[過去ログ] 結婚したがらない男が増えている Part486 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957: 2012/09/08(土)19:34 ID:TAydaBU6(3/7) AAS
おばさんがなんか自分語りしてる。キモすぎる。
958: 2012/09/08(土)19:38 ID:NPGYb9P4(1) AAS
>>906
結局この方の言う通りで
キチガイババアが連投してくるわけですね。
そしてチームバツイチが
それに返して書き込みしてくる。
この自演の繰り返しはウンザリですね。
毎日の書き込み時間を見れば
すぐ判る。
959(2): 2012/09/08(土)19:41 ID:0UxzO98D(2/2) AAS
>953
なんか数字間違えてないかw?
政府予測では20年後の生涯未婚率を3割ぐらいを想定してたはず
(俺はこの数字は大甘だと思ってる
30年後の未婚率が2割って、未婚率が劇的に改善していかないと達成できない数字だよ
960: 背の高い美少女女子高生 2012/09/08(土)19:45 ID:LV1yuRPD(17/21) AAS
甲斐性無しアスペ、キモオタアスペ、馬鹿アスペ、床屋カットアスペ、キモロンゲアスペ、引きこもりアスペ、不登校アスペ、
961: 2012/09/08(土)19:47 ID:TAydaBU6(4/7) AAS
母子家庭の14%、父子家庭の8%が生活保護――。一人親世帯の厳しい暮らしが
厚生労働省が7日に公表した「全国母子世帯等調査」で浮き彫りになった。
雇用情勢の悪化や非正規雇用の増加などが打撃になっているようだ。
調査はほぼ5年に1度で、今回は昨年11月。東日本大震災で被災した岩手、
宮城、福島の3県を除いた都道府県の母子家庭1648世帯、父子家庭561世帯が
郵送で回答した。
生活保護の受給率は、2006年の前回調査(9.6%)と比べて、母子家庭は
1.5倍になった。父子家庭は前回が初調査で対象者数が少ないため、単純比較は
難しいという。
外部リンク[html]:www.asahi.com
962(2): 2012/09/08(土)19:50 ID:XKk3uRdu(3/8) AAS
>>955
俺は結婚しないとか言っていて
彼女ができたとたんにいきなり結婚するかもしれないとか馬鹿としか思えん
本当は結婚したかったんじゃねーか馬鹿が
963(1): 2012/09/08(土)19:51 ID:nayLtW0h(3/3) AAS
>>962
ここの連中って皆そうだから
でも現実問題彼女ができるかというとそれは不可能だから諦めてるだけ
964: 背の高い美少女女子高生 2012/09/08(土)19:52 ID:LV1yuRPD(18/21) AAS
オカマアスペー
きもーいきもーい
965: 2012/09/08(土)19:53 ID:SRrzgO4T(1/3) AAS
【医療】 「あなたは○○歳まで子供を産めます」…たった1分で女性の人生方向づける妊娠限界年齢判定
2chスレ:newsplus
こんな怖い検査、薦められたって
期限切れてたらどうするんだよ・・・
w
966: 2012/09/08(土)19:56 ID:TAydaBU6(5/7) AAS
本当は結婚したがってる、そう思わないと心が落ち着かないんだね。
哀れすぎる。どうしてこうなったw
967: 喪男 ◆dv4mVfySsw 2012/09/08(土)19:57 ID:H2D0xmd1(1/2) AAS
>>963
この板の住人全員がそうとは限りませんが、少なくとも私はあなたの仰るとおりですね。
何故なら、投入コストに見合うだけの利益があれば彼女を作りますが、
現実には“投入コスト>>>>>>>>>>>>>利益”ですからね。
そんな不経済なこと出来るわけないじゃないですか。
日本は幸い二次元コンテンツが充実しているので、二次元の方が少ないコストでより
多くの利益が上げられますかね。
968: 背の高い美少女女子高生 2012/09/08(土)19:58 ID:LV1yuRPD(19/21) AAS
打算的アスペはきもい、臭い、怖い
969(1): 2012/09/08(土)19:59 ID:TAydaBU6(6/7) AAS
たしかに女は打算的な奴が多くてキモイ。
女だけどそう思う。
970: 2012/09/08(土)20:02 ID:SRrzgO4T(2/3) AAS
毎日ババアが臭い。
836 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 16:17:52.83 ID:OQcfeEnp [3/3]
はいはいババァですよw 私は ば ば ぁ ですけどなにかwww
837 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2012/09/07(金) 16:23:24.82 ID:V7fUmxTy [2/3]
閉経ババアは
>>833
の通りであるがゆえに
激しく反応しているようだが、
既にババアの人生は終わっているのだから
早く死んだほうが良いぞ
省1
971: 2012/09/08(土)20:02 ID:XKk3uRdu(4/8) AAS
>>959
厚生労働省の調査と日経新聞の記事の文句を俺に言われても困る
1995年生まれ世代は5人に1人が生涯未婚と書いてあるからググれよ
現在17歳の連中が5人のうち4人も結婚するなんて凄いと思わね?
972: 2012/09/08(土)20:04 ID:MhlatO43(2/5) AAS
>>959
結婚しないと困る女が入ってるからじゃね?そのデータ男のだけじゃないでしょ
実際はこんなもん
2010年の「厚生労働白書」では、男子の生涯未婚率が初めて20%を超えた。さらにこの傾向は続く見込みで、
2030年には男性の生涯未婚率が29.5%、つまり「3人に1人が生涯独身」という状態にまで増えると予測されている。
しかも、国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集」(2012)によると、86.3%の未婚男子が
「いずれ結婚するつもり」と答えている。「結婚はしたい。でも結婚できない」人が生涯独身者の大半を占めているのだ。
「2010年の『厚生労働白書』で、最も注目すべきポイントは30代前半層の男子の未婚率がほぼ5割近くにまで達したことです。
『2030年、3人に1人の男子が生涯独身』なら、現在30代前半の独身男子は、3人のうち2人が
生涯未婚に追い込まれる計算になりますから、これは深刻な問題です」(経済アナリストの森永卓郎氏)
省7
973(1): 2012/09/08(土)20:05 ID:MhlatO43(3/5) AAS
(つづき)
前出の森永氏も、こう指摘する。
「日本は、なまじ“終身結婚制”的な考えがあったので、女性の配偶者を選ぶ基準が異常に高いんです。
僕のゼミの女子学生は皆『普通の人でいい』って答えるんです。
ところが、掘り下げて話を聞くと、『年収500万円くらいで、スポーツマンで、清潔で、年に一度は海外旅行に連れていってくれて、
家事も育児も分担してくれて……』と、おまえら、いいかげんにせーよ、ってぐらい現実離れしている(苦笑)」
そんな女子学生たちの意見を裏付けるようなデータがある。総務省「就業構造基本調査」(2007)の
「年収別、配偶者がいる割合」を見ると、年収が高ければ高いほど既婚率が上昇していることがわかる。
ちなみに20代後半で年収1000万円以上の男子の既婚率は72.5%で、
年収100万円以上149万円以下が15.3%。平均的年収の300万円台ですら、3割程度に留まっている。
省3
974: 背の高い美少女女子高生 2012/09/08(土)20:09 ID:LV1yuRPD(20/21) AAS
キモオタアスペwww
975: 2012/09/08(土)20:11 ID:SRrzgO4T(3/3) AAS
45歳以上の対外受精だと産める確立は1%ないからな
976: 2012/09/08(土)20:17 ID:TAydaBU6(7/7) AAS
恋愛ドラマとかもすっかりオワコン化してるしなー。
煽りすぎてすっかり逆効果になってしまった感がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s