[過去ログ] ●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう! (807レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/02/23(土)02:26 ID:iuKomsc4(1/2) AAS
       
読売のサイトで投票が行われています。

在日チョンどもが組織的に賛成票を投じている模様。

反対票を投じましょう。
      ↓
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
788
(2): Perrofesor Meisterhund 2013/03/19(火)18:30 ID:7ttDBrhT(13/13) AAS
>>780
旧社会保険庁の役人が「婚姻改氏した年金加入者の記録の不連続の責任は私達にもあるが、
婚姻改氏を許してきた有権者全体にもある」と発言したなら、貴殿は容認するかね?

旧社会保険庁の役人が「転居・転職した年金加入者の記録の不連続の責任は私達にもあるが、
転居・転職の自由を許してきた有権者全体にもある」と発言したなら、貴殿は容認するかね?
789
(2): 2013/03/19(火)19:37 ID:k/juay5B(5/11) AAS
>>784-785
>どうせもこうも、「優先する/しない」の2択の話など初めからしてないのに君が一人でいきり立ってるだけじゃん(笑
>そこを考慮するのは、人間だよ。
で、その人間を選ぶ有権者の中の1人であろうお前は、なぜ別姓を認めんのだ? もちろん感情論(笑)だよな?
だから、感情論で語るお前は、どーしようも無いバカだと言ってるんだよ。

>だが、オマエは、「このスレには最初から期待なんかしてない!オナニーして勝ち誇るだけだ!」 と自白してるじゃん。
そのとーりですが何か? お前ら反対派がバカ過ぎるせいで、実に気持ちよく抜かせてもらってるぜ(笑)
それでお前は何か不満なの? 俺らをオカズにすんじゃねぇ、とでも言いたいのか?(笑) だったらテメーのバカを治せ。

>立法後の諸問題に対して予見可能性と回避可能性を理由に、立法時の賛成有権者の責任を問う近代国家があるなら、一つで良いから実例上げてみろよ(笑
近代”民主国家”にそんな事例は無い。何故なら、そういうことをしないのが民主主義だから。
省4
790
(1): 2013/03/19(火)19:41 ID:k/juay5B(6/11) AAS
>>786
ご指摘感謝する。 あなたの訂正の通りだ。
791
(2): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:03 ID:mLPfUwLH(3/9) AAS
>>787
いいんだよ。

4さまのこのスレの目的読んだ?

彼は始めから煽り目的で来てるんだよ。
別姓賛成派を増やそうとその必要性を説くつもりもなければ、説明するつもりもない。
法改正に対して実際に働きかけに成ったり建設的な議論をするつもりなどない、反対派を煽りたいだけだと彼が自分で自白してるんだからさ。

お望み通り煽り倒すよ。
792
(1): 2013/03/19(火)20:03 ID:k/juay5B(7/11) AAS
>>776
”嘘つき”という言葉を使う人間には2種類いる
@.本当に嘘を言っている奴にキレている
A.理屈を述べると論破されるので、相手を嘘つき呼ばわりして印象操作したい
相手の主張のどこがどう”嘘”なのかを具体的に指摘しているか否かで、両者は容易に区別出来る

>>779
>この責任も立法時に賛成していた有権者の道義的責任と同じなのですか?
>「制度を維持容認し続けている人々」とは不作為の人々即ち選択的夫婦別姓制の導入に
>積極的に動いていない全ての有権者をも意味するのですか?

単に積極的に動いていないだけでは責任は問えんよ。 政治問題は別姓だけでは無いし、すべての政治問題に詳しくなるのは困難だ。
省8
793
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:09 ID:mLPfUwLH(4/9) AAS
>>789
>で、その人間を選ぶ有権者の中の1人であろうお前は、なぜ別姓を認めんのだ? もちろん感情論(笑)だよな?
>だから、感情論で語るお前は、どーしようも無いバカだと言ってるんだよ。

別姓推進派の議論の9割が反対に対する反対に費やされていて、法改正の必要性を感じるほどの理由を訴える部分が無いからだよ。

>そのとーりですが何か? お前ら反対派がバカ過ぎるせいで、実に気持ちよく抜かせてもらってるぜ(笑)

