的に本田君が特に田丸君が何かやっている時の動きの音数を増やす試み アイデアはまだ足らないしスタミナ切れたけど続けてほしい ぶんぶん丸 ビデオレター わたし的には新作かつ同数一位。カブセを駆使したできあがりがいい。池田くんのリズム感かな メタルラック タイムマシーン 野中君のキャラでいくのか台本の構成でいくのか両方か いずれであっても試みることはいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/3
4: つづき [sage] 2013/11/26(火) 12:52:25.90 レモンティー 消防団 少なくとも台本上はあまり改変はない。しかし退屈しない。時間が足りない。3本とも この人らは福岡ではベテランだが全国的には中堅である。時間制限が合わない時期かな Mー1に時間制限があったのはテレビの事情だが若手対象という枠に意義があったかも スリーナイン 隣人 アリネタ。禁断の背中みせは意識したのかな? ハネマン ピザ 今日は田丸君をベースに本田君をあれこれ動かすテーマだったろう。粗いけどやってみないとね ぶんぶん丸 万引きGメン 池田くんのリズムを刻む動きをベースにするなら山田君にどんな演技を加えるか 楽しみですね メタルラック ワールドツアー 前回見た時よりわかりやすくなった。佐賀県住みます芸人のご挨拶 先輩達がほぼ切れる企画にどこまでがんばれるかw レモンティー 優勝 レモンティーヌのボケが気になるくらい世界観が広がる 安定性ないが勢いだけでなんとか抑えるのがウリだった西山を彷彿させるあたり山口は嫌いじゃない スリーナイン 眼科 患者への医師の反応。新しいパターン。わたし的に同数一位 結果発表 今回は企画コーナー。個人的にはgdgdしながら話が続くのが好みだが 今回のが芸人さんもやりやすいか 前のスタイルはキャリア的には平川とかドッペルクラスじゃないと難しいかな レモンティー>スリーナイン>ぶんぶん丸>メタルラック>ハネマン。次回はアルクザルク http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/4
5: 名無しさん [sage] 2013/11/26(火) 12:59:01.74 魂 イムズ 11/25 前説 エッグボール 進行にかませたネタ MC コンバット、ケン坊 久しぶりに漫才が準備されていた。コンちゃんの暗証番号も発表されていた トリテン 予告編 仕上げを意識した再演。細かいことだがドキュメントではなくドキュメンタリーだな 空中ズボン 引っ越し 物語を複層化したりアイテムを追加したり、改変があってよかった ルームメイト 先輩と後輩 ここも仕上がりを意識した再演。実になめらか。しかし改変もある。単独やれ スーパーワン 個人的にひさしぶり。まさる君がベースでしゃべくりまくる。内山君に迷いがあるかな パルハウス 奇抜な衣装のインパクト…だけ!再演できないw お笑い界の前衛芸術だな アルクザルク 検問 ここも再演でなめらかに。前も思ったが木戸君が赤波江君の話の腰を折るところに持ち味が それとボケアイテムを数入れたいな 小川恵夢 ユニフォーム 語りのリズムを意識。なおフリップが小さい ぶんぶん丸 アラジンと魔法のランプ 今日も池田君のリズム感を意識。で、山田くんの役割をどうするか? グラスプ 政治家 普通の質問からだんだんと異常さが積み上がるオーソドックスな展開 斉藤たくみ 乳首 実験的な芸風だからこそ再演が必要だと思う メタルラック ワールドツアー アリネタ。だいぶわかりやすくなってきたぞ。ただまだ山崎君の刺殺がわかりにくう イムズでは演技を大きくしたい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/5
