[過去ログ] 女性を優遇した結果、衰退してしまった企業・業界 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2009/07/12(日)20:56 ID:Q2OwwNOX(1) AAS
>>55
結婚はもちろんの事、プライベートだけでも女尊男卑から逃れるためには恋愛もできないな。
昨今の草食系男子(笑)とやらも、要するに女尊男卑の恋愛にそっぽ向いた結果だろう。
71: 2009/07/12(日)21:40 ID:ZrWWhiV/(1) AAS
マンガとかアニメもだと思う。
なんかどこか女うけを狙った感じの物が増えたと思う
キャラ作りとか恋愛話とか腐女子層獲得狙ってんのかって思う
72
(2): ナオキ 2009/07/12(日)21:41 ID:jlRNgRim(2/2) AAS
てか、レディースデーとか女性割引してたら
その店利用しないよね?
俺はそうしてるんだけど。
73: 2009/07/13(月)01:15 ID:RpdOulL4(1) AAS
>>72
マクドナルドの神戸のどこかの店に女性専用エリアを作ったとか、
カードが女しか作れないとか聞いた時は、マクドナルドに行かないようにしていたけど、
映画もレディースデーがあるので、数年見なかったこともあるけど、
やはりどうしても見たい映画とか、一緒に映画を見るような仲の人ができると、
見ることを選択するようになった。
それでもなるべく、映画の日(毎月1日)に見るとかしていたけど。

東京近辺で水曜日は誰でも1000円の映画館は渋谷のあそこと、
セゾン・パルコにある映画館の一部がそう。

今は地方に住んでいるが、市内唯一のシネマコンプレックスは、
省6
74
(1): 2009/07/13(月)02:10 ID:WEJnftQe(1) AAS
そのうち、
女性専用セブンイレブン、
女性専用ローソン、
女性専用ファミリーマート
女性専用レンタルDVDビデオショップ
女性専用家電量販店
とかできたりしてwww。

女性専用駅、
女性専用改札
女性専用ホーム
省5
75
(1): 2009/07/13(月)03:19 ID:wh0lKjqi(1) AAS
マスメディアの堕落は半世紀前から
1953年のニューヨークプレスクラブで、当時のニューヨークタイムス紙の局長、
ジョン・スウィントン氏が、乾杯の際に行ったスピーチです。
外部リンク[htm]:antigangstalking.join-us.jp

「世界の歴史が今日に至るに当たって、アメリカに独立した新聞などありえない。あなたたちはそれを知っているし、
私もそれを知っている。あなたたちの中に、誠実な意見を書いてやろうと思うものなど存在しないだろう。
たとえ誠実な意見を書いたとしても、それが印刷される事などないということは、当然わかっていると思う。
私は、私の紙面に誠実な意見を書かないことの見返りとして報酬を得ている。あなたたちも同じような仕事で同じような報酬を得ている。
もしあなたたちのうちの誰かが、誠実な意見を書くほどお馬鹿さんであれば、職場を追い出されて別の仕事を探すことになるだろう。
もし私が私の新聞紙面に率直な意見を書くことを許されることがあるとすれば、それは24時間後にクビになることを意味する。」
省5
76: 2009/07/13(月)13:16 ID:gbdw3Nvq(1) AAS
>>45
完全にポジアクだな
77: 2009/07/13(月)20:15 ID:DL5mwynG(1) AAS
>>75
その「金持ち連中」ってのも、政財界人だけじゃなくて自分たち
勝ち組サラリーマンも当てはまってるはずなんだよね…
78
(2): 2009/07/13(月)21:34 ID:lGijLp0s(1) AAS
>>67
「女性による企画」なんてものはよくマスコミが持ち上げているが
そういう企画で作った製品がヒットしたという話を聞いたことがない。
79: 2009/07/13(月)21:51 ID:h4iR2z0b(1) AAS
age
80: 2009/07/13(月)22:12 ID:EG/oV6W8(1) AAS
東横インはどうなん?
あそこって従業員の大半が女だろ?
81
(1): 2009/07/13(月)23:46 ID:16hlCEYC(1) AAS
>>74
女性専用がん保険
女性専用がん定期健診←継続決定(笑)
レディースクリニック(=女性専用病院)

医療関係はそうとうアパルトヘイト化してる
そら世界最長寿になるわ
82: 2009/07/14(火)01:55 ID:YH47/hsq(1) AAS
>>81その前に、女性専用救急外来病院があるぞ。TVで特集していたよ。
83: 2009/07/14(火)20:51 ID:/7f8fity(1/2) AAS
age
84: 2009/07/14(火)21:00 ID:/7f8fity(2/2) AAS
プリンスホテル
2chスレ:gender
85: 2009/07/15(水)20:58 ID:SgZ3wMn1(1) AAS
サ○ヨー
女会長の時代に業績悪化。
86: 2009/07/16(木)06:29 ID:XbXc0bky(1/3) AAS
age
87: 2009/07/16(木)12:49 ID:b3criMTE(1/2) AAS
企業ではないが、大阪府も糞フェミ女を知事にしたために滅茶苦茶になったなあ。
あの横山ノックのセクハラ事件は非常に陰謀臭かった。
88: 2009/07/16(木)14:24 ID:Rnh+/25Q(1) AAS
女性を優遇する社会を維持すると、
選挙で女性はその社会を支えている政権与党に票を入れる。
だから、政権与党は女性票をキープするために女性を優遇する社会を維持する。
じゃ、なぜ男性票を獲得しようとしないのか?
日本人の人口は男性より女性が圧倒的に多いから(女性が長寿世界一)。
だから、女性票を獲得する努力さえしていれば政党は維持できるらしい。
しかも男性は急な仕事の兼ね合いから投票できない人もかなりいる。
その点、主婦は確実に選挙に投票する時間がある。
女性は男性より人口が多いし投票率も高い。
そんな女性票を各政党が欲しいのだ。
省1
89: 2009/07/16(木)16:34 ID:DMRZDU2x(1) AAS
仮に
男性党(男性を優遇する政策)
女性党(女を優遇する政策)
国民党(国民全体の事を考えている政策)
の3つしか政党が無いとしよう

この場合女の9割は女性党に投票し1割は国民党に投票するだろう
一方男性の7割は国民党に投票し2割は男性党1割は女性党に投票すると予想される
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s