[過去ログ] ●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう! (807レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787
(2): 2013/03/19(火)18:00 ID:SFToolhM(4/9) AAS
>>785
横からすみませんが、4さんが言いたいのは「別姓反対派が別姓賛成派の改姓のコストを
実際に負担すべき」ではなくて、「反対するなら別姓賛成派の改姓のコストを負担する位の
道義的責任を感じるべき」なのではないでしょうか?

また、「立法や法改正に際して直接的(国民投票)・間接的(国政選挙)に意思表示が可能である
立法・改正時の有権者は、まずはその法に従うしかない後の世代に対し道義的責任を感じるべき」と
4さんは言いたいのではないでしょうか?

私はそのように受け取っていますので江田島さんの煽りの方が酷いと感じてしまいます。
791
(2): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:03 ID:mLPfUwLH(3/9) AAS
>>787
いいんだよ。

4さまのこのスレの目的読んだ?

彼は始めから煽り目的で来てるんだよ。
別姓賛成派を増やそうとその必要性を説くつもりもなければ、説明するつもりもない。
法改正に対して実際に働きかけに成ったり建設的な議論をするつもりなどない、反対派を煽りたいだけだと彼が自分で自白してるんだからさ。

お望み通り煽り倒すよ。
792
(1): 2013/03/19(火)20:03 ID:k/juay5B(7/11) AAS
>>776
”嘘つき”という言葉を使う人間には2種類いる
@.本当に嘘を言っている奴にキレている
A.理屈を述べると論破されるので、相手を嘘つき呼ばわりして印象操作したい
相手の主張のどこがどう”嘘”なのかを具体的に指摘しているか否かで、両者は容易に区別出来る

>>779
>この責任も立法時に賛成していた有権者の道義的責任と同じなのですか?
>「制度を維持容認し続けている人々」とは不作為の人々即ち選択的夫婦別姓制の導入に
>積極的に動いていない全ての有権者をも意味するのですか?

単に積極的に動いていないだけでは責任は問えんよ。 政治問題は別姓だけでは無いし、すべての政治問題に詳しくなるのは困難だ。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s