[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えている Part460 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2012/02/25(土)12:29 ID:hj+3cvaN(1/11) AAS
このスレの住人は底辺で無能なんだろ?それでいて本人達が結婚したくないと言っているんだからみんなハッピーじゃんw
結婚派のみなさんは何が不満なのかさっぱりわからんよw
23(2): 2012/02/25(土)12:30 ID:OBfZBec4(2/36) AAS
>>16
だいたい「男性」という言葉は女が男に言う言葉だろ
男が男に男性なんて言わないな
オカマやニューハーフは言うけどな
24: 2012/02/25(土)12:33 ID:ZfZ1Xg6K(1) AAS
>>21
あ、そ
頑張ってね^^
25(1): 2012/02/25(土)12:36 ID:BGPbqD/+(1) AAS
>>20
お前バカだから、何か勘違いしてないの?
いやさ、俺は生まれてこの方、男女で料理の分量に差をつける食物屋を見たことが無いんでねw
「自分のお金を使って外食しない」ことと、分量の差があることに何の関係があるの?
>今更ながら、可哀想(涙)
お前、バカでアホなんだから、勝手に自分で答えださないで、店主か定員に聞いてみれ(抗議すれ)ばいいじゃんw
世界一ずうずうしくてがめつい日本の女様の癖に、変なところでバカみたいに「奥ゆかしさ」()を出すから
バカ扱いされるんだよw
26: 2012/02/25(土)12:36 ID:USjGpFNf(1/2) AAS
女なんて足手まといにしかならん。
足枷をつけて生きていくのと、
足枷なしで生きていくのとでは
比較にならないほど違うではないか。
27(1): 2012/02/25(土)12:46 ID:m7JSGuL8(2/4) AAS
【自分と気が合い、かつ協力しあえる伴侶】とは、
自分が相手を選び、相手もまた自分を選んだ、という相互判断の上に成り立つ。
その時点で【二人で苦楽を共にする。】というのが、男女の根底にあることが必要だ。
与える、与えられるの一方的な関係を求めていたのでは、
仮にそれが手に入ったとしても、持続していくのは難しいのでは?
与える方にも人生における浮き沈みが必ずあるのであって、
与えられる方も、沈んでいる時に与えられなくなると不満を持ったり。
こういった関係においては、男が与える方で、
女が与えられる方、という事例を多く目にする。
28(1): 2012/02/25(土)12:46 ID:hj+3cvaN(2/11) AAS
>>23
俺は男性って言葉は普通に使うが。特に仕事とかで。
「佐藤さんお願いします。」⇒「男性の佐藤と女性の佐藤がおりまして。」⇒「ああ、男性の方です。」とか、
「先ほどいらっしゃった男性のお客様が〜」とか、丁寧に言おうとするとそうなるだろ。
29: 2012/02/25(土)12:54 ID:HW7CVzbF(1/8) AAS
ちゃんと働いた事無いんだろ、ほっとけよ
30(2): 2012/02/25(土)13:10 ID:Uls0A03g(1/3) AAS
「結婚したがらない男性」ってのは>>2のカテゴライズで言う「3. 消極的非婚派」のこと?
増えているってデータはどっかにあるの?
31: 2012/02/25(土)13:12 ID:4rMpckam(4/7) AAS
>>23
ほう、おれも知らぬ間にカマになってたわけか。 そりゃたいへんだ。 ま、どうでもいいが。
そんなに気になるんだったら次回からおたくがスレ立てすれば?
32: 2012/02/25(土)13:28 ID:RssTxecx(1/9) AAS
で、女が男にどう貢献するか示したレスはないんですかね。
それじゃあ非婚が普及するのも当然ですなあ。
33(2): 2012/02/25(土)13:29 ID:hj+3cvaN(3/11) AAS
>>30
少しは自分で探せよ・・・。
外部リンク[html]:www.ipss.go.jp
34(1): 2012/02/25(土)13:40 ID:m7JSGuL8(3/4) AAS
>>21→>>27続き
この事例での失敗は、入口の部分での失敗に他ならない。
【与えるからには選ぶ。相手は選んでやったんだから自分に尽くして当然】、
【選ばれたからには私は特別。この時点で、与えられて当然】。
男としても【与える】からには相手への条件を出したい。
一般的には、少しでも若く綺麗な女であった方が望ましいし、
中には処女であることを条件にする者もいる。
もちろん性格が良く、家事や育児をこなす事は当然であるし、
自分の親を実の親のように大切な考えてくれて、
夜の営みも自分が望めば、いつでも可愛らしく答えてくれる。
省3
35(2): 2012/02/25(土)13:41 ID:Uls0A03g(2/3) AAS
>>33
そのデータは知ってる
カテゴライズ「4. 積極的非婚派」の一生結婚する気がない男女が増えているのは知ってるんだ
「理想の結婚相手が見つかるまでは結婚しなくてもかまわない」と考える割合は男女共に減ってきているのに
「結婚したがらない(?)」男性が増えているってデータを見てみたいと思ってさ
36(4): 2012/02/25(土)13:44 ID:OBfZBec4(3/36) AAS
>>28
それは改まった場合だろ
日常会話で男が男に対して男性なんて言い方しないよ
気持ち悪いんだよ
普通、こんな感じじゃね?
「男は」→男が言う
「男の人は」→女が言う
「男性は」→女が言う
37: 2012/02/25(土)13:45 ID:piMfwR7h(2/13) AAS
とりあえず>>21はいつもの人っぽいってコトで
まあ多分別IDで非婚派否定か結婚真理教コースかな
38: 2012/02/25(土)13:46 ID:m7JSGuL8(4/4) AAS
>>34訂正
×相手は選んでやったんだから自分に尽くして当然
○選んでやったんだから、相手は自分に尽くして当然
>>34続き
よって【女を選ぶ】、【男に選ばれる】という形態は良くない。
男女ともに【互いに選び、選ばれる間柄】であることをオススメしたい。
39: 2012/02/25(土)13:48 ID:pCOv3yhX(1/2) AAS
>>36
別にお前がどう思うとかどうでもいい
お前が気分悪いと周りが配慮してやら無きゃならんのか?
40: 2012/02/25(土)13:49 ID:KU+xiocl(1/2) AAS
>>36
横だけど、
ある時期までには結婚したい・・・結婚願望強
理想的な相手ならしたい・・・結婚願望弱
一生するつもりはない・・・結婚願望なし
とするなら、結婚願望強となしがここ3回の調査で確実に増え、
結婚願望弱が減ってきているんだよね・・・。
41: 2012/02/25(土)13:50 ID:KU+xiocl(2/2) AAS
>>36じゃなくて>>35だった、失礼。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s