[過去ログ] 【西尾 天 西尾 地 西尾 火 西尾 人 そして神西尾】 (364レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130(3): ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY 2008/05/10(土)23:20 ID:dCVj/+3A(2/2) AAS
>>38
源平合戦でも民衆(一般庶民)は「平家にあらねば、人にあらず」で義経さんに拍手喝采したのでしょう
朝廷には、義経さんは利用されてしまった感じがする。
131: シグマ(仮) 2008/05/10(土)23:41 ID:at+qWDOB(3/3) AAS
>>130
>>124には答えてくれないんですか?
自分にレスしてるように見えるんですが。
132: 朱雀にセレネース ◆Br2ydAUE5w 2008/05/10(土)23:47 ID:dmTx77J9(1) AAS
なんだここは。
133(1): ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/11(日)20:27 ID:kKJSRhX3(1/3) AAS
>>121
あぁ源平のころですか、朝廷には源頼朝さんも逆らうことはなかったしね
朝廷としては、平家 源氏どちらが勝っても良かったのでしょう、義経さんは利用されたね。
>>123
>義経より弁慶がカッコ良くない?
なんで、義経より弁慶がカッコ良いの?
>>125
あの頃の様子を見ると良く解るけれど、弁慶(僧侶)が武装しているからね。
>>126
日本の教科書問題(^^♪。
省3
134(1): ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/11(日)21:13 ID:kKJSRhX3(2/3) AAS
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
ミウは歴史には詳しくないよ。名前とかちょっと知ってるだけ。エリザや遊達が頭よすぎるんだよ
ここの人達頭が良いらしいけど、平安中期以降に戦争がなくなったのです
それで、朝廷が軍備を廃止するのですけれど、平和な時代には軍備は必要ありませんから。
それで、平安後期に治安が著しく悪化してしまったのでしょう。
135(1): ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/11(日)21:40 ID:kKJSRhX3(3/3) AAS
あとは検非違使とか荘園とか墾田永年私財法とかやはり武士も興りかな。
【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】
2chスレ:gender
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
名前とかちょっと知ってるだけ
>>123
なのになんで、義経より弁慶がカッコ良くない? と思ったのこれは煽りではなく、素朴な疑問?
136(3): ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY 2008/05/11(日)23:32 ID:pBzSRsRG(1) AAS
>>134>>135
平安時代は約400年です、良く平安時代については、前期 中期 後期と言いますけれど
これについては、平安中期には征夷大将軍(坂之上田村麻呂)の活躍により戦争が無くなってしまった様です。
この征夷大将軍の活躍で大和朝廷が軍備を廃止し始めたそうです、平和な時代には軍事は必要ありませんから
(個人としては、勿論ある程度の武装?でしょうか?はあったでしょうけれど、現在でも女の人の夜の一人歩きは危険な場合のありますから)
大和朝廷は北海道を除き支配していました、それで平安中期以降軍備が縮小ではなく、廃止になります。
(勿論小さな混乱、いざこざはあったでしょうけれど)
平安後期には治安は著しく悪化したそうです、そこで設けられたのが
検非違使外部リンク:ja.wikipedia.orgです。
この時代法律でどんなに努力して開墾しても正式に自分達の土地にはならなかったのです
省7
137(2): ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/12(月)23:20 ID:MrLuH9mR(1) AAS
>>136
あぁ例の荘園ですか、藤原氏にはお金が集まり、朝廷はお金がなくなったと
藤原氏としては、その「荘園」という法律を通したのは、してやってりでしょう。
138(1): ('A`)風の勘太郎 ◆/3LZLGDsxY 2008/05/14(水)23:21 ID:OUeDG1sk(1) AAS
>>137
そういう事です、小説でも映画でも「羅生門」を読んだり、見たりすると良く解りますけれど
羅生門は国家の正門と言って良いと思います、その国家の正門がボロボロに状態ですから。
荘園制度でいかに朝廷にお金が無かったか、でしょうね。
藤原氏はお金がありましたけれど、国家にお金が無いのですから治安は悪くなる一方なんです
基本的に平安時代には警察すら無いのです、という事で自らを守るらないとならない
自分を守る→武器を持つ→武器を使いこなす→これが武士の興りでしょうね。
あと興味ある人→>>121
139: ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/15(木)20:28 ID:Q3NMfQpN(1) AAS
>>38
朝幕並存ですか、朝廷に兵力がありませんからね、武士に頼るわけですよ。
武士の悲願であったのでしょうね、土地所有(^^♪、でも源頼朝さんも朝廷には手を出さなかった事実。
>>39
信長さん「天下布武」でも朝廷より自分が上であると考えたのが
>>98聖徳太子という方のメンタリチィー、「詔をえけたまはりて必ずつつしめ」の逆鱗に触れてしまったのかな?安土城(^^♪。
>>100
徳川家康さんが抜けていますよ。
>>106
>○幕府は小蝦夷、薩摩は大蝦夷 打ち間違え。
省4
140(2): ('A`)音成(´♭ω♭) 遊 2008/05/15(木)23:49 ID:5NyIAVle(1) AAS
>>38
国を生んだのは、イザナギノミコトとイザナミノミコト、イザナギノミコトが黄泉の国から身を清める為身を清め時生まれたのが
左目からアマテラスノミコト、右目からツクヨミノミコト、鼻からスサノオノミコトが零れ落ちたそうです。
精力的に国作りをしたのがオオクニヌシノミコトなんだけれど、ところがアマテラスノミコトが天皇の子孫である
自分の子孫こそがこの国治めるべきであると、高天原(ここは何処かは解りません)から現れたんだよね。
国譲り、ここであまり戦わなかったので参照幸神谷遺跡>>122、朝廷はあれど朝廷には力(兵力)がない
武士は当然武士なんであるから(武装している)力はあるけれど発言権はないという、不思議な国ではありますね。
141(1): チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA 2008/05/16(金)20:48 ID:OUpx3Q8N(1) AAS
>>123
ミウさんはなんで弁慶がカッコ良いと思うの?
