[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/24(木)07:58 ID:dyhcMHd/(1/2) AAS
珍しくスレが伸びていると思ったら、久々に珍客が現れたのか。(笑)
>>232
>お前はまず他人に対し原発へ行って作業をしろとか言うのなら、まずお前が率先して原発へ逝って
>作業をするべきだな。
これは事故発生当時の時の首相以下、東京電力やその下請け会社らに向けて発せられるべき論であって、
>>227-230に向けて、しかも実際に行ったかどうかも確認出来てない状態で言うべきことではない。
何故なら、実際に原発へ行って作業しているのは東京電力の関連会社の
5ないし6次下請け会社だからだ。
つまり、雇い主である4次から1次関連会社らは、率先して原発行くどころか、丸投げする形で
下請け会社に対し原発へ行って作業をしろと言っている。
省1
235: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/24(木)08:20 ID:dyhcMHd/(2/2) AAS
そもそもID:s1ZeGrfqはフクシマに復興してほしくないのか?東京オリンピクック開催が決まり、
日本人なら誰もが「一日も早くフクシマの復興を」と【祈る】はずだ。
そのためには誰かが原発へ行って作業しなければならない。つまり
「原発へ行って作業をしろと【言う】」のも「原発の復旧を【祈る】」のも
まったく同列で同義であるということだ。
誰かが作業しなければならないなら、誰かが原発行けと言わなければならない。
人間誰しも雇用契約や派遣命令でもなければ自ら率先して原発行こうなどとは思わないからだ。
だから、何人も「他人に」対し、まずお前が率先して原発へ行って作業をするべきだ、などと言う筋合いは無いのだ。
236: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/24(木)10:49 ID:wC4fHnZu(1) AAS
他人に対して「○○しろ」と言う者は○○を経験している
これが正しいなら他人に「原発の経験を語れ」と言う者は"原発の経験を語った経験"があることになるよね?
237: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/25(金)13:52 ID:bk2neE9b(1) AAS
自民党 徴兵制検討を示唆 憲法改正案修正へ
2chスレ:poverty
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/04/25(金) 10:47:45.75 ID:HAC2CqmC0 BE:528692727-BRZ(11000)
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を
強く打ち出した論点を公表した。これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、憲法改正の手続きを
定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を
強めたと受け取られる可能性もある。今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
大島理森幹事長は4日夜に「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」
省4
238: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/25(金)22:26 ID:HG8K54H/(1) AAS
【原発事故】廃炉下請け企業、「今後も作業を継続」は半数にとどまる
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京電力福島第一原子力発電所で廃炉作業に関わっている下請け企業のうち、
NHKが、取材で判明した企業に「今後も作業を続けるか」尋ねたところ、「続ける」と答えた企業が、全体のほぼ半数にとどまりました。
長期的な作業員の確保が課題になるなか、専門家は「廃炉作業から撤退する企業がさらに増えていくと、廃炉の進ちょくに影響を与えかねない」と指摘しています。
30年から40年かかると言われている福島第一原発の廃炉作業は、全国およそ800社の下請け企業が
関わっていますが、東京電力は、直接発注する元請け以外、企業の名前を公表していません。
NHKはこのうち、取材で判明した278社に現状や課題などを聞いた結果、全体の37%に当たる102社から回答を得ました。
このなかで「今後も廃炉作業を続けるか」尋ねたところ、「続ける」と答えた企業は、全体の53%にとどまりました。
239: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/26(土)22:13 ID:D5djyHAR(1) AAS
【原発事故】被曝不安への慰謝料、月5万円増額し15万円とする和解案=浪江町1万5000人に−原発ADR [4/25]
外部リンク:www.jiji.com
時事通信(2014/04/25-18:15)
東京電力福島第1原発事故で精神的苦痛を受け続けているとして、福島県浪江
町の住民約1万5000人が被ばくの不安に対する慰謝料の増額を東電に求めた
裁判外紛争解決手続き(ADR)で、仲介機関の原子力損害賠償紛争解決センタ
ーが、月5万円増額する和解案を提示していたことが25日、分かった。町が行
政区長らを対象に開いた説明会で明らかにした。合意されれば、総額は200億
円以上に上る見通し。
和解案は3月20日付。現行1人当たり月10万円支給される精神的慰謝料を
省2
240: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/28(月)11:58 ID:4TDUCEBn(1/4) AAS
【土木】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針[ID:???0]
2chスレ:newsplus
安倍政権が女性の活躍を推進していることを受け、国土交通省は、建設業で働く女性を5年間で2倍に増やす方針を固めました。
建設現場などでは、女性労働者が占める割合が全体の2.7%と他の業界に比べて少ないのが現状です。
建設現場で働く女性(30代)
「自分には向いてるのかなと思いますね。こんな自分でも、いるとちょっと雰囲気変わるんですよね」
建設現場で働く男性
「やっぱり(雰囲気が)明るくなりますよね。男だけだとカリカリする時もあるんで」
省4
241: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/28(月)12:07 ID:4TDUCEBn(2/4) AAS
