[過去ログ] 若手中堅芸人について考えるpart601 【厳禁視聴率】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274(1): 2015/05/09(土)08:08 AAS
オードリー春日 フィン水泳代表選出で透ける芸人受難の時代
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
「芸人が芸以外の部分で注目を浴びるのは痛しかゆしでしょう」と言うのは芸能リポーターの川内天子氏だ。
春日は番組の企画でフィンを始めたが、昨今は猫ひろし(37)のマラソンのように、笑いとは違う部分で注目される芸人は少なくない。
春日もボディービルやフィンスイミングに傾注してからはコンビとしての仕事は減少。
“笑い”の要素はどんどん少なくなっている。さらに最近は「8・6秒バズーカー」など笑いとはかけ離れた“リズム芸人”がお茶の間を席巻中。
漫才など芸一本で勝負する本格派芸人にとっては受難の時代を迎えているのだ。
「今のテレビ業界はネタ見せ番組もなく、ひな壇のトークバラエティーが中心。本職の芸一本で戦うのが非常に難しい。
頭が良かったりマラソンで五輪に出たりすることで注目されるのが当たり前になってきました。
本来は“邪道”ですが、今後、そういったマルチ性のある芸人がほとんどになるでしょう。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*