[過去ログ] 「*大 手 小 町*」監査スレッド Part92 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2013/04/07(日)01:56:54.55 ID:GhksF/z2(1/3) AAS
>>71
トピ主の扱われ方が不当だとしても、このメールはすごいな。
友人が謝るにしても落としどころがねえよ
トピ主は友人がどうしたら許すのか妥協するのか、許さないでグループから外れる覚悟なのか
ぜんっぜん考えてないだろ
142(1): 2013/04/15(月)20:50:10.55 ID:vfIkLdNh(1) AAS
父親の育児トピ、じゃなくて父性トピ
くもりのち晴れ 2013年4月15日 15:31
>仕事をする、お金を稼ぐことは元々自分が生きていく、
>食べていくためにしていたことですからね。
>自分のためにしていることでもあるので、養育費を稼いでくるだけで、
>それで全て父親の育児としての役割を果たしましたというのは、やはり不十分でしょうか。
掃除をする、ご飯を作る、洗濯をする等、全て自分のためにすることでもあるから
母親としての役割を果たしたことにならんそうだ。これは手厳しいな。
402(6): 2013/05/12(日)08:17:16.55 ID:fwmCKcpU(1/3) AAS
>>399
共働きの男だけれど、家事は半々(四分六かな?)ぐらいはやってる
でも世間では家事は嫁さんまかせ、というのが多いのは事実
それが少子化の原因のひとつになってるのも事実
嫁さんが忙しそうに食事の用意をしているのに
食卓で新聞読んでるだけ、PCで遊んでいるだけというのは
男の俺から見てもどうかと思うよ
嫁さんが専業主婦だったら別だけれど、自分一人の甲斐性で食って
いけないんだったら家事分担はあたりまえ
497: 2013/05/28(火)20:17:58.55 ID:aI9yPF1B(2/2) AAS
>>494
サンクス
498: 2013/05/28(火)20:42:55.55 ID:DA9EY8rC(1) AAS
>>486
本意を読み取れず、文字通りにしか認識できてないやつ多すぎで笑った。
582: 2013/06/04(火)22:10:34.55 ID:s4jLANd8(2/2) AAS
>>541
ついでに、同トピからこのレス。
> それに、妻がママ友とランチしたら、小遣いから出しますか?
> 500〜千円くらいなら出す気にもなりますが、子連れだからと個室のあるちょっとしたレストランに行き、2〜3000円くらい払ったり、
> 子供が普通に食べるようになって、二人で千円じゃ済まなくなったら、もう小遣いから出さないのでは?回数にもよりますが。
> 小遣いの無い子供が食べた費用→外食費と考え方を変えませんか?子供の分だけ外食費でカウントして、自分の分は小遣いから
> なんて細かく分けないんじゃないかな。
>
> 私は↑こう思い付いてしまい、額は夫の飲み会に比べたら安いけど、妻は良いけど夫はダメなんてズルイよなぁと思ったのです。
> 一つの考え方というか、割り切り方です。
省3
653(2): 2013/06/09(日)22:15:03.55 ID:DgPga9wV(1) AAS
>>639
「毎日じゃないからできるんだ」カードに
「俺も同じ事をやったら土下座するハメになりました」属性を加えて
さらに「ご主人に家事をやらせる誘導」罠も仕掛けて
攻撃表示でターンエンドだ!
654: 2013/06/10(月)00:05:36.55 ID:1k+ZiXBt(1/2) AAS
>>651
自分に都合の悪いことは見えないタイプなんだろうね〜w
723: 2013/06/13(木)23:51:59.55 ID:MNBA+u2p(1) AAS
>>721
あひゃひゃひゃ
747: 2013/06/14(金)16:52:21.55 ID:Wv0TEP+I(1) AAS
>>735
そもそも、このトピ主は無職ではないだろう。
不動産管理という立派な仕事をやっている。
楽そうに見えるかもしれないが
資本家とはそういうもの。
貧乏人の発想から脱却しよう。
このトピ主が、
結婚相手は専業主婦希望で家事100%奥さんか
共稼ぎ希望で収入比率で家事分担希望なら
面白いことになってたんじゃないか
880(2): 2013/06/23(日)09:04:29.55 ID:P8cZDKPo(1/7) AAS
専業主婦の妻『あなたは家事をするのは女の役目だと思っていて男尊女卑だ』
外部リンク[html]:kikonboti.com
小町じゃなくても、検閲無しの場でもこんなもの。
890: 2013/06/23(日)15:54:55.55 ID:8FM5X/NJ(1) AAS
事務はバイトで十分
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
実際問題として特殊な事務を除けば、事務はバイトでも十分まかなう程度の仕事なんだよね。
だから事務員として、パートや契約社員の募集は多い。
それを認めたくない女共がいかに事務が大変な仕事なのかを力説するトピになりそうだな。
専業主婦は大変みたいな・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s