[過去ログ] 【男性】堕胎中絶は全て女の責任だった!2【任せ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 05/02/08 22:44 ID:Ia+rmUS1(1/5) AAS
女は男の子供を産むだけの存在です…
女の一生は男に支配されるのです…
女が子供を殺すのは男のせいです…
女が何をするのもすべて男の責任です…
89
(2): 05/02/08 22:47 ID:gLUPBw7z(19/22) AAS
>>86
放置

>>87
無理やり中出しはレイプだと思うんだが・・・。
90
(1): すふ ◆PCSUF/Gao2 05/02/08 22:48 ID:mhX1nCZP(4/6) AAS
>>87
余計 ◎ξ (w

合意のセックルによる妊娠は、双方責任有り でわなく
女の体なんだから女だけに責任あるに決まってるだろ!

っとゆー主張があることだけは了解よん。
91
(2): すふ ◆PCSUF/Gao2 05/02/08 22:49 ID:mhX1nCZP(5/6) AAS
>>89
膣外射精するつもりで、イッチャッタ  って場合もあるのよん。
92: 05/02/08 22:51 ID:Ia+rmUS1(2/5) AAS
>>91
「すふ」はただの早漏
93: 05/02/08 22:58 ID:smcdr5l/(5/5) AAS
>>87
Bはいかなる場合でも、論理的には女の責任だ。
卵巣、精巣の切除などを行わない一般的な避妊法では、
例え避妊を行ってもセックスすることで妊娠の可能性はあることは周知の事実。

つまり、セックスすることを女が認めるということは妊娠のリスクを受け入れている
ということで、それによって女に生じた結果は女の責任。
性病であることがわかっている女とセックスして性病に感染したとしても、
それを追及する男はいないのと同じ。
94
(2): 05/02/08 23:03 ID:n6/H2mVX(12/12) AAS
>>89
んじゃ、許可を得ずに中田氏、でどかな?

>>90
ちょっと違うんだな。
よく言われてることだけど100%の否認なんてありゃしない。
最も有効なピルだって100%ではない。

ということはセクースに合意した(セクースの許可を与えた)時点で、
既に自分が妊娠するリスクはコミットされてると見なすべき。
合意をした時点で女の責任が0になることは有り得ない。

これが大前提。
省4
95: 05/02/08 23:03 ID:Ia+rmUS1(3/5) AAS
「すふ」はただの早漏
96: 05/02/08 23:04 ID:gLUPBw7z(20/22) AAS
>>91
いや、それは無理やりじゃなく過失だろ。

本当に馬鹿か・・。
97: 05/02/08 23:06 ID:gLUPBw7z(21/22) AAS
>>94
>んじゃ、許可を得ずに中田氏、でどかな?
なるほど。
その場合は女の責任だろうね。

デフォルトは中田氏するのがセックスなんであって、避妊するのが特別なセックスだろう。
だから許可はセックスするとした時点であるとみなすべきだね。
98: 05/02/08 23:14 ID:Ia+rmUS1(4/5) AAS
「すふ」はただの早漏
99
(1): すふ ◆PCSUF/Gao2 05/02/08 23:17 ID:mhX1nCZP(6/6) AAS
>>94
つまりセックルを許可する時点で妊娠する可能性があるのだから
セックルに合意した時点で妊娠の責任は女にあり  って導き方?
100: おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 05/02/08 23:19 ID:fznlZaAr(1/3) AAS
祭に乗り遅れた予感・・・
101: おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 05/02/08 23:21 ID:fznlZaAr(2/3) AAS
期せずして100♪

>>75
>日本の女性と欧米の女性では思考の方向が全く違うわけだ。
>欧米の女性が「いかに権利を女性のものとするか、男性に独占させないか」
>という発想をしているのに対して、多くの日本女性は
>「いかに責任を男性に取らせるか、女性の責任を回避するか」
>に腐心しているようだ。

それこそが日本の女がフェミゾン(権利だけクレクレ厨)と呼ばれる
所以だろうね。
102: おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 05/02/08 23:25 ID:fznlZaAr(3/3) AAS
ちょっと調べてみたが19世紀半ばにゴム製のコンドームが出来たのは
別に女性解放運動とか関係なく、硫化ゴムの精製方法が開発された
のがその時期だってだけのことだろ。

なんでもかんでも女権運動の手柄にしたいみたいだが・・・。
そのうち太陽が東から昇るのも女権運動のおかげとか言い出しそう(笑)
103: 05/02/08 23:27 ID:Ia+rmUS1(5/5) AAS
「すふ」はただの早漏
104: 05/02/08 23:31 ID:gLUPBw7z(22/22) AAS
>>99
自動車に何十年も乗れば無事故ってわけにはそうそういかない。
ゼロリスクはありえないだろ。

女で妊娠保険会社でも作れば?
儲かると思うよ。w
105
(1): 05/02/09 00:01 ID:06VoWk/8(1) AAS
現代の日本社会では、避妊をして望まない妊娠を避け中絶を回避するのが善・正とし、正しい行為だと規範していると思う。
でもここで問題なのが、男が避妊をするのは一般的であるのに対して女が避妊をすることは一般的でないってこと。
では、何故一般的で無いかと言えば、多くは入手するのに手間がかかるものだし、中には副作用が出るもの
もあると言うことに尽きると思う。そして、一般的では無いと言う事は、男だけの避妊に頼り、女は避妊を拒否していると
考えざるを得ない。コンドームの普及率だけみても、それが分かると思う。

女が避妊するのは手間がかかるから〜、副作用があるから〜とか言ってるやつはマジで氏ねよ。
男女とも避妊をするのが当然なのに、それをしないってのはどういうことだ?
避妊をしないなら、当然女は妊娠を望んでいるという事になるだろ。

妊娠したくないなら、自分で避妊しろ。これ、普通の考えだろ?
106
(2): おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 05/02/09 00:11 ID:yVqFJqYm(1/5) AAS
●根強い副作用への不安と服用後に上昇する満足度
2002年に厚生労働省科学研究班と(社)日本家族計画協会が共同で実施
した「男女の生活と意識に関する調査」でも、現在服用していると答えた女
性は1.6%でした。低用量ピルを使いたくないと答えた女性は依然71.8%に
上り、「副作用が心配」が最大の理由(69.3%)となっています。既に低用量
ピルを服用している女性たちの意識調査結果(2003年)でも、服用開始前に
は60%以上の女性が不安を持っていたことが明らかになっています。 
しかしながら、服用後の不満をたずねた質問では副作用の項目は大幅に
減少しており、服用前の先入観や偏見が大きく、実際の服用における副作
用への実感とは大きく異なることを示しています。さらに全回答者の約96%
省6
107: 05/02/09 00:16 ID:uClO5+YJ(1/2) AAS
>>105
他の国をみると、そうだろうが日本では違うからね
自分のみは自分で守る、傷つくのは女って説明しても
全然理解を示そうとしない、日本では男女平等なんて
来ないのかもね、権利=義務 の意味がわかってないから
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s