[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part54 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950
(1): 04/01/09 23:25 ID:FDQQI9zR(8/10) AAS
>>949
お幸せに。
951
(1): 04/01/09 23:30 ID:4saRsMmd(2/3) AAS
>>950
どうでもいいけど
結婚の本質は男女が共に仲良く生きることではなく
父性の確定にあるだけだぞ。だから古来より
世界中に結婚という「制度」が存在するわけだが。
父性確定の必要がなければ、恋人同士自由勝手に
暮らせばいいだけで、結婚「制度」の発生する余地はない。
952: 04/01/09 23:31 ID:YiGRFNS/(1) AAS
「60才までに3000万貯金しておかないと危険!!!」
953
(1): アイス ◆IZBGmPakFw 04/01/09 23:31 ID:FDQQI9zR(9/10) AAS
>>951
どうでもいいね。
954
(1): 04/01/09 23:34 ID:4saRsMmd(3/3) AAS
>>953
特に子供も望まず、家の存続等の要求もされない
人間にとっては結婚の意義はかなり低下する。
955: 947 04/01/09 23:38 ID:MtgEE8OO(2/2) AAS
積極的に男へアプローチする女は世の中に少なくないが、
「好きです」とか「つきあって下さい」と言える女はほとんどいないしね。
大体の女は遠回しに話をしてきて男に誘わせようとする。

なぜだろう。
ただ単に女としてのプライドなのか、
あるいは男より優位な立場に立ちたいという計算の上なのか。
いずれにしても、この手の女は鬱陶しいことこの上ない。
その女が近くにいるだけでイライラしてくる。

つきあって欲しければ、
ちゃんと「つきあって下さい」と言ってくれ。
省1
956
(1): アイス ◆IZBGmPakFw 04/01/09 23:42 ID:FDQQI9zR(10/10) AAS
>>954
僕はね。結婚という制度は、
『愛し合う男女が仲良く暮らす』という恋愛の本質に、追従すると言ってるんだ。

結婚の本質は、君のいうコトが正論の一つでしょ。
957
(1): 947 04/01/10 00:00 ID:4MwYGLZT(1/2) AAS
>>956

横レス失礼。
それは逆だろう。

結婚が恋愛に追従するわけではない。
恋愛が結婚に追従するのだ。
そして結婚に追従するのは恋愛だけではない。
お金であったり子供であったりする場合もあるし、
自分自身のプライドであったり、
はたまた権力であったりする場合もある。
政略結婚なるものがその最たるものであろう。
省4
958: アイス ◆IZBGmPakFw 04/01/10 00:12 ID:6KIqhi0x(1) AAS
>>957
それもそうだね。
959: 947 04/01/10 00:27 ID:4MwYGLZT(2/2) AAS
結婚が制度である以上、
得られるものがあると同時に犠牲にしなければならないものが出てくる。

結婚しても得られるものが何もないと考える人は、
犠牲にしなければならないものばかりが目につくようになるので
結婚したくない、という結論に至るわけだ。
960
(1): 04/01/10 00:49 ID:qCJ4H/Ke(1/2) AAS
そしてその結果がこれか。

30歳〜34歳男性の未婚率

1970年→11.7%
2000年→42.9%

この30年間で激増。
961
(1): 04/01/10 00:58 ID:tx55Q7GH(1/2) AAS
>>960
すごいね。
日本が壊れる日も近いかも。

まあ、大東亜戦争で負けたときに
アメリカに徹底的に破壊されたからね。
かつての日本の精神文化を取り戻さない限りは
この流れは止まらないでしょ。
962
(2): 04/01/10 01:11 ID:qCJ4H/Ke(2/2) AAS
>>961
クーデターを起こして、古き良き日本を取り戻そう。
963
(4): 04/01/10 01:28 ID:tx55Q7GH(2/2) AAS
>>962
そんなことを考えたことがある人は少なくないと思う。
でも無理だよ、アメ公どもに徹底的に破壊されているから。
もう取り返しのつかないところまで個人主義という名の
自己中心思想が増えすぎてる。

だから結婚して子供を産み、国家の繁栄に尽くそうとする人が減って、
日本が壊れようが知ったことじゃない、自分のためだけに生きよう、
という人が増えてきてるんじゃないかな。
964: 04/01/10 01:51 ID:awJRBvsF(1) AAS
子どもを育てるのが難しい世の中だしね。ちょっと目を離せば、連れて行かれるか事故にあうか。幼児が悪戯をしていたり、一人で困って泣いていたりしても、周りの人は見て見ぬふり。
「本当の大人」になれなくて、見た目が大人で中身が子どものまんまの人間が多いこと多いこと。そんな人間同士が一緒に暮らせるわけが無いと思う。
家庭内の様々な問題もオープンに騒がれているし、何かとリスクの多い結婚より、独身で金を溜めて老後を一人でのんびり過ごしたがる人が多いのでは。男女問わず。
965: 04/01/10 05:54 ID:uaEESSRF(1/2) AAS
>>963
「子供を産んで国家の繁栄に尽くそう」なんてキミ、
戦時中の発想だよw

現代日本の衰退は、むしろ暴走的人口増加にあると
俺は考えている。明らかに1億3千万は容量オーバー。

今の非婚化・少子化は無意識の自浄作用なのでは?

どうやら国家も、口では「少子化問題」などといいながら、
実は少子化推進しているとしか思えん。
でなきゃ、こんな子育てに適さない環境を提供しないだろう。
966: 04/01/10 10:03 ID:PxoLlAWB(1/3) AAS
男性達が結婚に興味が無くなり、自分達だけで独身生活を楽しみようになったら

・・・・・・・女たちは、売れない風俗嬢のような気分になるのかなあ。
967: 今日の日課 ◆aocyBHCrwo 04/01/10 10:10 ID:wCJIs+uP(1) AAS
AA省
968: 04/01/10 10:17 ID:PxoLlAWB(2/3) AAS
なるほど、売れない風俗嬢のような気分をこうやって紛らわしているわけね
969: アイス ◆IZBGmPakFw 04/01/10 10:37 ID:/8tViy9M(1/6) AAS
>>962
>古き良き日本を取り戻そう。
僕もこの『古き良き〜』というのは好きだけれども、
『取り戻す』って、違うよね。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s