[過去ログ] 結婚したがらない男性が増えている Part460 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(1): 2012/02/28(火)17:30 ID:Bxa5OBGj(2/2) AAS
恋愛そのものに興味のない男が増えてるわけ。
それだけ今は娯楽が溢れてるんだよ。
ネット社会で国内のみならず海外の情報もすうにわかるし日本以外の文化も
すぐにわかる。
日本のメーカーも国内より海外をメインに展開してるとこが多いでしょ。
女とは話すけど感情移入はしない。
いい体した女だなとかは思うけど恋愛しようと思わないわけ。
心底好きだった女は昔いたけどクラスの女集団に苛められて学校にこなくなって
しまったからあれ以来女に感情移入した事はない。
俺にとっては強烈なトラウマだ。
712
(2): 2012/02/28(火)17:35 ID:CN6mpPCF(3/3) AAS
>>705
最後の行がまさに結婚のメリットだといえるね
つまり結婚とは相手を独占する行為、自分だけのものにすることなんだ
だからそういう相手がいないなら結婚するべきじゃないし、いるならさっさと囲ってしまえと
713: 2012/02/28(火)17:36 ID:n7nPgbrR(10/18) AAS
結婚に向いてるのは、互いの自主性だけでは
人間関係が継続できなくて、でもそんな信用
ない人間関係に依存しなければならないので、
法的懲罰で相手の意志に反することでも強制
することを欲する未熟者だねえ。

自立男女は、自主性のみに基づく人間関係を
継続できるし、そんな人間関係が構築できぬ
時期でも自身が存続できるから、法で相手を
縛る動機なんて全くない。

他者に養われなくても平気な女や、養われる
省5
714: 2012/02/28(火)17:43 ID:n7nPgbrR(11/18) AAS
でさ、恋愛すると結婚する必要はない。だって
相手を愛しているんだからさ、相手に法的契約
を求める必要ないわけ。

「間男の子でも扶養義務を負う」自分が浮気する
つもりがなくても、愛してる男にそんな契約を
負わせようとしないよね、まともな人間ならね。

私は浮気も愛人も性風俗も興味ないが、それでも
「愛人女の子でも、妻が扶養義務を負う」なんて
契約を、愛する女にさせたくない。絶対お断りω

非婚は恋愛してないなんて想像しちゃう人は、
省7
715: 2012/02/28(火)17:47 ID:n7nPgbrR(12/18) AAS
まあ>>709みたいな未熟者にとっては、相手の
意志を尊重して自由にすることは「ドライ」
なんだろうさ。そう思うのも自由。

承認乞食がどう解釈しようと、愛する人間の
自由を尊重したいから、ドライ(笑)な人間
関係を尊重するね。

>>709みたいな連中は、相手の意志に反して
強制するウエット(笑)な人間関係で幸せに
暮らせばいいんじゃないかな。

男はそういう市場から逃げ出したけどさw
716: 2012/02/28(火)17:50 ID:2upDfdyp(1/2) AAS
籍入れて束縛したところで、「結婚してもオンナなの」とか言って浮気するわ、先日の記事では21%の人妻が浮気してるというデータもあったしね。
間男の子供でも扶養義務が発生するわ、女性の浮気が原因での離婚でも、親権は女性が取るわ。

んじゃお互い束縛しない関係で、お互いが会いたいときに会えば良いんじゃね?
717
(2): 2012/02/28(火)18:05 ID:G/9EkNGZ(1/2) AAS
しかし非婚派ってクズだよな。
同じ役立たずな連中の、例えば、役立たずの公務員、家事育児をさぼる専業主婦、
窓際の無駄飯ぐらいの会社員・・・。
みんなさ、何か悪いな、世間様に申し訳ないなって顔して生きてるのに、
非婚の糞どもときたら、俺たちがいるから頑張れる!、俺たちがいるから既婚者どもはやっていけるんだ!
…って強弁する始末。

