[過去ログ] 教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」2 [転載禁止]©2ch.net (415レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:11 ID:07MMKIAP(2/7) AAS
「性的指向は選びとれるとの誤解は本当に多い」
これに対し、同性愛の当事者らからは批判の声が上がった。
ゲイであることを公表して活動している豊島区の石川大我区議は「性的指向はほぼ生得的なもので、個人的趣味ではない。誤り。性的指向は選び取れるとの誤解はほんとうに多い」とツイート。
レズビアンの立場から発信している村田悠のブログも小林区議の発言を取り上げた。
「正式な場所だからこそ差別的なニュアンスも持つ”レズ”ではなくて”レズビアン”と呼んでほしい」「同性愛、バイセクシャルは趣味でないってところだけでも認識してほしいです。そんなほいほいやめられないから、頑張っていきやすい道を探してるんですし」
省5
170: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:12 ID:07MMKIAP(3/7) AAS
日本は性的少数者への差別が少ない国?
また、小林議員はアメリカやロシアでの同性愛への差別や、同性愛を犯罪行為と認定している国がある中東やアフリカを例に挙げ、「日本は性的マイノリティへの差別が少ない」と指摘した。
しかし、日本の法務省サイトでは「内閣府の人権擁護に関する調査」をもとに「差別的な言動」「職場や学校などでのいじめ」などの事例を取り上げ、こう訴えている。
「同性愛者,両性愛者の人々は,少数派であるがために正常と思われず,場合によっては職場を追われることさえあります。
このような性的指向を理由とする差別的取扱いについては,現在では,不当なことであるという認識が広がっていますが,いまだ偏見や差別が起きているのが現状です」
「こうした性的指向や性同一性障害を理由とする偏見や差別をなくし,理解を深めることが必要です」
省2
171: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:12 ID:07MMKIAP(4/7) AAS
小林区議の性的少数者に関する質問全文
杉並区議会・小林ゆみ議員(自民・無所属・維新クラブ)
最後に性的マイノリティについての質問をします。
昨年に実施された電通総研の調査によると、日本人の約13人に1人が性的マイノリティであるという結果が出ています。今までよりもそう言った話題が俎上に登ることが多くなったこともあり、区としても実態把握に努める必要があるのではないか、
と思えるほどに性的マイノリティの人権を守るための運動は日本でも広がってきています。
同性パートナーシップに関する渋谷区の条例、世田谷区の要綱はその象徴といえるでしょう。ただし、これらは憲法24条、94条に違反している疑いが強いことが指摘されています。
省3
172: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:13 ID:07MMKIAP(5/7) AAS
現在、日本には性的マイノリティ向けの心理カウンセラーや同性結婚式を行う神社や結婚式場、性同一性障害の患者を積極的に診察する病院が存在します。
さらに厚生労働省が精神障害者保険福祉手帳から性別欄を削除するなど、性的マイノリティに配慮した対応が国内ですでに進んでいます。このように日本は他国に比べると、性的マイノリティに対して、目に見えた差別が少ない国であると言えます。
例えば、アメリカではキリスト教の教えによって同性愛は罪とされているため、同性愛に対する差別が根強くあります。また、ロシアでは、2013年に同性愛宣伝禁止法が定められ、去年は動画サイトのYouTubeで同性カップルが手をつないで歩いているだけで、
周囲の人々がそのカップルに対して暴言を浴びせたり、殴りかかってくる動画が2日間で200万再生され、話題となりました。
さらに中東やアフリカには同性愛自体が犯罪行為とされており、死刑を含む刑罰で罰せられる国も存在します。そのため日本では、性的マイノリティへの差別は比較的少ないと言えます。
しかし、それは裏を返せば、国民が彼らについての正しい知識を持っていないという裏付けでもあります。
そのため、ここで整理をしておきたいのですが、レズ・ゲイ・バイは性的指向であるのに対し、トランスジェンダーは性的自認であり、医師の認定が必要である明らかな障害であると言えます。
トランスジェンダーの方は法律的に保護する必要があり、世間的な目からの誤解を解かねばなりませんので、彼らの人権のために区が啓蒙活動をするのは問題ないと考えます。