↑ほら、自白してるじゃん。
つまり、別姓を本当に達成するためのロードマップもそれに繋がる地道な活動もなく、タダ煽って喚いてるだけ。
そんなアホが、「何故反対する!?」 ってバカじゃね―の?
煽りオンリーで、「法改正の何が悪い!?」 とか喚き散らしてるバカを支持する人間なんていないって。
反対さえ叩けば自分の好きになると思ってるバカ発見ってところだ(笑
省6
794
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:12 ID:mLPfUwLH(5/9) AAS
AA省
795
(1): 2013/03/19(火)20:12 ID:k/juay5B(8/11) AAS
>>791
おいおい、ちゃんと”別姓の必要性”は説明してやっただろ? まぁ感情論(笑)で考える人間には理解出来ねーだろうがな。
議論ってのはな、理屈でするもんなんだよ。感情論(笑)で語るヤツと、建設的な議論が出来るわけがねーだろ。
796
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:23 ID:mLPfUwLH(6/9) AAS
>>795
>おいおい、ちゃんと”別姓の必要性”は説明してやっただろ?

オマエのケツが痒くなったら、「4さまケツかき係」 を税金払って派遣するのが合理的か?(笑
法改正に足りる必要性ってのは、ただ糞が能書きたれるように説明すりゃいいってものじゃねーんじゃね―の?
小学生みたいな屁理屈いつまでごねてんだよ。
797
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)20:36 ID:mLPfUwLH(7/9) AAS
まー、でも4さまの攻撃性って、世の別姓推進者どもの苛立ちなんだろーねー

内心、「説明ならしてやってるのに!?」 「いつになっても日本は・・・・これだから日本は!キーッ!!」 って(笑
798
(2): 2013/03/19(火)20:51 ID:k/juay5B(9/11) AAS
>>793-794 >>796-797
あ、始まりましたね。反論出来なくなったバカが、発狂して同じAAを貼り続ける病気が。

>法改正の必要性を感じるほどの理由を訴える部分が無いからだよ。
必要を”感じる”ほどの理由が無いから、それが何だと言うんだ?お前の感性は、制度の是非を語る根拠にならんと言ってるだろ?
「ボ、ボクチンのキモチではダメなんでちゅ!」と言っているだけに過ぎんのだよ、お前は。

>煽りオンリーで、「法改正の何が悪い!?」 とか喚き散らしてるバカを支持する人間なんていないって。
で、それでお前は何が不満なの? お前が本当にそう思うなら、黙って消えればいいだけじゃん。 お前は何のためにレスし続けてるの?

>>近代”民主国家”にそんな事例は無い。 >ボンクラも遂に辛くなって認めたか(笑
”法的責任”は無いと認めたが、それでお前は何を勝ち誇っているんだ? 自分でも何が言いたいのか解らなくなってるのか?

>>どーせ貴様は、法的義務が無ければ何らの責任も果たさないクズなんだろうがな。 >負け犬の遠吠えでスカ?
省6
799
(1): 2013/03/19(火)20:57 ID:SFToolhM(5/9) AAS
>>790
やはりそうでしたか。>>792も読みました。
では残り半分の疑問を解かせてください。

夫婦同姓制による混乱や不都合の道義的責任は、夫婦同姓制の現民法に賛成した
有権者および選択的夫婦別姓制に積極的に反対している有権者にもある。
これはいいですよね。

では、法改正され選択的夫婦別姓制となった後の混乱や不都合の道義的責任は
その法改正に賛成した有権者にはない。
これはいいですか?
800
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)21:01 ID:mLPfUwLH(8/9) AAS
>>798
>必要を”感じる”ほどの理由が無いから、それが何だと言うんだ?お前の感性は、制度の是非を語る根拠にならんと言ってるだろ?

ハァ・・・私の感性なんて幾ら攻撃しても法改正の理由にはちっともならんよ(笑
君が感じてる「必要性」 とやらが本当に法改正の理由たり得るのか?「4さまのケツが痒い!」 とナンボ違うのかはきっちり説明できないとアウトだけどな。

>で、それでお前は何が不満なの? お前が本当にそう思うなら、黙って消えればいいだけじゃん。 お前は何のためにレスし続けてるの?