6: つづき [sage] 2013/11/26(火) 13:00:05.50 にわか 笑っていいとも 加除があり完成度があがる。舞台から客席をまっすぐ見ることが意識されていた 他にはレモンティーしかできてなかったんだよね スリーナイン ライフセーバー ここもアリネタかつなめらか。多分藤くんに何をさせるか探ってるのかな レモンティー 博多弁講座 小ネタの連作にオフビート気味にカブセを入れながらやがて物語を展開する。素晴らしい構成 ベースを刻むヤマドゥとメリハリのある阿部ちゃんのツッコミの対照が対位法的な効果を どんびしゃ 林間学校 教科書的に丁寧に蒔いたフリがきちっと回収される。あとF.I.Oのオープニングでも思ったが ネタと素の語りのどっちつかずになるあたりにこの人らの持ち味があるかな もちろんきっちり作り込んでいるのだが 2700 漫才とコントの二部構成とのことだが、どう考えても2700というジャンルw もちろん漫才の密着感とツネ氏の動きをどう両立させるかの実験性はあるのだが 後半の風呂は定番の力作。気合い入ってました ハイキングウォーキング 弁当屋 鼻につくくらいのカブセのリズム感。漫才技法だがやはりコントの人だよな あれで10分やるのは大変だろう。だからといってミスが許されるわけではないがw 少し前のアメトークでみた松田があまりに無色で淋しい思いがした 今日のネタでも攻撃性というかトンガリが薄くなった気がする ただこの人が本来ねらっていたものとしてはあまり問題ないのだろう 企画 相方自慢 シンプルな構成。ゲストを含め打ち合わせしたかのようにスムーズに入り後半広がる 両司会の準備の度合いに影響されるように思う。あと赤峯の流れを読むタイミングがいい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/6
7: 名無しさん [sage] 2013/11/27(水) 20:49:20.29 >>3 ネタ一位:レモンティー 巌流島 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/7
8: 名無しさん [sage] 2013/11/28(木) 20:55:51.73 梅 もういらない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/8
9: 名無しさん [] 2013/12/05(木) 11:13:07.05 ロリおやじ石橋貴明の松浦亜弥さんに対する下劣なセクハラ 松浦亜弥が出た時、健康器具でわざと恥ずかしい格好させて そのすきにカメラマンが、ばっちり胸チラとって石橋がしてやったりの表情。 あの時の松浦は一応笑顔で応えてたが、あきらかに 顔がひきつってた。やらせてた石橋の表情はマジっぽくて恐かったし・・・。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/9
10: 名無しさん [sage] 2013/12/09(月) 23:02:56.42 スタンダード@ 12/9 MC 空中ズボン マイクのない体育館で舞台からフロア真ん中にかたまる客相手に喋るなんて罰ゲームだw 温室のようなビブレやイムズとか(いうか?)を離れて芸人は鍛えられるとも。目指せ××見聞録 ハネマン 合わせると 基本的なボケパターンを入れこむなど台本を丁寧に作る習作 加えて田丸君のそして今日はなかったが本田くんのアクション、まだベクトルは一致しない いいのでは。臆することなくスカラー量を増やそう。やる中で解を探せばいい ちきんなんばん 道場 設定はいい。それをどれだけ広げるかは稽古の中で探すんじゃないかな にわか 気まずい時間 構成的な芸風の人らだがたまにアドリブ爆発。もちろん素人にはわからない仕掛けがあるだろうけど スリーナイン テレビショッピング アリネタ。後半色々改変 その時々のコンビの進化を織り込むから台本の膨らみが説得的。単独楽しみ グラスプ 松崎君の役割を増やす習作。それもいいがオーソドックスなリアクションとしてのツッコミの幅を広げるのも見たい アルクザルク パフィー 基本パターンの提示 ぶんぶん丸 ビデオレター アリネタ。台本の付加があったかな 空中ズボン 見送り 台本にかなり井上の意見をいれたのかと素人目に思う 前半の転換がいいのでその後をどう続けるかが課題になる。まだまだいじりましょう 企画 今年のニュース トークは作りすぎると白けるし事実だけだと生臭い バランスが難しいが当たると芸人さんも構成さんもしてやったりな気分だろう まったく話は違うが今日は演者全員出す意図が面白かった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/10
