[過去ログ] 「*大 手 小 町*」監査スレッド Part92 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31
(1): 2013/04/02(火)08:47:31.53 ID:7nX73fb8(1) AAS
>>23
トピ主の記述に
>結婚を機に会社を辞めました。
とあるがおそらく後出しレスから判断するに夫の意向は全く聞かず
勝手に辞めたんだろうね。おまけに
・掃除は下手
・いつも喜怒哀楽の情のない能面づら
・血の通わない息子付き
な訳だから旦那はこんなのに一生依存されるくらいなら、
娘と二人で暮らしていく方がまだマシだと判断したんだろう。
123: 2013/04/12(金)22:06:28.53 ID:SAjW8LOh(1) AAS
女に学問は不要
女が大学に行くなんて無駄
とは、正にこのこと

就職か専業主婦か
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp

>私は大学院2年生で彼氏は大学4年生、現在お互い就職活動中です。

>現在私が悩んでいるのは
>1就職して2、3年後には私に仕事を辞める
>2そのまま彼に付いて行って専業主婦としてパートなどを始める
189: 2013/04/20(土)22:01:40.53 ID:eQZDliv1(1) AAS
>>185
>もう一人は入社4年目の女性Bさんで、出世などとんでもないです!
→こんなに仕事をしているのに出世させてもらえません!

>しかし先輩A君の2〜3倍以上の営業結果を毎月出し続けております。
→まぐれで1回A君を超えたことがあった。

>Bさんは協調性もあり、成績の低いA君を先輩として慕い、お客さまや社内からも好かれています。
逆にA君はBさんに冷淡で、不穏な空気になることもあります。後述できたら書きます。
→A君へのイメージ操作

>また、Bさんは仕事が早く段取りも良いため残業などほとんどありません。
→仕事をあまり任せてもらっていない(本人は気づいていない?)ので、残業する理由もない。
190
(1): 2013/04/21(日)00:27:31.53 ID:e2Ll+Fxi(1) AAS
>>187
それも思い出したが、バレーの対決で女が男性と戦って
余裕で勝利したとかいうトピも思い出したわ。

トピの流れからは一応男性側を持ち上げるような体裁を整えているが、
表現のところであからさまに女を持ち上げて男性をボロカスに貶すとこ
なんかは酷似しているね。
283: 2013/04/27(土)00:10:27.53 ID:nyAHinSO(1) AAS
見ず知らずの男が先に舐めまくったマンコは舐めたくない
345: 2013/05/05(日)11:19:53.53 ID:st6KDMIK(1) AAS
>>342
隠すなら隠すでいいけど(実際問題は良くはないが)、それと引き換えに婚前調査
を受容しろ、という話になるわな。

そこまで手間隙掛けてまで結婚したいと思える価値が無くなっているからこその
現状の結婚率がある訳だが、「自分良ければそれで良し」な彼女らにそこまで
全体的な視野が無いのはこれまで通り。
349
(1): 2013/05/05(日)20:57:53.53 ID:mEHVnV4i(1/2) AAS
36歳女です。自分の年齢に引け目を感じます。
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp

>俺は男
>女性の年齢を気にする男なんて男の風上にもおけやしねえ

「九州男児」。10000%ネナベ。ここまでくると完全ネタだなwwww
484: 2013/05/26(日)02:12:14.53 ID:f8tgyM7z(1) AAS
>>478
無権代理ないし署名冒用の事例じゃないから、元夫に権限がない
=契約無効ではないよ。

契約の文言次第なのは確かだけど、無効な契約をするはずはないという
見地から、当事者の合理的意思解釈はなされる。
仮に、「再婚相手は保証人の地位を引き受ける」という文言になってても、
「元夫が、再婚相手に保証人の地位を引き受けてもらうよう働きかける」
と解釈されるだろう。

とはいえ、実損がない以上債務不履行責任の追及を受けることはない
だろうし、養育費減額はこれとは全く無関係だから、トピ主の主張が通らない
省1
618: 2013/06/08(土)10:07:15.53 ID:d8Gn7/Kx(1) AAS
何でこの手のって自分が何かしてもらう事しか考えないのかね
684
(1): 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 2013/06/11(火)18:53:15.53 ID:0cVxJpGe(1) AAS
>>635
消えた??
797
(1): 2013/06/16(日)23:49:00.53 ID:xNSsNDzY(1) AAS
日本の女に都合の悪い事実ははねられやすい。
俺も、家計管理なんかエクセルで誰でも出来る旨のレスを何度かはじかれた。
実際、あんなもん「家計管理は大変なんです」といかにも妻は大変な仕事を担っている風な事を言うけれど、
エクセル使えるなら、馬鹿でもちょんでも出来るわな。
821: 2013/06/17(月)21:44:32.53 ID:y1PBxa/u(4/4) AAS
>>817
さすがに、一般職高卒と同レベルに扱うのは言い過ぎだ。
補助ならともかく、新卒正看は3割以上が大卒。
846
(1): 2013/06/19(水)23:05:39.53 ID:RaScKM0V(1) AAS
>>845
禿同

それと「公序良俗違反」というレスもあるが、あの契約のどこが公序良俗違反なんだ?
855: 2013/06/20(木)17:13:12.53 ID:T9/Cg8hL(1) AAS
>>832
ひろひろのレスがひどいな

>奥様が仕事をやめてしまった場合、嫌でも応でも、夫としての扶養義務が生じます。
奥様は専業主婦にはなれるわけです。
>その状態で奥様がなんらかの方法で妊娠したら…
自動的にあなたの実子になります。
>妻父さまになんとか動いていただいて、奥様を実家に。
当然、婚姻中は「婚費」の支払いが必要だと思います。

何でもやり放題で、自動的に夫がすべて被るのが結婚ですってか
911
(3): 2013/06/25(火)23:13:50.53 ID:ZCJmISnK(1) AAS
子供を作らない約束なのに、子供が欲しいという妻 ご報告
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp

「前トピ」「前スレ」表記出てるぞBBAwww
924: 2013/06/29(土)17:51:30.53 ID:mR4LybeT(1) AAS
>>923
核心つきすぎているからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s