また、トランスジェンダーの方は、障害であると認められているからこそ、性別を変更できるなどの法的な救済策が定められています。
省9
173: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:13 ID:07MMKIAP(6/7) AAS
それに対し、レズ・ゲイ・バイは性的指向であり、現時点では障害であるかどうかが医学的にはっきりしていません。そもそも地方自治体が現段階で、性的指向、すなわち個人的趣味の分野にまで多くの時間と予算を費やすことは、本当に必要なのでしょうか。
その前提に基づき、幾つか質問をしていきます。
杉並区男女共同参画行動計画においては、性的少数者(性同一性障害者等)と記載されていますが、ここでいう「等」には具体的に何が含まれているのでしょうか。うかがいます。
また、関連して杉並区男女共同参画行動計画は今年改定されますが、そこでは性的マイノリティについて、どのように表現されるのか、うかがいます。
杉並区は性的少数者とひとくくりに表現していますが、本来、レズ・ゲイ・バイとトランスジェンダーは本質的に異なるため、区別されなければなりません。
実際に私の友人のトランスジェンダーの方に話を聞くと、レズ・ゲイ・バイとひとまとめにされることには抵抗があるとのことでした。
そのため、区はレズ・ゲイ・バイとトランスジェンダーは異なるものであると周知し、LGBTや性的少数者という性的指向と性的自認をひとまとめにした表現を改めるべきだと考えますが、区の見解はいかがでしょうか。
省2
174: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/02/21(日)12:13 ID:07MMKIAP(7/7) AAS
以上、性的マイノリティに関して幾つか質問させていただきましたが、それはトランスジェンダーである私の親友がここ最近のLGBTに関する運動の盛り上がりに不信感を抱いており、「自分はカムアウトはしたくないし、
そもそも世間にここまで大きく、性について取り合げて欲しくない」という彼女の言葉を聞いたことがきっかけでした。
多様な思想や個性を持つ私たちが共生していくにあたり、身近に性的マイノリティの方々がいるということを認識することは重要です。その上で、マジョリティ側がマイノリティの気持ちを理解し、その気持ちに寄り添うことで、様々な状況が改善するはずです。
ただ、そこで注意すべきこととして、マイノリティを助ける側の人々が、人助けをしようという気持ちが過剰に膨らみ、上から目線となり、マイノリティの方々に差別的な目線を送っている可能性があります。
また、その逆のパターンで、マジョリティの力よりもマイノリティの力が大きくなり、マジョリティ側を迫害する構図が生まれることも考えられます。
実際にアメリカのコロラド州では、キリスト教の信仰から同性婚のためのウエディングケーキの販売はできないと断った洋菓子職人の男性が、日本円にして約1700万円の賠償金支払いを命じられたという事例があります。
洋菓子職人の男性は同性カップルにウエディングケーキを作ることを強いることは、信教の自由と言論の自由を迫害していると主張したにもかかわらず、訴訟に負け、自身の宗教的信条を否定される苦痛を味わうことになりました。
海外ではこのような性的マイノリティによる、過剰な人権訴訟が増えており、敗訴した企業や店舗は営業停止に追いこまれるなど、本末転倒なケースが少なくありません。
性的マイノリティ支援において本当に重要なことは彼らが本当に求めていることは何であるのかを見極め、一人一人にあった対応をすることです。それにもかかわらず、結果的に差別のなかったところに差別が生まれてしまうという逆説的な結果が生まれてしまうこともあります。
省7
175: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/03/12(土)16:11 ID:5EF44c3j(1) AAS
つい先日、家事代行会社ベアーズ(女性従業員が多い業種のベンチャー企業である)の男性執行役員が、
「女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて」という題でブログ体裁の記事を公開し、炎上した。
家事代行業のベアーズは、当該ブログ記事を書いた執行役員を降格処分し、謝罪文を公表した。
“女性を部下に持った数100名以上、面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上、『あなたがいるなら私は辞めます』と言われた回数2回”などの経験から、