【土木】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針[ID:???0] 2chスレ:newsplus
905 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/25(金) 23:04:47.60 ID:tcT+aEB70
今はドカタだが、今後は自衛隊での最前線配置、PKOの配置など
危険地域の仕事への配置も検討されているからね。
どんどん危険な仕事も女性たちはやることになる。
今はせいぜい甘い汁吸っているが、その責任は取ることになる。
かわいそうだが、これからの若い女性たちが婆たちの犠牲になるのは必至。
912 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:10:11.70 ID:SufPj9uZ0
>>904
13kgは大した重さじゃないんでゆっくりやれば大丈夫なんだが
省11
242: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/28(月)12:14 ID:4TDUCEBn(3/4) AAS
【土木】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針[ID:???0] 2chスレ:newsplus
922 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/25(金) 23:19:26.10 ID:tcT+aEB70
>>919
これから軍隊も男女平等だから行かされるよ。
フェミがお手本にしてきたクォーター制のノルウェーが女子に徴兵制義務化するから。
ヨーロッパ第一号だそうだ。
今まで散々男女平等のお手本のように言われてきたノルウェーがダブスタだったわけでw
確か国連もPKOに女性を参加させるように勧告を出していたはず。
926 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:21:51.95 ID:SufPj9uZ0
>>922
省15
243: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/28(月)12:15 ID:4TDUCEBn(4/4) AAS
【土木】建設業で働く女性“ドボジョ”を国交省が5年で倍増方針[ID:???0]
2chスレ:newsplus
904 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/25(金) 23:02:50.28 ID:msKqolKq0
あと夏になればペットドリンクの発注がものすごく増えるから体力的にも無理。
1箱13kgあるドリンクの箱28ケース積んだカゴ台車を店の前のスロープ蹴ってあがって
ついた店の中で全部手で下ろすのを何台もやるような店もあるから女じゃまずむり。
911 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/25(金) 23:08:56.46 ID:tcT+aEB70
>>904
欧米の企業で働いてみるとわかるよ。
女性でもそういうのもやらされる。
省15
244: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/04/29(火)03:45 ID:S+XyQEDm(1) AAS
【社会】「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 福島原発見学後に鼻血出る描写 スピリッツ編集部がコメント
2chスレ:newsplus
4月28日発売の「ビッグコミックスピリッツ22・23合併号」(小学館)に掲載された「美味しんぼ」について、
福島第1原発の見学から帰ってきた主人公らが原因不明の鼻血を出したとする描写に対し、風評被害を
招いているとして批判が集まっている。
作中では主人公らが鼻血を出したり疲労感を覚えたという描写があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏も
登場して同様の症状があるとして「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と語った。
作中では医師が「放射線と鼻血を関連づける医学的知見はありません」と語る場面があり、両者を直接
関連づけてはいないものの、「福島に行くようなってからひどく疲れやすくなった」と登場人物が話すシーン
などがあり、不安をあおっているとも受け取れる描写がネットユーザーから批判されている。批判の声は
省1
245(1): 4/30投稿 2014/04/30(水)23:54 ID:J+mwqET9(1/3) AAS
AA省
246(1): 4/30投稿 2014/04/30(水)23:57 ID:J+mwqET9(2/3) AAS
想像してみてください。
DV相談に乗る相談員がDV経験者しかいなかったら・・・。
DV加害者矯正プログラムの講師がDV経験者のみで構成されていたら・・・。
「被害者」「加害者」「第3者」それぞれの立場や視点で考え、意見することで正しい答えが見出せるのですが
片方の当事者(主に被害者とされる側)のみに有利な取り計らいしか出来ないため、上記のような結果となる。
DV相談所が「別れさせ屋」と化す、いやそれ以上に悪質なブラック団体と化すでしょう。いやもう手遅れかも。
韓国船セウォル号沈没事故で遺族らはじめ韓国国民らは、
救助を怠り真っ先に避難した船長以下乗組員や政府の対応まで批判しておりますが、ここで
「船長を非難する者は船の操縦の経験があるのか!?」などと言う意見が出たら、どのような反応が起こるでしょう。
関係者が逆ギレした、と大騒ぎになるのではないでしょうか。もちろん私はこの私への書き込みに対し、そのように解釈しています。
省4
247: 4/30投稿 2014/04/30(水)23:58 ID:J+mwqET9(3/3) AAS
【社会】「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 福島原発見学後に鼻血出る描写 スピリッツ編集部がコメント
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
画像リンク[png]:image.itmedia.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
さてさて、この記事のように「美味しんぼ」に批判が殺到し編集部がコメントを発表する事態となっておりますが
批判しているのは福島県民や原発関係者に限られると思いますか?
