[過去ログ]
【News】改正男女雇用機会均等法が可決 (609レス)
【News】改正男女雇用機会均等法が可決 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 15:17:57 ID:j9PEHRsT >>100 ヒント:認知的不協和理論 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/104
105: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 15:31:36 ID:OZdyP3m2 >>100 実際にそういう事例があるのだから仕方ない そして何よりはそういう社会をつくったのが日本の男であるということ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/105
106: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 16:19:47 ID:9tw7VNNI 女の方が良心的だし本モノを見極める目が優れていて、世の中を発展させることが出来ると思うが。 男は根本的に全体主義というか性格が妬みな身の程知らずが多い。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/106
107: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 16:29:57 ID:3ubX4F2M 本モノをみきわめることがすぐれてて、 同性を盲目的に信じるわけか。 ほんものを見極めることができてて、 結婚詐欺にあう…あ、そうか 結婚詐欺は、ありえないのね?? また捏造てすか?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/107
108: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 16:58:10 ID:9tw7VNNI >>107 女性は全員結婚詐欺にあっているのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/108
109: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 17:08:09 ID:3ubX4F2M >>108 >>106 ほんものを見極められるのに 襲われる、痴漢される、ひったくられる あ、捏造?? ほんものを見極められるのに… 被害者? 捏造でしたか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/109
110: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 17:09:31 ID:3ubX4F2M ほんものをみきわめられるのに、 「結婚失敗した〜」と言う根拠を聞いてよろしいですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/110
111: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 20:01:58 ID:9tw7VNNI >>109-110 もはやむちゃくちゃだなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/111
112: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 2006/06/20(火) 20:40:34 ID:kdNc7PA3 >>111 学力が足りないようだねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/112
113: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 20:56:00 ID:DgQbuoSR >>112 ん?>>110が? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/113
114: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 21:05:40 ID:9tw7VNNI >>112 ハズカシーw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/114
115: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 21:12:28 ID:DgQbuoSR あげ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/115
116: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 21:14:15 ID:2NGEaaVU 本当に事務職雇ってくれるん? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/116
117: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 21:25:58 ID:OZdyP3m2 >>116 いや 性別でなく能力で決まるようになったというだけかと・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/117
118: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 21:51:55 ID:j9PEHRsT 大学や公共機関は事務職の男性が多いと思うけど・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/118
119: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 22:03:31 ID:OZdyP3m2 >>118 だから何なんだよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/119
120: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 22:04:47 ID:j9PEHRsT >>119 だから、どうしても事務職やりたかったら大学の事務員や公務員になればいいんじゃない? という話ですが何か。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/120
121: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 22:15:13 ID:9tw7VNNI >>120 >>1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/121
122: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 22:22:01 ID:j9PEHRsT >>121 つまり、一般企業の事務職ということだと思うけど、そこで結果の平等を求めてどうするの? 階級の違いこそあれ、大学教授や法曹では圧倒的に男性のほうが多いけど、 それはたまたま適性のある人が男性に多かったというだけであって、結果の平等を 求めることに合理性があるとはいえないでしょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/122
123: 名無しさん 〜君の性差〜 [] 2006/06/20(火) 22:30:23 ID:9tw7VNNI >>122 だから結果の平等になったんじゃないか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/123
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 486 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s