女性がいかに「口は出すが責任は負いたくないわがままな生き物」で「数字だけでは燃えてくれないめんどくさい生き物」で
「解決しなくても共感してくれればいいと思ってる意味不明な生き物」であるかを説き、読者の反感を買って大いに燃えた。
外部リンク:woman.president.jp
176: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/03/21(月)10:01 ID:8b8nJF5N(1) AAS
日本でも男性と同じような職務や責務を担う女性は、以前に比べれば増えてはいます。
今号のニュース記事にもあるように、日本の企業の管理職に女性が占める割合は19%。アジアの平均は29%、シンガポールは27%でした。
外部リンク:www.asiax.biz
177: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/03(日)09:15 ID:RL7loJiu(1) AAS
男女平等が叫ばれる今の御時世、来客時のお茶出しや洗い物などを「女性の仕事」とする考え方は「古い」と言われることが多い。
そんな現代に「お菓子配りは女性の仕事だ」と言われた、という女性の愚痴がきっかけで、ネット上で議論が巻き起こっている。
古い価値観に怒りの声が続出・・・かと思いきや、どうやらそうでもないらしい。
外部リンク[html]:www.j-cast.com
178: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/06(水)16:20 ID:DxGKKyEs(1/2) AAS
2016.4.5 07:40更新
トイレでストレス半数超 LGBT、リクシルが調査
外部リンク[html]:www.sankei.com
性同一性障害や同性愛など性的少数者(LGBT)の52・7%が、職場や学校のトイレを利用する際、困難やストレスを感じていることが分かった。住宅設備メーカーのLIXIL(リクシル)などが4日、発表した。昨年11〜12月
、国内の10代以上を対象にウェブでアンケートを実施し、約600人の回答を得た。
困難やストレスを感じる人は「常に」が18・3%、「時々」が34・4%だった。特に性同一性障害など、心と身体の性が異なるトランスジェンダーの場合、64・9%が感じるとし、24・0%は
「日常的に自分のジェンダーを変える必要がある」ことなどから「常に」感じると答えた。
理由を複数回答で尋ねると、全体では「周囲の視線が気になる」(72・2%)が最多。経験したトラブルは「不審な目で見られた」(50・4%)が多く、「注意された」(22・3%)が続いた。
省10
179: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/06(水)16:22 ID:DxGKKyEs(2/2) AAS
2016.2.2 12:56更新
LGBTイベントの後援 埼玉県が団体の申請却下
外部リンク[html]:www.sankei.com
反応
.
PR
.
省4
180: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/07(木)14:17 ID:IgSy83/E(1) AAS
相馬ヱミ子大館市議が男性市長にセクハラ発言「未婚市長とは議論できない」 - NAVER まとめ
外部リンク:mat★ome.naver.jp/odai/2145750373096016401
181: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/09(土)11:22 ID:zBs0/R1H(1/5) AAS
大人男子たちが弱音を吐ける場、待望論 『男が働かない、いいじゃないか!』
常見陽平 | 千葉商科大学国際教養学部専任講師/働き方研究家/若き老害 2016年3月23日 14時3分配信
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
札幌市男女共同参画センターのトイレにはこんなポスターが
ツイート
札幌市の男女共同参画センターで講演した。男性限定、20名限定のイベントである。「これからの男子の生き方・働き方」がテーマだった。働き方や家族のあり方、人生の選択肢について情報交換を行うイベントだ。
省10
182: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/09(土)11:22 ID:zBs0/R1H(2/5) AAS