11: 名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 22:00:39.66 サバイバル ビブレ 12/11 MC トリテン 芸人や業界の内輪で目上をさん付けで語るのはいいというかむしろ常識だろう 外部に紹介する時は呼び捨てが基本じゃないかな バンカーショット 語りは固いが客席に向かう立ち位置をはじめ意識的に出番に臨んでる 菊原光一 アイデアは悪くない。語りが小さくなって伝わりにくいのをなんとかしたい 傷痕ジンジン 設定はいい。各人の人物設定をもっと明確にしたい 石原ヨシオカ 今回のフリップの使い方いいんじゃないか。もっと使い込んでいこう 斉藤たくみ カブセの効果を狙うものと思うので尺が短いと苦しい フーシャオ飯店 オーソドックスな漫才を意識。密着する立ち位置が印象的 大正丸 シンプルなギター漫談でいいと思うがなんか入れないと大正丸じゃないというこだわりw パルハウス オーソドックスなコント技法の小道具にするならデオチと違う発想で衣装を扱わないと 中野泰秀 絵が雑。線がわかりにくい。色使わない 安藤陸 まだ喋りが小さいが狙いは明確だし間違ってない。練習しましょう エッグボール 設定がいいね。今回は特にこの人らの持ち味のもどかしさが伝わる ゲスト デート 時間つなぎなんだよという感じで圧を感じさせないリラックスした雰囲気 こういう使い分けのクレバーさは技術がないとできない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/11
12: 名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 22:02:20.14 スタンダードA ビブレ 12/10 MC ルームメイト 大脇はここ2年のテンションで感じるが中島は持ち味として1人でいる姿が浮かぶんだよね スーパーワン クロスオーバー 設定から自然に導けるボケの数々。個人的には内山くんが元気なのがよかった トリテン 家電 ちゃんと台本があると思うけど、しかし平川はどんな顔して練習に付き合ってるのだろうw 一つ屋根の下 いじめ この人らは台本作成能力が高いというか効率的なんだと思う 普通に日常生活や報道で見聞きできることをちょっとしたことで作品に転換できることがわかってる もちろんそこにはセンスがある。理不尽にいじめられることがあっても昇華できるね メタルラック タイムマシン 私が前回見た時より色々改変。山崎君の演技が増えたのもよかった 小川恵夢 チームエンブレム フリップのヒット作。ホークス、パリーグへの愛があります 土田晃之という人はこれという芸はないのだが面白い。語りのリズム感だと思う 実演販売の人みたいなのだ。思わず買いたくなる説得力がある 野良レンジャー しりとり アリネタだが順接的に展開が進む構成的な実に竹尾的な作品。じゃ将太はなんなの?という話 ルームメイト クリスマスの歌 なんかトリテンみたいだった。単独やれ 企画 今年の字 昨日と同型。より役割配分というか準備がある。わかりやすいといえばわかりやすい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/12
13: 名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 22:30:21.10 感想書いてる方はメモとか取ってるの? よく覚えてるね 今日スタンダード見たけど一組目のネタとかあんまり覚えてないわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/13
14: 12 [sage] 2013/12/10(火) 23:40:24.59 >>12 の修正と追加失礼 ×トリテン→○ヒラコウチ 家電 >ちゃんと台本があると思うけど、しかし平川はどんな顔して練習に付き合ってるのだろうw 追加 トリテン 機密 コント。まだ習作だが一通りのことが出来るのはこの人らの力量考えれば不思議ではない 単独を意識してるのだろうが、それにしてもらしくないことに手を出す発想自体強さだと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/14
