[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part8 (470レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2013/10/29(火)18:51:06.80 ID:JKYQXWvh(1) AAS
>>1
お前はもちろん原発で作業しているんだろうな?
まさか自分は原発に行くことなく、他人に行けと言っているじゃないだろうな?
17
(7): 名無しさん 〜君の性差〜 2013/10/30(水)23:12:35.80 ID:aoymab3x(1) AAS
>>16
こいつの馬鹿っぷりクズっぷりにあきれるわ。
こいつは、やはり原発で作業していないようだな。

>何故意見する者を原発労働者に限定する?

誰が、原発労働者以外の者は発言してはならないと言ったんだろうな。
発言内容の問題だろ。
原発作業をしていない者が原発作業をしていないと言う理由で他者を卑怯者(スレタイ)などと言い切る矛盾を暗示しただけ。

>原爆に反対する者は被爆者でなければならないし
>戦争に反対する者は実際に戦場に赴いた者でなければならないよな!?

例えがおかしい。
省14
312: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/06/21(土)14:46:47.80 ID:2kMRYyiw(1/4) AAS
【国内】震災・原発事故関連死の自殺、歯止めかからず 福島

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故が原因とみられる福島県内での自殺に歯止めがかからず、今年
は5月末までに8人が命を絶った。内閣府が20日、福島市で開いた被災3県合同の初の自殺対策会議で明ら
かにした。平成23年6月の統計開始からの累計は54人に上るが、会議では原発事故という特殊要因を抱える
本県に特化した自殺防止対策はまとまらなかった。

■50〜60代に集中
 福島、岩手、宮城の被災3県の震災関連自殺者数は今年に入っての岩手、宮城両県はそれぞれ1人となって
いる。統計開始からの県内の自殺者は岩手県を24人、宮城県を18人上回っている。
 今年に入っての県内の自殺者は60代が最も多く4人、次いで50代3人、30代1人となっている。原因・動機別
(複数選択)では、「健康問題」が最多で5人。「家庭問題」と「経済・生活問題」がそれぞれ2人だった。
省12
454: 名無しさん 〜君の性差〜 2014/11/29(土)18:55:46.80 ID:LsL8m31D(1/2) AAS
【社会】原発作業員のテロ対策身元調査、法制化見送り 規制庁、自己申告案提示へ

原発のテロ対策を強化するため、原発作業員の身元調査制度の導入を進めてきた原子力規制庁が、制度の
法制化を見送ったことが24日、分かった。来月初旬にも開かれる有識者を集めた検討会合で、電力会社が
作業員からの自己申告で身元を調べる代替案を提示する方針。来年には原発の再稼働が待ち受けるが、国の
関与がない自己申告では実効性が薄く、制度の形骸化が懸念される。

2001年9月の米中枢同時テロ以来、テロによる原発への脅威が懸念されてきた。国際原子力機関(IAEA)が
2011年、身元調査に国が関与する信頼性確認制度の実施を各国に要請。主要国では日本だけが導入していなかった。

規制庁は今年1月から検討を進めており、当初は、個人のプライバシーに深く関わる問題であるため、法律で
国の関与を明確化する方針を決めていた。例えば、電力会社が得た情報を原子力規制委員会が警察庁など
関係機関に照会し、確認結果を電力会社に通知する案も上がった。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s