トイレで見かけた男女共同参画センターのポスター、そして配られたクリアファイルが泣けた。そう、みんな、男らしさ、女らしさなるもので悩んでいる。男性の立場からすると特に「男らしさ」というものが面倒くさい。
未だに大御所が亡くなるたびに「昭和が終わったように感じる」などと言う。ここ数年でいうと、高倉健や菅原文太が亡くなった時がそうだった。逆に言うと、この手の表現が使われるということは、
私たちはどこかで昭和を引きずっているのではないかと思う。もう平成も28年で、戦後71年なのだが、私たちは未だに昭和を引きずっている。
この昭和的男らしさの呪縛と戦っているのが私たち40男である。平成的な男らしさも模索はされているのだが。
気づけば「男」を取り巻く環境も前提が崩れ始めている。どうやら今年は「下流中年」という言葉が流行語になりそうだ。中年男子は一人前に働き、家庭を支えているなんていう昭和の像をいつまで追うのか。
そして、マッチョな男性像が描かれ、
男性並みの活躍が求められると女性の活躍に関する議論もおかしくなってしまう(もっとも、男性並みと言わずにそれ以上に活躍するという選択肢もあると思うのだが)。
そんな時代であるがゆえに、この札幌市のイベントや、電話相談の仕組みなどは超絶良企画だと思った次第だ。さすがに職場や人前では厳しいかもしれないが、大人男子が弱音を吐ける場は必要だと思ったのだ。
183: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/09(土)11:24 ID:zBs0/R1H(3/5) AAS
そんなことを考えていた時に、武蔵大学の田中俊之先生から最新作『男が働かない、いいじゃないか!』(講談社+α新書)が届いた。「男性学」のフロントランナーならではの、良著である。
「男性学」の入門書の決定版と言っていい。なかなか人に相談できない職場での男の悩みなどについて、社会学者視点で痛快な答が提示されている。学生、新社会人にピッタリの本だと言えるだろう。
これで840円+税は安いのではないかと思ったが、手に取りやすくすることで世の中の男性を救おうという田中先生と講談社の優しさを感じた。いつもは高い価値の本を安く売る出版社、
編集者には清原並みの威圧感のあるボディと眼光でプレッシャーをかけるのだが、今回はその意図を評価したいと思う。
最後に、私なりの処世術を。私は2012年に会社を辞め、フリーランスになった。昨年、就職し大学教員をしているのだが、相変わらず自由な働き方をしている方だと思う。2012年から生き方においてこだわっているモットーは「社畜から家畜へ」である。
自宅では、「自分はペットなのだ」と開き直り、男らしさを徹底的に捨て去る。家族に愛されることを最優先し、家事にも積極的に参加する。絶対に家族には怒らない。怒られた時は真摯に受け止め、徹底的に反省する。時には謝罪文すら書く。
とにかく、家庭で可愛がられることを優先したら、人生楽しくなった。
一方、仕事では男らしさごっこをすることにしている。周りにナメられないように、清原並みに身体を鍛え眼光を鋭くする、おっさんくさい言葉を使う、昭和のバブル男子的なおしゃれをする
、髪を染める、意識的に自分は中年だと自称する、可能な限りサングラスをかけるなどである。威圧感で自分を守るのだ。意識高い系とはまた違う、マイナスセルフブランディングだ。全身全霊で男であることにこだわるわけではないので、疲れない。
家では男であることを捨てているので、男ごっこはむしろ新鮮である。
184: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/09(土)11:26 ID:zBs0/R1H(4/5) AAS
まったく参考にならないと思うが、疲れない生き方のヒントとして紹介しておくことにする。
やや宣伝っぽくなるが、私のYahoo!個人でのエントリーを読んでいる人は40代男性が多いようなので、以前、同世代の赤木智弘さん、おおたとしまささん、速水健朗さんと書いた『アラフォー男子の憂鬱』と、
私の代表作『僕たちはガンダムのジムである』(ともに日本経済新聞出版社)をご紹介しておく。男らしさに疲れている40男が癒される本だと思う。
弱音を吐くことを恥ずかしがらず、人生をパラダイス銀河にしていこう。
常見陽平 千葉商科大学国際教養学部専任講師/働き方研究家/若き老害
1974年生まれ。身長175センチ、体重85キロ。札幌市出身。一橋大学商学部卒。同大学大学院社会学研究科修士課程修了。 リクルート、玩具メーカー、コンサルティング会社、フリーランス活動を経て2015年4月より
千葉商科大学国際教養学部専任講師。長時間の残業、休日出勤、接待、宴会芸、異動、出向、転勤、過労・メンヘルなど真性「社畜」経験の持ち主。「働き方」をテーマに執筆、研究に没頭中。
