[過去ログ] 専業主婦に人頭税を (290レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/22(水)19:40 ID:6Y19Yn3D(1/2) AAS
>>31
それはみんな正社員の女性が言ってますよ。
私立行かせている人はなんか私立の保育園代稼ぐために、働いているみたいだって。
それに乳児の時に働けなんて言っていませんからね。
正社員でも育休とっているわけですから。
保育園で働く人も、大変だからね。
最近のわがまま女性にふりまわされてるからね。
「お金払っているんだから、今日は11時まで預かれ」とか普通に言ってくるらしいし。
保育士になりたい人がいませんからね。
幼保一体化しようとしても、幼稚園の抵抗勢力のせいで、できないですし。
省8
34: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/22(水)20:02 ID:6Y19Yn3D(2/2) AAS
みなさんが嫌いな隣の国の中国を見てください。
女性は結婚しても、出産しても、みんな働いていますよ。
それで、育児は出来ないんですか?教育は出来ないんですか?
残念ながら、専業主婦がたくさんいる日本の方が、社会に出ても使い物に
ならない人がたくさん世の中にいるんですよ。
企業が中国人の大学生と日本人の大学生のどちらを取りたいといったら、
まず9割9分中国人の学生が欲しいといわれる時代なんです。
それではなんのための専業主婦なんでしょう。
やはり旦那さんの家事手伝い程度の存在でしょう。
だったら、旦那さんの給料で人頭税ぐらい払ってもらわないと。
省5
35: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/22(水)21:47 ID:311hvQpg(1) AAS
男からしてみれば育児休暇で休む女の方が迷惑じゃないか?
子供産んだ女はさっさとパートに転向して、若い男に席譲れよ。
新卒の大学生でも就職難の時代なのに。
36: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/23(木)04:26 ID:PQRq7R2H(1) AAS
女が有能で働けるなんて女が主張してるが
ババアと仕事したくないという男の主張は無視する気か?
37: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/23(木)10:17 ID:KZ7eEbn5(1) AAS
若くて可愛ければ無能でも一緒に働きたいのか?w
38: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/24(金)12:05 ID:OBvF+qrC(1) AAS
働く妻の8割が「不況の今、共働きで家計を助けるのは当然だと思う」と使命感あふれる回答

共働きVS夫片働きに関する「不況の今、妻も共働きで家計を助けるのは当然」では、【妻[有職]の夫】でさえ58%、【妻[無職]の夫】や【妻[無職]】に至っては42%、53%というスコアのなか、【妻[有職]】は81%と抜きん出て高く、
各家庭のさまざまな要因があるとはいえ、それにしても【妻[有職]】の家計を助けなくてはという強い使命感といったものを感じさせられる結果でした。

(2010年5月)
39: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/25(土)19:58 ID:nnn5wAHi(1) AAS
大学中に資格をとったの若くて有能な女子の方が中途半端なババアより売れ筋。
ババアは能力が頭打ち。
40
(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/27(月)02:52 ID:bsB8Gwhd(1) AAS
もしも、付き合っている彼女から「私、結婚したら家庭を守りたいの。養ってくれる?」なんて言われたら?
内心、「怖えぇ」と思うのが正直なところではないか。
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
41: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/27(月)08:38 ID:RJdfF4oD(1) AAS
>>40
「怖えぇ」じゃなく、「ふざけるな、死ね」なのだが
マスコミは女に都合の悪いことは絶対に言わないな。
42: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/27(月)08:39 ID:OzXyYd0e(1) AAS
若くてかわいければじゃねえ ぶすばばあ とっとと 死滅しろ
43: 名無しさん 〜君の性差〜 2010/12/28(火)22:10 ID:2fp93X/y(1) AAS
最近の女性って、家庭を守りたいのって言うんだ。
どうやって、女性が家庭を守るんだよ。子供を虐待する奴がたくさんいるのに。
育児程度でストレスたまっているから、仕事から逃げ出すんだよ。
結局根性なしなんだよ。最近の女性は。
これも団塊から50代の親が、甘やかして育ててきたせいだよ。
駄目人間を作るなって。
日本人のレベルがどんどん下がる。
44
(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/02(日)03:11 ID:9LnTPfQo(1) AAS
児童虐待って専業主婦が多いんですよね。
それは、誰にも相談できずにストレスを溜め込んでいくからだと言われています。
育児相談の窓口に来るのは、忙しいはずの兼業主婦の方が多いという、面白いデータを見ました。
社会との接点が無いことの弱点は、この辺にあるのではないでしょうか。
45: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/02(日)15:01 ID:vqfEVB6b(1) AAS
>>44
誰にも相談出来ずにというか、育児程度でストレスたまっちゃうのでは
日本の会社では働けないよね。
だから専業主婦に逃げたんだと思うんだけど。
企業でも相談相手なんかいないからね。
自分で解決しないと。
男性で言うニート、フリーターだから仕方がないと言われればそうかもしれないが。
46
(2): 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/03(月)00:11 ID:Kis7Hytt(1) AAS
>>44
>それは、誰にも相談できずにストレスを溜め込んでいくからだと言われています。

