[過去ログ] 【平成】フェミ創価腐敗官僚を政界から駆逐【維新】 (954レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(2): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)10:39 ID:2tueWDq1(8/14) AAS
>>58
いたちごっこか・・・避けたいところですね
そしてその度に、その尻拭いを男性がするハメになりますね
考えられる方法は、ベリアル氏の案か
私の案をあくまで、とことん水面下で行うか・・・のどちらかですね
両者の欠点として、ベリアル氏の場合はフェミが提供している「目先の快楽」よりインパクトが薄いこと
私の案を水面下で行う場合は、フェミがどこまで目を光らせているかがわからない・・・という点です
ただ、いくら水面下で行っても、誰一人として表面に出さないってのも難しいですし
明るみに出た時のリスクを考えると、厳しいものがありますね
あともうひとつの案としては、あくまで正攻法で行くということ
省10
69: ベリアル ◆sKl9rQJX.w 2008/05/15(木)10:48 ID:aBYqvluC(3/3) AAS
>>68
とりあえず出勤の時間ですので、また夕方以降にお会い致しましょう。
それでは、また。
70: 2008/05/15(木)10:52 ID:qxZDl8Ia(1/2) AAS
男性解放を騙ったフェミの擬似政党だったりして
男性解放どころか無謀な暴走や謀反を企て玉砕された日には…
71: 2008/05/15(木)10:54 ID:qxZDl8Ia(2/2) AAS
これが全部フェミ工作員による紙芝居だったらおもろいな集団詐欺というやつ。
72(3): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)11:13 ID:2tueWDq1(9/14) AAS
>>67
・徴兵制 → 導入しないでしょう
・父子家庭 → 父子・母子両方に支援するか、もしくは両方に支援しないか
・セクハラ・DV → 撤廃でしょう
・男らしさ → 男らしさは必要です、また同時に女らしさも
・冤罪防止 → 後述
・児ポ → 少なくとも単純所持は撤回すべき
・性的プライバシー → 保護するべき
基本的に、法的な男性差別は平等にすべきでしょう
区別だと思う事項であっても、その理由は述べる方向で、傍観は避けます
省14
73(1): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)11:39 ID:2tueWDq1(10/14) AAS
>>67
志を同じくし、癒着など私腹を肥やす議員でなければ志士党に引き込み
基本的には対立の姿勢を見せるべきかとも思う
なにしろ、フェミだけでなく、創価と腐敗官僚も駆逐すべき対象だからね
・・・ってことは、ちょっと前言撤回して、既存政党からの立候補はマズいか
そっちの方は妥協案として、志士党単体で勝てそうもない場合、自民党や新風の補強に走る方向かな
知名度すら低い・・・そりゃ立ち上げたばかりですので当たり前です
あと「志士党の党首」って・・・私だけが立候補するんじゃないですよ?
何しろ、100%当選したとしても300人強、落選を見込めばその数倍の立候補者が必要なんです
ミニ政党で終わるくらいしか立候補者と支持者が集まらなければ、妥協案として自民党や新風の補強に走ります
省4
74: 2008/05/15(木)11:40 ID:JKyL7isp(2/2) AAS
2行にしてよ
75(3): 2008/05/15(木)12:12 ID:omMiNeh7(4/4) AAS
>>72-73
痴漢冤罪の防止に努め、男性へのセクハラやDVも規制するわけね。
ここは評価しないとね。
ところで、これは志士党の正式な公約?懐古主義者さんの独自の見解?
党首でない人の個人的見解だとすると、かなり弱いんだけど。
「男らしさは必要です」というのが少し引っ掛かるな。
貴方のいう(というよりできれば党の公式見解の方がいいのだが、まだ決まっていないだろうから)
男らしさに、「男は女を守るためなら命を投げ打て」というのは含まれている?
徴兵制などの多くの男性差別はこの観念が原因になって広まったものが多いから、
はっきり言って、これを正しいと考えているなら、その他の反フェミ政策など無意味に等しい。
省8
76: 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)12:38 ID:2tueWDq1(11/14) AAS
>>75
志士党という言葉がはじめて出てきたのは、先週の木曜日
私は党首ってよりは、言いだしっぺってとこかな
前スレの方では何人か賛同してくれる方もいらっしゃいましたけど
まだ正式に党員として迎え入れたわけではないです
早い話が、志士党という名の政党を作る予定ですよ、という位置づけです
ご覧の通り、スレタイに書いた志以外、方針さえもまだ固まってない状況なので
色々と意見が欲しいところです
そんなわけで、参戦スタイル(まず志士党単体、勝てそうになければ既存を補強)が固まっただけでも
ID:omMiNeh7氏との議論は、実のあるものになったと言えるでしょう
省2
77(2): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)13:20 ID:2tueWDq1(12/14) AAS
>>75
この話は前スレでかなりグダグダとなったのですが・・・
私のコテが示すとおり、ここまでカオスに崩れる前の日本のシステムがよかったのでは?と思うのです
今風にアレンジするとすれば、個々が適材適所に収まり、マイノリティとして逆転もあり得るという前提で
「男性が外で働き、女性が家庭を守る」システムが有効だと提唱したいところです
加えて、父母・夫婦・子供の三世代型大家族形態も、今風にアレンジをして復活させると、より強固に安定すると思います
そのためには、男らしさと女らしさ(マイノリティとして男らしさを持つ女性と、女らしさを持つ男性の夫婦も可)が必要だと思われます
以下は私の個人的見解で、志士党が目指すべき未来の男女像ではないのですが・・・
「俺の命にかえても、残りの人生全てをかけてでも、この人だけは守る!」
というのが、メリット・デメリットを越えた、男性にとっての結婚の動機だと思うのです
省8
78(1): ベリアル ◆sKl9rQJX.w 2008/05/15(木)18:30 ID:PLDgKUeV(1/2) AAS
仕事から帰ってきました。
>>68
>>68におけるご発言は、女性の支持を得ることを主眼に置いたものとお見受けしましたが、
現状のフェミや一部女性の精神構造を鑑みるに、いわゆる懐柔策的な対応は、私が>>58で
指摘させていただいたとおり、より事態を複雑化かつ悪化させることに繋がりかねないのでは
ないでしょうか?
