[過去ログ] 【男性学】田中俊之 part1【武蔵大学】©2ch.net (77レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 名無しさん 〜君の性差〜 2017/11/24(金)00:24 ID:a8G1aAC9(1/2) AAS
広がる「国際男性デー」 11月19日、多様性考える
(朝日新聞デジタル 2017年11月18日16時30分)
外部リンク[html]:digital.asahi.com
11月19日は「国際男性デー」。男性や男の子の健康に目を向け、
ジェンダー平等を促す日として、1999年にカリブ海の島国トリニ
ダード・トバゴで始まったとされる。国連が定めた「国際女性デー」
に比べて知名度は低いが、日本でも男性の役割や健康について考える
日として、少しずつ広がりを見せている。
国際男性デーの制定を求める動きは1960年代頃からいくつかの国
であり、最終的に、トリニダード・トバゴが99年11月19日に始
めたのと同じ日程にまとまっていったようだ。現在、数十カ国で祝わ
れている。
都内でも12日、「男性は一家の大黒柱」といった思い込みや、組織
にとらわれない生き方について語り合うイベントが開かれた。女性が
挑戦できる社会の実現を目指す民間団体「LEAN IN(リーン・
イン) TOKYO」と、昭和女子大学が主催。男性3人が対談した。
働き方改革で知られるIT企業サイボウズの人事部マネージャー・
青野誠さん(33)は、同社では男性社員でも子どもが生まれると
「育休は何カ月とるの?」といった会話が飛び交うことに触れ、
「男女問わず、100人いたら100通りの働き方があっていい」
と発言。自身も本業と育児をこなしながら、昨年からNPO法人の
人事も兼務するようになったという。
会社勤めの傍ら、同団体のメンバーとして今回のイベントを企画した
松木大地さん(29)は、「女性に比べ男性は、キャリアと育児の
両立や、会社に依存しない生き方について考える機会が少ない。多様
な生き方ができるよう、男子学生向けのキャリア教育がもっと必要では」
と話した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s