他の犯罪でも、そんな理由から犯行を起こすことなんか珍しくないだろ。
なんで女が起こす児童虐待だけ特別扱いにしなきゃならないんだよ。
47: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/03(月)16:29 ID:XQShRG8r(1) AAS
>>46
日本の女性って就職まで甘やかされて育てられてきているから、
自己解決能力が低いよね。これは職場でもいえる。すぐに人に
頼ろうとする。自己責任を持たないとね。
48: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/03(月)19:12 ID:GwyCauYM(1) AAS
>>46
子供は女の所有物であり、女が好きなようにしていいという
狂った認識がはびこっているからねえ。
49
(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/05(水)11:46 ID:r/RYdzoA(1) AAS
データ?の1.「妻の家事時間と夫妻の家事分担」

・平日の平均家事時間は4〜5時間、30代では6時間以上が3割
・常勤で平日の家事時間4時間以上が3割

第4回全国家庭動向調査の結果の概要について (国立社会保障・人口問題研究所)
外部リンク[pdf]:www.ipss.go.jp
50: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/05(水)21:42 ID:dD9ooeDV(1) AAS
>>49
だらだらやっているからね。
家政婦にやらせれば、1日の仕事が合計2時間で終わる。
ほんと専業主婦は能率悪いよ。
51: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/08(土)18:42 ID:68Dcdli2(1) AAS
「残業規制で専業主婦が激減!?若い男女に増える『養われたい願望』の矛盾」

2009年度版の「男女共同参画白書」では「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」と考える20代女性の36.6%。40代女性(30.7%)50代女性(31.6%)をしのぐ結果となり、若い女性の専業主婦志向が浮き彫りとなった。
「うちの母みたいに、普通の専業主婦になりたいんですよ」。20代後半から30代前半の独身女性たちにインタビュ―したところ、こんなふうに答える人が多かった。

残念ながら彼女たちの夢はあまり現実的ではないかもしれない。
なにしろ、当時の専業主婦は、夫の稼ぎ出す破格な残業代によって支えられていたからだ。
外部リンク:diamond.jp
52: 名無しさん 〜君の性差〜 2011/01/11(火)23:57 ID:F3xcnp1j(1) AAS
【 ワーキングマザーの実態・意識 】
日々の家事と仕事の両立などが大変だが、仕事や物事に対する視野が広がった
子どものいる既婚女性会社員および公務員(n=281)に、子育てと仕事の両立でよかったと感じること、大変だと感じることを尋ねた。

「子育てをすることで仕事や物事に対する視野が広がったこと」(59%)、「同じような状況の仲間ができたこと」(42%)をよかったと感じ、
逆に、「日々の家事と仕事の(時間的・体力的)両立」(88%)、「子どもの健康管理」(61%)、「仕事上のキャリアアップと子育ての両立」(50%)を大変だと感じている人が多い。
また、子育てと仕事の両立上の悩みでは「子どもの病気で遅刻や欠勤することがあり、同僚に迷惑をかけてしまう」(72%)、「自分の時間が持てない」(63%)、「子供と過ごす時間が少ない」(59%)が多く挙げられた。
外部リンク[html]:www.macromill.com
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s