そもそも、>>53におけるあなたの案では、女性の気を引くために女性を被害者的に取り上げる
形になると思いますが、その手法は、フェミが取ってきた手法と質的に何ら変わらないものだと
思われます。「やっていることはフェミの裏返し」と批判され始めたら、一気に説得力を失ってしまう
恐れがあるでしょう。
省9
79(1): ベリアル ◆sKl9rQJX.w 2008/05/15(木)19:03 ID:PLDgKUeV(2/2) AAS
>>77
私は、男女論的問題に限って言えば概ねあなたの問題提起に賛成なのですが、>>75さんも
ご指摘のとおり、「男が女を守るもの」という通念の曲解が、女性が男性に女性の召使のような
振る舞いを強要できる根拠となり、結果的に男性の命の軽視にも繋がっているものと考えています。
「俺の命にかえても、残りの人生全てをかけてでも、この人だけは守る!」という発想は、心意気と
しては非常に良いものだとは思いますが、この発想を社会的に推奨してしまうと、結局どのような
局面においても女性は守られるべき存在、そして少しずつ飛躍して尊重されるべき存在、男性よりも
価値ある性、という発想の展開に寄与してしまうように思います。
男女平等という観点からこのような要素を訴えるのであれば、どちらかが一方的に守り、そして守られる
関係性を想定するのではなく、男女双方ともお互いがお互いを守り合えたり庇い合えたりするような
省5
80: 2008/05/15(木)19:53 ID:6cP+2Xlq(1) AAS
自民党・・・創価=公明党とグル
民主党・・・人権保護法案と外国人参政権
公明党・・・ものの見事に創価
社民党・・・フェミそのもの
・・・・・それでも既存の政党から立候補できますか?どう考えても政策面で同調出来そうに無いですが・・・
81(2): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)23:10 ID:2tueWDq1(13/14) AAS
>>79
召使のような振る舞いは絶対に強要しませんよ
それに、現在の男性自身が女性の召使のような振る舞いをしてますから
こちらも改善しなければなりません
私が挙げた心意気は、ひとりの女性に「のみ」向けるものであって
絶対に女性全体に対して向けてはならないということも付け加えておきます
そうなってしまえば、ベリアル氏が仰るように、どのような局面においても女性は守られるべき存在になるでしょう
愛する女性一人以外には、全員男女隔てなく均等な態度を見せるべき
当然女性も同じレベルの心意気を持つべきでしょう
「一人の男性に生涯尽くし、支える」という心意気が必要です
省2
82(1): 懐古主義者 ◆7C2J1foJ0g 2008/05/15(木)23:18 ID:2tueWDq1(14/14) AAS
>>78
いたちごっこは避けるべきでしょうね
ベリアル氏の案をさらに煮詰める方向がいいかと思われます
同時に、公約の方も練っていく必要がありますね
83(1): ベリアル ◆sKl9rQJX.w 2008/05/16(金)00:02 ID:UnUxOtmx(1) AAS
>>81
あなたが「女性が男性に召使のような振る舞いを強要する」という状況を生み出そうという
意図でお話されているわけではないことはわかっていますから、ご懸念には及びませんよ。
おっしゃるとおり、要求する側の問題と、それに応える側の双方の問題であり、女性の
不遜な要求を抑制すると同時に、女性からの不正・不当な要求を毅然と拒否できるように
男性側にも問題提起をしないといけないでしょうね。
男女双方の心意気については、恋人関係や夫婦関係といった特殊な人間関係に要求される
要素であり、道徳・教育問題の一環として取り上げたほうが良いのかもしれません。あくまで、
社会正義の実現としての男女平等を提唱し、広く社会一般の男女不平等問題をこそ
取り上げたほうが良いでしょうね。
省8
84: 弁護士のクズへ 2008/05/16(金)00:07 ID:8pdKAryc(1) AAS
おい、弁護士のクズ 本来ならお前がタクシーの領収書を提出させるのが筋じゃね〜のか?
そうは思わないか?クズ鉄
85(3): 福原の雄猫 ◆WBRXcNtpf. 2008/05/16(金)00:47 ID:jjKUvqvo(1/8) AAS
>>82
>同時に、公約の方も練っていく必要がありますね
当方が作ってみましょう。
@核武装
A国民皆兵
B特ア三国と国交断絶
C東シナ海底油田の開発
D下級公務員一般職の削減
E均等法撤廃
F人権擁護法案廃案
省4
86: バツイチ子蟻 ◆eAbNxvbGqY 2008/05/16(金)00:56 ID:i9W6PcG+(1) AAS
>>85
素晴らしいww
まあ均等法は有った方がいいと思うが。
87(1): 2008/05/16(金)00:59 ID:NNRSqGxJ(1) AAS
>>85
売春防止法の廃止法案が入っていないじゃないかw
あと赤線の復活法案も入っていない。
全くもってお前らしくないなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s