15: 名無しさん [sage] 2013/12/10(火) 23:50:32.68 >>13 メモはとりませんね。見るのに集中したいから。 芸人さんには悪いけどアンケ書いたこともないw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/15
16: 名無しさん [] 2013/12/11(水) 22:15:34.72 大コケまくり貴明www 09/10月 *7.5% 20:54-22:48 TX* ハレバレとんねるず 略してテレとん(関西 2.3%) 09/27木 *8.*% 22:00-23:18 CX* 新番組・フジ家の流儀 10/13土 *0.5% 26:18-26:48 TBS [新]若手ディレクターと石橋の土曜の3回 10/21日 *8.8% 19:57-20:54 TBS [新]日曜ゴールデンで何やってんだテレビ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/16
17: 名無しさん [sage] 2013/12/17(火) 23:28:32.74 漫才×漫才×漫才 ビブレ 12/17 MC 小川恵夢 よれたボウタイとYシャツとデニムの短パン メタルラック モテ男 3本台本もだが演技も気合い入っていた。実に得るものがある日だった アルクザルク 送り 前半いろいろ付加があった スリーナイン 海 まったく時間を気にせずやった。いいがこの人らの技量なら時間調整にも挑戦したい ぶんぶん丸 アンケート 新ネタかな。台本が作りこまれている。もちろん演技もいい レモンティー いけず カブセ効果は練習してアイテムを入れ込もう。終盤の展開は面白かったが http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/17
18: つづき [sage] 2013/12/17(火) 23:30:02.60 メタルラック 伝説の医者 最近雰囲気はあったがとうとう野中君のキャラ爆発。練習でも台本と演技の好循環ができてそう アルクザルク 東京五輪 木戸くんの狙いがよくわからないが素人目には木戸くんが間を開けすぎ スリーナイン 娘さんを下さい 今日のネタ一位。アリネタだが今のスリーナインを織り込んだ改変 ぶんぶん丸 就職面接 これも新ネタと思うがよかった。池田君のリズムが出来上がるから山田君もやりやすいのでは レモンティー 実は今回はみな新ネタもしくは久しぶりのネタで実質新ネタだったかな メタルラック 合コン ここではやはり最近勢いのある山崎君が大展開。粗いがその方が後の調整しやすいし アルクザルク アカペラ 木戸くんの途中のキャラ転換はよかった。終盤珍しいアドリブは気分転換になったのでは スリーナイン キッス アリネタ。パントマイムの良作。なおあれはフレンチキスではない ぶんぶん丸 戦隊 アリネタで台本もあまり変えてないはずだがこれも今のぶんぶん丸らしいものに レモンティー 赤ちゃん 小ボケを詰め込んでいったら面白いと思う 企画 選ぶのはどっちだ? 前回と同型の構成。今思い返しても気の利いた答えを思い出せないから回答はアドリブだったろう 真剣勝負3本の後でなんだよね〜。ヤマドゥが気を回したのか退屈してたのか暴れていた スリーナイン>ぶんぶん丸>メタルラック>レモンティー>アルクザルク 次回はルールメイト。報に接した大脇が雄叫びを上げ丈次が頭抱えてるのだろう。単独やれ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/18
19: 名無しさん [sage] 2013/12/23(月) 20:11:22.56 魂 イムズ 12/23 前説 グラスプ けっこう長めにやってた。ちゃんと拍手、声出し練習をネタでやってました MC 高田課長 固かったあw 個人的には井上公造さんとやってたトーク番組をまた見たい スリーナイン ライフセイバー これは間をとるより連続的にやる方がいいのでは。その場合は藤君ではなく金田君の課題 トリテン にらめっこ 奥ちゃん飛ばしてた。まあ28日が楽しみ ルームメイト 墓までも 途中小さくなったが大脇は明らかにイムズのスケール感を意識した視線回しをしていた。単独(ry スーパーワン クロスオーバー 会場の評価は高かったがこの人らがもっとやれることを私は知ってる 斉藤たくみ リズム感を意識したのはいい。