頑張っちゃいないよ、どこぞの国の将軍様かってぇ〜の。
厚顔無恥もここまで来ると精神病の領域だな。
718: 2012/02/28(火)18:07 ID:/zqlgPGg(1/5) AAS
既婚派を非婚派に入れ替えただけの改変コピペ?
719: 2012/02/28(火)18:11 ID:+/RUlVUT(3/5) AAS
>>717
全く説得力を得てないなw
720
(1): 2012/02/28(火)18:11 ID:g6bUhtuY(4/12) AAS
人は子供も大人もそんなに完ぺきに成熟はしないでしょうから、自分の欲望で動いてると思うけど?
相手の意志を尊重して、なんていうのは実は自分の都合だったりするんだよね。

お互い好きで付き合って何年かくらいだったら、相手を縛りたいと思うのは普通のことだよ。
それでスピード結婚してしまう人もいる。その功罪がいろいろあるのは知っててやってるわけで。

自分は非婚派なんだと自分を縛っている人は、恋に落ちることもないってことか。
721: 2012/02/28(火)18:16 ID:jC6zwXeN(3/3) AAS
>>717

婚活婆ww
とうとう日本語も不自由になってきた様だな
もう腐った脳みそ溶けはじめてきてるぞ
722: 2012/02/28(火)18:21 ID:G/9EkNGZ(2/2) AAS
しかし、非婚派の人生って糞尿にまみれた人生だよね。
壮大な時間と金の無駄遣い。
そんなフンコロガシみたいな人生に一体何の意味が?
723: 2012/02/28(火)18:24 ID:/zqlgPGg(2/5) AAS
>>720
割といい事書いてるのに、最後の一行で台無しw

男はマンコほど恋愛に執着心ないのね
マンコみたいに恋愛→結婚で得られるものが多いわけじゃないから
そもあんたの言う熱烈な恋愛なんて形式は、人類の歴史からすると100年もたってない
ほとんどの男女は性欲と打算でくっいてきたのだし、それはこれからもそんなに変わらんよ
恋愛脳の人の人生否定する気ないから、こっちに押し付けるのもやめてくれ
724: 2012/02/28(火)18:24 ID:+/RUlVUT(4/5) AAS
>>712
結婚しなければならないなんて盲信してる方が自分を縛ってると思うがね

つか女の魅力なんざ出会った時が最高潮なんだから
男にとって縛るメリットは無いんだよな
725: 2012/02/28(火)18:29 ID:/zqlgPGg(3/5) AAS
男性
Q.若者の○○離れでコレはありえないと思うものは?(複数回答)
1位 テレビゲーム離れ 20%
2位 活字離れ 18%
3位 テレビ離れ 17%
4位 運転免許離れ 16%
5位 カラオケ離れ 14%

女性
Q.若者の○○離れで「コレはありえない」と思うものは?(複数回答)
1位 恋愛離れ 21%
省4
726: 2012/02/28(火)18:31 ID:/zqlgPGg(4/5) AAS
女が恋愛に拘るのはそれが女にとって一番簡単な自己実現の方法だから
男が恋愛に関心が薄いのは、コストがやたらとかかる上に自己実現の手段が他にあるから

後、男が好きなのは女体であって女じゃないよね
727
(1): 2012/02/28(火)18:35 ID:g6bUhtuY(5/12) AAS
今年結婚する予定だったんだけど、やっぱりやめようかなと思えてきた。
ほとんどの結婚が打算だとしたら、打算もできない人間なのかと社会に思われるのかしら。
728: 2012/02/28(火)18:39 ID:g6bUhtuY(6/12) AAS
確かに男が仕事に集中しだしたらあんまりこちらに興味示さなくなったな。連絡とか全部習慣っぽいし。
ただの世話係だもんね。
729: 笹熊 2012/02/28(火)18:39 ID:EGImkUcd(2/2) AAS
打算よりも何よりも、結婚するんならまず自分が相手に対して何ができるか考えたらいいと思うの。
何もしてあげられることがないんならそりゃぁしないほうがいいんじゃね?
730: 2012/02/28(火)18:44 ID:2upDfdyp(2/2) AAS
テレビと並んで結婚は3Dの時代になりました

もちろん「妥協」「打算」「惰性」の3Dですが(笑)

売り手側の思惑ほど市場が反応しないのも、3Dテレビと同じですね。
1-
あと 271 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.753s*