[過去ログ] 事故原発で作業しない女どもは卑怯者だ!!Part9 [転載禁止]©2ch.net (392レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 1/24投稿 2016/01/24(日)22:10 ID:kGW3sVNV(1/5) AAS
皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。私は過去に何度も家事育児に関するネタで投稿してまいりましたが
目を疑うようなタイトルの記事を見つけましたのでご紹介しましょう。
父親たちは育児を「しない」のか「できない」のか
外部リンク:mainichi.jp
当然のことながら、育児とは夫婦間に子供が産まれたことから始めるものです。必然的に夫婦の呼称は「父親・母親」でしょう。
ですが、育児に関して考えるにあたり、「父親・母親」になる前の「夫・妻」「彼氏・彼女」時代まで遡ってみると、
これまで見えてこなかったものが見えてきます。ここに件の記事が先送りにした「日本の父親がより積極的に育児に参加するために、
労働時間以外に何を変えればいいのでしょうか。」の答えがあると私は考えます。
【調査】女性の本音! 結婚するときに重要だと思う「男性の要素」…第1位「収入のよさ」、第2位「誠実さ」、第3位「やさしさ」
外部リンク:woman.mynavi.jp
省11
261: 1/24投稿 2016/01/24(日)22:11 ID:kGW3sVNV(2/5) AAS
家庭より残業を選ぶのは、女性が男性に対し、それを結婚の条件として求めたからです。
ほんとうに家事育児に参加して欲しいなら、多少収入は落ちても就労時間を加味すべきでしょう。
定時であがれる仕事に就いている人と結婚すれば、そのぶん家族と過ごす時間が長くなるはすです。
結婚相手の男性に「高額の収入」と「家事育児」の両方を求めるのは、二兎を追うようなものです。
男性の家事育児問題は、諺通り「一兎も得られない」から、これに尽きると私は考えます。
さて、育児問題には男性ばかりに目が向けられていますが、女性の家事育児問題はどうなのでしょう?
【50年前の主婦は、家電未発達の時代に、仕事も家事もして、現在の8倍以上の労働をしていた】
・平均4人の子供を養った
・風呂は薪 薪購入→セット→火が付くまであおいで見張る→火の元確認→炉掃除
・スーパーがない 魚屋、八百屋、肉屋、三河屋と一軒一軒荷物を持って歩き倒してヘトヘト
省18
262: 1/24投稿 2016/01/24(日)22:12 ID:kGW3sVNV(3/5) AAS
【埼玉】母らLINEで虐待やりとり「帰ったらやろうね」 狭山女児虐待死
外部リンク[html]:www.saitama-np.co.jp
【社会】日本で子どもの虐待死相次ぐ…年間100人超が犠牲
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
自らお腹を痛めて産んだわが子を虐待し、死に至らしめる。肝っ玉母さんが見たら何と思うでしょうねぇ。
実の母親と内縁の夫による連れ子に対する虐待というケースが後を絶ちません。
大沢樹生が喜多嶋舞の息子との親子関係が不存在であることが裁判所で確認され確定したように、
男性とは、血の繋がりが無ければ父親にはなれない、愛情を注げないということなのでしょうか?
児童虐待、加害者の64%実の親 12年摘発過去最多
外部リンク:www.nikkei.com
省9
263: 1/24投稿 2016/01/24(日)22:14 ID:kGW3sVNV(4/5) AAS
99年厚生労働省は「育児をしない男を、父とは呼ばない。」というキャッチフレーズのポスターを作製し物議を醸しました。
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
性別による役割分担意識がまだ残っていたのか、当時は衝撃的だったようです。
私たちのお婆さんの世代まで続いた肝っ玉母さんの家事育児を、なぜ今突然変えなければならなかったのか?
97年に一部改正された男女雇用機会均等法にて、これまで女性保護のために設けられていた時間外や休日労働、深夜業務などの規制を撤廃されたことや
女性に対するセクシャル・ハラスメント防止のため、事業主に対して雇用上の管理を義務づけられました。
果たして、女性の就労拡大のためだけに、父親へ育児の参加を呼びかけたのだと思いますか?
児童虐待防止協会(大阪)が設立されたのが1990年、子どもの虐待防止センター(東京)が設立されたのが1991年、以降
児童虐待が社会的に認知されるようになったのも90年代でした。児童相談所で虐待に関する統計が始まったのが1990年度からです。
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
省7
264: 1/24投稿 2016/01/24(日)22:17 ID:kGW3sVNV(5/5) AAS
女性新入社員の73%「管理職になりたくない」 日本生産性本部調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
安倍首相!私たち「管理職なりたくありません」 女性新入社員の7割超が「なりたくない」
外部リンク:news.livedoor.com
女性活躍推進法が施行され、企業に女性管理職の数値目標設定とその開示が求められましたが
男性の育児休業取得が進まないように、女性管理職も思うように増えません。なりたくない理由が「自由な時間を拘束されたくない」というから驚きです。
冒頭の記事で「父親たちは育児を「しない」のか「できない」のか」などと言っておりますが、
どうやら女性たちの多くは仕事を「したくない」ことがよくわかりました。
現に、東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故による原子力災害で、復旧作業や廃炉作業に従事するのは男性ばかりです。
女性の皆さん!仕事をしたくない、管理職になりたくないならば、家事育児に専念してください!!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s