天唾だな!
それオマエ自身のことだろ(笑
何時になっても変わらない、認められない哀れな別姓法案にジリジリして、こんなところでオナニーかよ。
オナニーならバイブでも買ってケツに突っ込んでろよ(笑
801: 2013/03/19(火)21:02 ID:SFToolhM(6/9) AAS
>>791
> いいんだよ。
> 4さまのこのスレの目的読んだ?
> 彼は始めから煽り目的で来てるんだよ。

わかりました。
誰の主張が合理的で誰の主張が合理的でないかの判断は煽りを差し引いた部分を
検討することで可能です。
802
(1): 江田島平七 ◆Upy4wcs9SI 2013/03/19(火)21:11 ID:mLPfUwLH(9/9) AAS
AA省
803
(2): 2013/03/19(火)21:14 ID:k/juay5B(10/11) AAS
>>799
>では、法改正され選択的夫婦別姓制となった後の混乱や不都合の道義的責任は
>その法改正に賛成した有権者にはない。

その通りだ。なぜなら、”別姓によって何らかの混乱や不都合が生じる”とする主張には、何ら合理的な根拠が無いからだ。
責任は、予見可能性の無い立場にいる者には発生しない。合理的判断から予見出来無いリスクに対しては、誰も責任を負わない。
例えば、「私は占いで大震災を予知していた! 震災の被害は、私の占いを無視したヤツらの責任だ」という主張が成り立たないのと同じだ。
804: 2013/03/19(火)21:16 ID:SFToolhM(7/9) AAS
>>788
> 旧社会保険庁の役人が「転居・転職した年金加入者の記録の不連続の責任は私達にもあるが、
> 転居・転職の自由を許してきた有権者全体にもある」と発言したなら、貴殿は容認するかね?

その発言に同意はしません。責任転嫁だと思います。
しかし不連続による損害を有権者が分担することには反対しません。
もちろん公務の怠りに見合った処分が成されなければ納得できませんが。

> 旧社会保険庁の役人が「婚姻改氏した年金加入者の記録の不連続の責任は私達にもあるが、
> 婚姻改氏を許してきた有権者全体にもある」と発言したなら、貴殿は容認するかね?

これも同じです。
昨日類似の質問がありましたが、答えを少し書き直す必要があるかもしれませんね。
805: 2013/03/19(火)21:20 ID:SFToolhM(8/9) AAS
>>803
わかりました。同一の規範が適用できないということですね。

>>740の意味もわかりましたw
806: 2013/03/19(火)21:29 ID:SFToolhM(9/9) AAS
>>803
> ”別姓によって何らかの混乱や不都合が生じる”とする主張には、何ら合理的な根拠が無い

これは4さんの主観ですか?
807: 2013/03/19(火)22:13 ID:k/juay5B(11/11) AAS
>>800
あぁ、発狂AA病がますます悪化してるな。まぁ面白いからいいけど。

>君が感じてる「必要性」 とやらが本当に法改正の理由たり得るのか?
おや? 何で”賛成の根拠”の側に話題を変えようとしてるのかな?(笑)、まぁいーけどね。 とりあえず >>4 の1.への反論をお前が言え。

で、それはともかく、お前の主張に根拠が全く無い件については、一体どうなったの?

>>757) >民法(あるいは日本で言う民法に該当する法律)が文化・風習・国民感情を考慮して制定されるのは当然のこと。
>>734)>民法(あるいは日本で言う民法に該当する法律)が文化・風習・国民感情を考慮して >制定されるのは当然のことだよ。
>>584)>何故というかさ、どこの国でもそうだよとしか言いようがないだろ。
>>576)>即物的な合理性のみを喚き散らして、民法制定時に文化・風習・国民感情を考慮するという当たり前のことを真っ向から否定してんだから。

こんな↑感じて、お前が”当然”だとか、”当たり前”だとか言って逃げてる、お前の主張の根拠は、いつになったら出てくるの?
省9
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*