[過去ログ] 「*大 手 小 町*」監査スレッド Part92 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627(1): 2013/06/09(日)06:17 ID:UZr1rV54(1/3) AAS
>>612
「ほっぽとけば?!
なにも改めて書き直さなくても破棄してしまえばいいのでは?
ご主人になにかあった時の法定相続人はあなたでしょ?」
(はなもも 2013年6月7日 23:53)
「別に遺書を書き換えなくても、以前作成した遺書を破棄すればいいだけです。
そうすれば、法定相続で、主様に全部相続されます。
主様が破棄してはいけませんよ、本人に破棄させてください。」
(子亀 2013年6月8日 0:19)
「 「じゃああなたが将来、介護が必要になった時にも、めんどくせぇなぁって言って施設に放り込むわね。
だってあなたのお世話したって、遺産は親友やいとこに行くんでしょ?」
って笑って言ってやったら?」
(ぽめ 2013年6月8日 15:46)
「仮にご主人がトピ主さんよりも先に亡くなった場合、遺言書に書かれた相続人に対して遺留分が請求できますが、
離婚した場合、お祖父さんからご主人が受け継いだ相続分は財産分与の対象にはなりませんから、
今の清貧の生活に耐えて添い遂げることは「損して得取れ」だと思います。」
(キレンジャク 2013年6月8日 19:23)
概ねこんな感じ。
放っておいても遺留分として1/2は手に入るんだから離婚されて何も貰えないよりお得と思って耐えろ!!みたいな指南と、
脅して書き換えさせるか破棄させろって指南が大半。
強欲さをたしなめるレスは2個程度しかない。
まあ、個人的にはぽめの指南をトピ主には真に受けて欲しいなぁ。
介護が必要になったときはそれこそ自分の資産を活用できる夫にとってはこんなの脅しにもならないし、
妻を切り捨てる決意を出来るだろうから、是非トピ主には墓穴を掘ってほしいものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s