足下の動きが多いので客席から見えにくいのは残念 中野泰秀 うんこ あるあるものシリーズとしてやる意図があるなら評価したいが メタルラック モテ男 両人ともキャラをきつくする試み。いいねえ フーシャオ飯店 コンビニ 金田君を置き去りにする構成だからこそ金田君の役割を増やさないと成立しないことが自覚される 立ち位置の工夫もあった 石原ヨシオカ フリップもの。写真が見えないのが残念 エッグボール 単純なカブセもの。あと何回かやるんでしょ? にわか クリスマス モチーフのカブセはいい。ただし片山くんが早口というか小さくなりがち。おいおいおい ぶんぶん丸 ビデオレター 山田くんのリズム感が上がるというか声量の大小か http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/19
20: つづき [sage] 2013/12/23(月) 20:12:23.50 どんぴしゃ 犬 ここで一挙にスケール感がホール仕様に。声量もだが赤峯の体の動きが効いている 台本もパンクブーブー的な軽妙な落とし方で笑わせる。格ですね 三浦マイルド 前半しゃべりのみ後半フリップものとシンプルだが対照的な展開 ずっとしゃべってる。偉い プリマ旦那 CM 動作と声量にスケール感が。野村の喋りとパントマイムの構成のメリハリ 河野のカブセを駆使しながら間をとったり埋めたりするメリハリあるツッコミ。まだ6年!? 古典的な技法に忠実という点で初期のダウンタウンを彷彿。逆説的に革新の芽がありそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/20
21: つづき [sage] 2013/12/23(月) 20:13:31.42 新喜劇 金田昇太 声量の採り方で真っ二つに別れた日だった。普段の出番と共通の課題だ 林悦美 右に同じ。お疲れ様。また女性芸人が去る 永田祐香里 本来の新喜劇にこの年代の女の子はいないから3人とも大変だったかもしれない ケン坊 一応ストーリーを回す重要な役割。たしかにかりんとかおりは間違えや…ねーぞ 小川恵夢 真面目にやっとりました。井上みたいにダダスベリしなくてもいいが テーマを設定して取り組みたい どっぺる 役もだが座長お疲れ様。「言い過ぎやろ」は最高だったなw 子供は虚構と現実の垣根が低いからね 客席で声を出すのはマナー違反だが歌舞伎では様式化されてるし難しいね ヤマドゥ 新喜劇プロパーの技法は寿さん以外に期待できない前提で各演者がどう向かうかが問われるが ふだんの持ち味をどれだけ芝居に当て込むかが課題なのを理解し実行するあたり流石 桜衣かれん ロールモデルとして森本さんが一通りを見せていると思う 平川高志 日常でああいうエリート商社マンはいるが舞台衣装ではない 井上大輔 うけるすべる以前にセリフが聞き取れないと 寿一実 このプロジェクトは事務所の創設以来の博多発の笑いを探求する営みの一環だろう とはいえ大阪で確立した新喜劇のグルーヴ感を伝えたい意図は会社にはあるはず まだまだこの人から盗むものがある。話は変わるが寿さん大阪でもやってほしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/21
22: つづき [sage] 2013/12/23(月) 20:19:20.18 池内祐介 平川もだがこの人の持ち味の高音を生かせないかな 青田広子 この人もあまり声はでてなかったが客席に向かう意識はあった 森本華織 このプロジェクトの掘り出し物の1人。課題をよくつかんでいる。センスがいいんだろう 阿部哲陽 この人がけっこうはまりこんでいい。普段の漫才やコントの間合いとは違うことを認識してる エド・はるみ 不器用というかクソ真面目なんだろう。バラエティーではなく台本がかちっとあるのがいいかな コンバット満 この人も役割をきちっと与えたらはまることは長浜の某局でよく知られている 藤岡佑将 ヤクザというよりヤクザに食い物にされてる人みたい 小中克則 相方の方がもっとそれらしいがあっちではシャレならんしw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1385427845/22
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s