[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part373 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2010/03/28(日)19:54 ID:DbttrJ59(1) AAS
生暖かく見守ってやれよw
精神病んでる婆ばかり

未来も金も男も無い、すでに詰んでる
814
(2): 2010/03/28(日)22:27 ID:xowqacyz(1/4) AAS
■独身男性の皆さん、40歳までに結婚しましょう?!
 「敬老の日」の9月15日、総務省が推計人口を発表しましたが
、これによると70歳以上の高齢人口は前年より57万人多い2017万人となり、
初めて2000万人の大台を記録しました。
65歳以上の高齢者全体は昨年より76万人多い2819万人で、総人口に占める割合は22.1%となりました。高齢化社会から超高齢社会への移行です。
 日本の女性の平均寿命は約86歳、男性の平均寿命は約79歳ですから、日本の高齢化は凄まじいものですが、全員がその恩恵を受けている訳ではありません。特に高齢化、長寿化に逆行すると思われるのが、未婚男性の増加です。
   
815
(4): 2010/03/28(日)22:29 ID:xowqacyz(2/4) AAS
 9月13日の朝日新聞は「独身王子よ、婚活へ急げ」との見出しで、
「結婚できない男女が結婚活動に励む『婚活』が当たり前という時代が到来した」と記述しています。急速に増加する結婚しない、結婚できない男女の増加は悲劇(喜劇?)です。
 しかし、もっと悲惨なのは「未婚男性は早死にする」という事実です。
朝日新聞の記事はさらに「未婚男性は早死にする?」との見題しで、「既婚男性の40歳時の平均余命が39.06年なのに対し、未婚者は30.42年。つまり結婚しない男性は9歳近く早く亡くなる」と解説しています。国立社会保障・人口問題研究所の08年資料によるものです。
 記事によれば「未婚率は70年代から急上昇。
30〜34歳の男性は05年に47.1%」にのぼっています。これはこの47.1%の30歳代未婚男性がそのまま推移し、高齢化すれば79歳の平均寿命を全うできず、ほぼ70歳で亡くなるということです。
 言い換えれば未婚男性の増加は日本の超高齢社会の歯止めになる、ということでしょうが、あまりに悲しい歯止め策?です。独身男性の皆さん、長生きするためにも40歳までに結婚しましょう?!
 それにしても独身女性の場合はどうなっているのでしょうか。
                                   以上
816: 2010/03/28(日)23:01 ID:m8KHx70V(1) AAS
別に早死にしてもいいだろ

黄色肉便器に寄生され金を搾取され続けて必要以上に疲れる人生よりは
人生楽しんで早く死んだ方がまだマシ

殺されるとかは論外だがな
817: 2010/03/28(日)23:19 ID:y0JD3I8Y(1/3) AAS
>>814-815
記事の内容を鵜呑みにした奴は「私には学がありません」と言っているようなもの
いま一度、統計のイロハからやり直せ
818
(1): 2010/03/28(日)23:30 ID:xowqacyz(3/4) AAS
残念ながらこの記事に限らず、近年ではいたる所で発表されている。
早死には紛れもない事実。
逆に早死にしない、というソースを持ってきてもらいたい。
819: 2010/03/28(日)23:31 ID:xowqacyz(4/4) AAS
無論、少数派ではなく客観的に。
820: 2010/03/28(日)23:46 ID:ceCFzzQr(1/3) AAS
独身が早死するなら、そのぶん保険料を安くすべきだな。
健康保険や年金の掛金とかな。

人口ピラミッドを見てみな?
80歳以上のお荷物、女が圧倒的だから。

金を稼げなくなったら早く死んで、国家に優しい独身。
理想かもね。
821: 2010/03/28(日)23:50 ID:ceCFzzQr(2/3) AAS
>>814
> 特に高齢化、長寿化に逆行すると思われるのが、未婚男性の増加です。

素晴らしいね。
国家の高齢化を防止するため、独身でいよう!

自分の老後ばかり心配して、女の奴隷となり次世代のお荷物になる。
男の生き方としては恥もいいところだ。
822
(1): 2010/03/28(日)23:54 ID:y0JD3I8Y(2/3) AAS
>>818
そうではなくて、未婚者の平均寿命が短くなるのは、統計の仕組み上当たり前
823: 2010/03/28(日)23:56 ID:y0JD3I8Y(3/3) AAS
未婚者の平均寿命が短い≠未婚者は早死にする

ということが理解できない奴は、絶望的なまでに数学センスがない。
824: 2010/03/28(日)23:57 ID:ceCFzzQr(3/3) AAS
>>822
え?そうなの。残念だなあ。
金も稼げず国家のお荷物である「恥の期間」が
短くて済むと思ったのに。
825: 2010/03/29(月)00:05 ID:DHBBOkz/(1/7) AAS
>>815
> 朝日新聞の記事はさらに「未婚男性は早死にする?」との見題しで

しかしなんで末尾に「?」がついてるのかねえ。
いまさら捏造なんて恥でもない朝日なのに。

まあ本当だとして、既婚男のみなさんは
9年余分に女につきあってあげてくださいw
826
(1): 2010/03/29(月)00:08 ID:PuJfTvys(1) AAS
人生とはどれだけ生きるかより、どう生きるかだ

byオレ
827: 2010/03/29(月)00:21 ID:DHBBOkz/(2/7) AAS
外部リンク[htm]:nensyu-labo.com
年齢別  男性 女性
19歳以下 161 126
20〜24歳 270 231
25〜29歳 379 294
30〜34歳 461 299
35〜39歳 555 294

40〜44歳 629 280
45〜49歳 656 278
50〜54歳 662 266
省4
828: 2010/03/29(月)00:35 ID:5wFZKtqm(1/2) AAS
マスコミのバカ騒ぎを
そのまま信用するとはw
829: 2010/03/29(月)00:46 ID:8qOy3eqN(1/2) AAS
>>815
現時点の統計で、既婚者の寿命>未婚者の寿命 であっても、
皆婚時代の人間の場合、未婚者には障害者などの比率が高いはず。
今後はそうでもなくなるから、未婚者の寿命が短いとは限らない。

>30〜34歳の男性は05年に47.1%」にのぼっています。

2010年上記30〜34歳は、35〜39歳になる。
この男達が同年齢の女と結婚しても、もう子供は設けられない。
子供を設けるには、30代前半以下の女を狙うことになり、
どうあがいても、未婚・子供なしの人間が増えるのは回避できない。
830: 2010/03/29(月)00:58 ID:HL2EeUz9(1) AAS
成人する前に死亡、もカウントされるってことだよjk
831: 2010/03/29(月)01:08 ID:seR2FAOK(1) AAS
>>826
マジかっけぇ
832
(1): 2010/03/29(月)01:10 ID:5wFZKtqm(2/2) AAS
紹介されている記事は
統計マジックのようだがw
結婚しないこと
にもリスクはあるw
油断しないことは必要だろうw

何もしないとリスクが上がる
なのでより注意する
ことによって
結果的にリスクが下がるw

何もしないとリスクが下がる
省4
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s