>>125
牛若丸ですかのちの、源義経日本歴史至上もう現われることのない、スーパースターであることには間違いないでしょう。
>>126
みゆきさんにしてはまともな書き込みですね、日本の歴史教科書を読んだだけでは僧侶が武装していたというのは
解ったようで解りにくいのもですから、特に江戸を作った家康さんはかなり鎌倉 室町幕府を研究したでしょう。
>>129
なるほど、解りませんか。
>>136
省3
142: 2008/05/17(土)17:21 ID:hqs3guy6(1) AAS
143(1): MI( ・∀<)U 2008/05/17(土)23:11 ID:N6VMCvJr(1/2) AAS
>>112
日本は平和ボケすぎて絶滅する恐れありと思っただけなんだしw
>>123
弁慶が武士としてカッコいいとおもっただけw
>弁慶さんも僧侶なんですが、武装しているので今では信じられないですけれど、僧侶が武装していたという良い例でしょうかね。
弁慶が僧侶なんてしらなかったしw
>>126>>129>>141
歴史なんて知らない、名前少し知ってるだけw信長 秀吉 家康は知ってるw
家康は朱子学を取り入れて、天皇を「王者」とし幕府を「覇者」としたので
王者から政治を任されている、自分達のいうことは絶対であるとしたのは、知ってるしw。
省2
144: 2008/05/17(土)23:19 ID:nEx2Eocp(1) AAS
>50年位しないと正しかったかどうかなんて誰にも解らない
火を見るより明らかだと思うが…
145(2): MI( ・∀<)U 2008/05/17(土)23:32 ID:N6VMCvJr(2/2) AAS
>>106
黒船来航でん日本が大きく変わったのは、解ってきたしw
幕府はいつまでも「小蝦夷」戦った幕府がどこか、薩摩は「大蝦夷」は他国の良いところは学ぶべきところは、学ぶ。
>>97>>98
高天原の神々の壮絶なるバトルに似てるしw歴史は繰り返されるのかな
>>99
神々の教え、聖徳太子〜現在。
146(1): ヒロ( ▼〆▼) 2008/05/20(火)01:52 ID:fr9Uani2(1) AAS
>>138
映画羅生門見ましたよ、国にお金が無いか良く解りますね。
>>145
黒船の時幕府の対応が良く無かったね、勝海舟さんが正解であったのは歴史が証明しているしね
幕府「小蝦夷」薩摩「大蝦夷」結局は幕府には任せられないとなった事実。
147: いなばの白兎 ◆9H85jyhaFM 2008/05/21(水)01:15 ID:SenIpGNO(1/2) AAS
>>2
その10の挨拶を欠かさないで現実の社会で使いこなしたいものです
お金が支給される会社以外でもです、誰にでも挨拶ができる人は無条件で教養がある人だと感じます。
>>38
遡れば日本神話で国譲りがされたのですけれど、話し合いのより国譲りがされましたから
日本は権力が一元化されていないという事に繋がってくるのでしょうね。
平家を壇ノ浦の戦いで滅ぼすのですけれど、源義経さんが活躍しました、けれど朝廷に利用されたり
兄の源頼朝さんに疑われたり、悔しかったのはあるでしょう「自分は正義の為にしたんだ」という思いですね。
朝廷は平家をある時は利用し、ある時は源氏を利用し、義経さんが一番利用されてしまったのは事実でしょう。
>>96
省2
148(2): いなばの白兎 ◆9H85jyhaFM 2008/05/21(水)01:25 ID:SenIpGNO(2/2) AAS
>>98
考えるに高天原の神々の物語が歴史教科書から削除されたのは、天皇家の権威を正当化させる為のデッチアゲで
教科書から無くなってしまったのは(全く無くなったのではないですけれど)もったいないと考えています
日本神話から学べることは沢山あるますか、特に精神性ですね本来「和」を好むのが日本人であると考えているので。
十七条憲法ですか、これも教科書でかなり削除されています、その内教科書も変わると考えています。
>>121
日本の外交の下手さが、黒船来航の時キチンと対応していれば、アメリカにここまで良いように扱われなかったのは事実でしょう
しかし、最初はアメリカは下手に来ましたから、その時の対応がいけなかったのでしょうそれが今現在まで影響を及ぼしていますからね
>>122
神のみぞしることろでしょうね、凡人の自分達には解りません。
省7
149: チャンバラ(〇´∀`*)エリザ ◆TJ9qoWuqvA 2008/05/22(木)23:06 ID:/zd+NIj8(1) AAS
>>112
112 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/02(金) 01:09:17 ID:W4GLEvR5
日本は平和ボケすぎて絶滅する恐れあり
>>123
123 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/10(土) 01:32:01 ID:HiFfSnoX
義経より弁慶がカッコ良くない?
【青菜西尾◆AKUMAl5GUU←大馬鹿!!!】
2chスレ:gender
344 :MI( ・∀<)U ◆uDd3XKrfOU :2008/05/11(日) 12:59:41 ID:N1XzVdTP
エリザや遊達が頭よすぎるんだよ
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*