[過去ログ]
教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」 (534レス)
教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
422: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [] 2014/08/19(火) 19:26:40.09 ID:oObJ0ohS 現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」http://jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html 現代文総合スレッド Part66http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/←元スレ 〜〜〜 論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの? 論理学の事? 論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね? 1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になり、 同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。 また、小論文も論理的に書かなければならない。 でも、その「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。 例えば、鉄道に女性専用車両ってあるよね。 これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもイイヨ」 と書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。 では、「論理的(に書く)」となると、 賛成の立場からだと「女を痴漢から守る為であり、痴漢である男とそうでない男を区別できない事から一律に男を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するモノでない」。 反対の立場からは「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。 或いは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題到底乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されてない」。 この様に、色々な書き方ができる。 「論理」は「誰がやっても同じになる事」なら、 なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的な事」が書けるワケ? 「論理的」なら、1通りじゃないの? というか、論理と屁理屈の違いって何?過ぎた論理は、屁理屈・揚げ足取り・理屈っぽいと言われるだけじゃん。 「法律に触れなければ何をやってもいいか?ウンコを食べてはイケナイという法律はないが、国民皆がウンコを食べたら国民皆が下痢してトイレが足りなくなる。だから、法律で決まってないから何してもいいワケではない」って、論理として成立するカモだが屁理屈にしか聞こえん。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/422
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.136s*