著書に『僕たちはガンダムのジムである』『エヴァンゲリオン化する社会』(ともに日本経済新聞出版社)『「就活」と日本社会』(NHK出版)『「意識高い系」という病』(ベストセラーズ)『普通に働け』(イースト・プレス)など。
省9
185: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/09(土)11:44 ID:zBs0/R1H(5/5) AAS
「おかまに行政支援は不要」市議が発言撤回 新潟・三条
永田篤史
2016年3月14日17時58分
外部リンク[html]:www.asahi.com
[PR]
新潟県三条市議会3月定例会の市民福祉常任委員会で、自民党三条支部長を務める西川重則市議(66)=自民クラブ=が、地元コミュニティーFM局の男性パーソナリティーについて「おかまと聞いている。
行政が支援することはないのではないか」などと発言した。西川市議はその後、不適切だったとして撤回。議事録から削除されることとなった。
省6
186: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/10(日)14:07 ID:UEWZdZ8O(1) AAS
つい先日、家事代行会社ベアーズ(女性従業員が多い業種のベンチャー企業である)の男性執行役員が、
「女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて」という題でブログ体裁の記事を公開し、炎上した。
家事代行業のベアーズは、当該ブログ記事を書いた執行役員を降格処分し、謝罪文を公表した。
“女性を部下に持った数100名以上、面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上、『あなたがいるなら私は辞めます』と言われた回数2回”などの経験から、
女性がいかに「口は出すが責任は負いたくないわがままな生き物」で「数字だけでは燃えてくれないめんどくさい生き物」で
「解決しなくても共感してくれればいいと思ってる意味不明な生き物」であるかを説き、読者の反感を買って大いに燃えた。
外部リンク:woman.president.jp
187: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/16(土)16:59 ID:nP/SwqOL(1/5) AAS
急増する「妻からのDV」 相談できず傷つく男たち
4月14日(木)15時34分配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
男性が暴力で女性を支配する――。「ドメスティック・バイオレンス(DV)」と聞くと、ふつうはそんな光景を想像する。しかしだ、逆のケース、つまり男性が「被害者」となる届け出が増えているという。
本来、「力」で劣るはずの女性が、男性にどんな攻撃を加えているというのだろうか。被害者の男性たちに会うと、いくつかの形が見えてきた。
言葉による人格攻撃や人間性の否定、物の投げつけ、それらが休みなく続いて家で休息もできない……。自分の悩みを誰にも相談できず、じわじわ追い詰められ、苦しんでいる男たちが確かにいる。(Yahoo!ニュース編集部)
「Aさん」と、匿名でしか書けない。首都圏に住む50代の男性で、長年、メーカーに勤めていた。20年以上前に結婚し、2人の子供がいる。
その彼が家を出たのは、2013年のことだ。2人目の子供が生まれた後から始まった妻の攻撃に耐えきれなくなったからだという。
省7
188: 名無しさん 〜君の性差〜 2016/04/16(土)16:59 ID:nP/SwqOL(2/5) AAS
Aさんの妻の激しい言葉が録音されたカセットテープ(撮影:岡本裕志)
Aさんの独白によると、事態はさらに深刻になっていく。
当時は早朝に家を出て職場へ行き、深夜零時近くに戻る日々だった。夜、寝ていると、水をかけられて眠らせてもらえない。寒い夜、ベランダに締め出されたこともある。
やがて、妻が包丁を持ち出すようになり、Aさんは家を出る決意を固めたという。それが3年前のこと。そのころ病院で「うつ病」と診断された。
別居後、裁判所に離婚調停を申し立てた。「今は友人の家に匿ってもらいながら、再就職した会社で働いています。DV加害者から離れるのは、たやすいことではないかもしれませんが、私は思い切って家を出てよかったと思っています」とAさんは言う。
妻と別居することを決意したころ、うつ病と診断された(撮影:岡本裕志)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s