震災を機に活動を開始された支援団体の皆さん、貴方方ならこの漫画を批判されますか?
特に「他人に対して「○○しろ」と言う者は○○を経験している」という論理をお持ちの方。
原発の風評被害を招くことはけしからん!とお考えなら、福島第一原発へ行って安全であることを自らアピールしたらいかがでしょう?
省1
248: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/01(木)08:12 ID:KshraNBW(1) AAS
>>246
>DV相談所が「別れさせ屋」と化す、いやそれ以上に悪質なブラック団体と化すでしょう。いやもう手遅れかも。
まさに、とっくにそうなってる。
女に権力を与えたら必ずそうなり、そして社会は崩壊する。
今世紀末にはイスラム教が世界を支配していそうだな。
249: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:18 ID:isbVpTP/(1/3) AAS
【原発事故】汚染水誤移送はスイッチ誤操作が原因…東電は「故意」否定 [5/2]
外部リンク[html]:mainichi.jp
毎日新聞【斎藤有香、下桐実雅子】 2014年05月02日 21時09分(最終更新 05月02日 22時17分)
東京電力福島第1原発で先月、非常時以外は汚染水を貯蔵できない建屋に大
量の高濃度汚染水が移送された問題で、東電は2日、作業員が移送ポンプのス
イッチを誤操作した可能性が高いと発表した。東電は「故意ではなかった」と
説明している。
東電は、作業に携わった社員ら94人に聞き取り調査を実施。3月20日に
空調設備のスイッチを操作した作業員1人が見つかり、この時、併設されたポ
ンプ4台のスイッチを誤って入れた可能性が高いと結論づけた。東電が誤移送
省3
250: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:22 ID:isbVpTP/(2/3) AAS
【原発事故】「凍土壁」データ不足で結論持ち越し、長期化へ 規制委、ボーリング調査要請 [5/2]
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.5.2 21:21
東京電力福島第1原発事故の汚染水問題で、土壌を凍らせて地下水の流入を
防ぐ「凍土遮水壁(とうどしゃすいへき)」について、原子力規制委員会は2
日、検討会を開いたが、データ不足のため認可の可否ができず、結論を持ち越
した。規制委は東電に新たにボーリング調査を要請、結論は長期化しそうだ。
凍土壁の安全性と有効性に疑問を持つ規制委は先月25日、24項目の質問
状を東電と経済産業省に提出。この日の検討会で東電側が回答したが、地下水
を止めることで原子炉建屋が地盤沈下する恐れについて指摘が相次いだ。東電
省10
251: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/03(土)01:28 ID:isbVpTP/(3/3) AAS
【社会】福島第1原発事故発生直後の消防車放水、20〜50%程度しか原子炉に届いていなかった可能性が高い
東京電力は1日、福島第1原発事故の発生直後に消防車を使った
1号機原子炉への注水で、20〜50%程度しか原子炉に
水が届いていなかった可能性が高いとの試算を発表した。
実際の注水では水源確保が間に合わず、水圧が下がるなどした影響で、
原子炉への流量は試算を下回り、ほとんど水が届かない時間帯も
あったとみられるという。
*+*+ 産経ニュース +*+*
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2chスレ:newsplus
252: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/04(日)22:47 ID:/X9JJIEc(1) AAS
【社会】 福島第1原発事故で避難中の世帯、7割近くが心身の不調を訴える 福島県調べ [高知新聞]
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で避難している福島県民が家族の分散や心身の不調などに見舞われている状況が、福島県が実施したアンケートで明らかになった。
福島県が県内外に避難している全ての人を対象に調査したのは初めてだ。避難者が置かれている厳しい実情を踏まえ、きめ細かな支援策を講じていくよう求めたい。
アンケート結果によると、震災発生時に家族が同居していた世帯のうち、ほぼ半数が2カ所以上に離れ離れで暮らす。3カ所、4カ所という世帯も少なくない。
避難者の約7割が依然として仮設住宅や借り上げ住宅などで暮らし、狭い仮設などでは大家族の同居は難しい。
さらに、避難の長期化に伴って仕事や進学のために別居が進んでいるとみられる。
深刻なのは避難者の健康状態だ。避難後に心身の不調を訴えるようになった人がいる世帯は7割近くに上る。
避難指示区域から避難した世帯の方がそれ以外の世帯より割合がかなり高いことも気になる。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:高知新聞 2014年05月04日08時00分
省2
253: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/05/07(水)20:59 ID:LmPAVHsY(1) AAS
5/7投稿
2chスレ:gender
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s