[過去ログ] 女性専用車両に反対の奴に聞きたい part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264(4): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)12:48 ID:V2Oz1nun(24/32) AAS
>>261
あのね、自己の所有物をどう取り扱うかは所有権で定められているんだよ。
で、そこでは自己の所有物の取り扱いは法律の範囲内で所有者の自由なんだよ。
兼松氏は鉄道の所有者ではない。だから兼松氏に鉄道に関する権利は無いんだよ。
265(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)12:49 ID:V2Oz1nun(25/32) AAS
>>263
犯罪に抗するなというわけか
266(1): ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)12:58 ID:2ObQPhXQ(14/21) AAS
>>264
所有権を持つ鉄道会社が全てを決められるというなら、雌車を強要したらいいじゃないの?
でもそれはできない。
乗客にも権利があるからね。
とりわけ、公共性の高い鉄道ではそういう訳にはいかない。
明日から東京〜新大阪の新幹線の運賃を100万円にします、とかは当然できない。
次に所有権で兼松氏を排除できるかと言えばこれもできない。
法律はそんな権利を鉄道会社に与えていないから。
裏返せば、乗客には鉄道会社から排除されない権利を持つということ。
乗客に鉄道を利用する権利がないというなら、乗客の権利義務の説明がつかないではないか。
267(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)12:58 ID:jfdSgGVQ(9/10) AAS
>>265
女性は男性よりも直感で生きているから、
相手の話を聞き入れる入れないを瞬時に判断している。
そして、おっさんのとるべき行動は嫌われていることに早く気づいて立ち去ることだ。
268(1): ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)13:00 ID:2ObQPhXQ(15/21) AAS
>>264
お前の説明の仕方だと、
鉄道を利用する権利のない乗客が毎日何百万人も鉄道をしている???
そんな法理論ないだろ。
269: ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)13:01 ID:2ObQPhXQ(16/21) AAS
>>264
お前の説明の仕方だと、
鉄道を利用する権利のない乗客が毎日何百万人も鉄道を利用している???
そんな法理論ないだろ。
270(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)13:13 ID:V2Oz1nun(26/32) AAS
>>266
>所有権を持つ鉄道会社が全てを決められるというなら、雌車を強要したらいいじゃないの?
法律の範囲内なら可能だね。鉄道営業法34条もあるんだし。だけど女性専用車を鉄道営業法34条2号のいうところの婦人のために設けた車室などに該当しない運用にするのも鉄道会社の裁量だよ。
>乗客にも権利があるからね。
運んでもらう権利はね。で、その権利は女性専用車があっても履行できるよ。
>明日から東京〜新大阪の新幹線の運賃を100万円にします、とかは当然できない。
省9
271: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)13:16 ID:V2Oz1nun(27/32) AAS
>>267
成る程。女は無垢の巨人、つまりバカだとお前はいうわけだ。
>>268
>鉄道を利用する権利のない乗客が毎日何百万人も鉄道をしている???
運んでもらってるって事だよ。乗る権利の行使ではない。
どうだろう?感覚的にはレンタルビデオに近いんじゃない?
272(1): ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)13:24 ID:2ObQPhXQ(17/21) AAS
>>270
>鉄道会社は法的に断る事が禁止されてる。だから乗客が乗せてくれと言えば乗せざるを得ない。
それを乗客に鉄道に乗る権利があると表現して、何がいけないのという話。
前も書いたけど、その違いを言ったところで、何の意味があるの。
>お前は友達の消しゴムを使う権利があるから友達から消しゴムを借りるの?違うよね。
友達所有の消しゴムを、俺が使うこと拒否できないと法律で決まっているなら、
俺は、友達所有の消しゴムを使う権利があると表現するけどね。
友達所有の土地であろうが、その友達の所有権の上に、俺の地上権が設定されているなら、
俺はその土地を使う権利があると表現するし。
273: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)13:37 ID:HqYsRJB8(1) AAS
はたらいた金でもないのに?
断るだろー
相手は無職?
274(3): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)13:59 ID:V2Oz1nun(28/32) AAS
>>272
>それを乗客に鉄道に乗る権利があると表現して、何がいけないのという話。
乗る権利があるわけではないから。
>俺は、友達所有の消しゴムを使う権利があると表現するけどね。
え?「俺はこの消しゴムをいつでも自由に使う権利があるからお前はこの消しゴムを俺様によこせ。お前の都合は知らん」と言うの?
275: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:10 ID:Lov3eZyT(1) AAS
↑死ねタンジュン脳汚ンナ汚物クソブス民ブスメス凡人
鉄道会社には男性様が料金を支払っている
乗れない車両なんてない
友達の消しゴムに金払うのか知恵遅れ
おまえの脳ミソが消しカスだろ
第一電車を発明したのは男性サマ
汚ンナは使わせて頂きますだろが土下座土下座ァ!!!
276(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:15 ID:NXg8Eib5(3/6) AAS
>>274
お前には断りなくいつでも自由に他人の消しゴムを使う権利があるのか
277(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:17 ID:V2Oz1nun(29/32) AAS
>>276
無いよ。電車に乗る権利が無いのと同じようにね
278(1): ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)14:25 ID:2ObQPhXQ(18/21) AAS
>>274
>乗る権利があるわけではないから。
これも繰り返しになるが、自由主義国家である以上、国民の権利が先に来るんだよ。
条文は単に、主語を鉄道事業者として書いているだけ。
当たり前だが、鉄道事業者の相手方として、乗客がいるに決まっているではないか。
鉄道事業者の所有権を制限して、乗客(国民)に権利を与えているんだよ。
表面上の単なる条文しか見てないから、>>274みたいな発想になる。
やはり、兼松氏には女性専用車両に乗車する権利があるんだよ。
279: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:28 ID:NXg8Eib5(4/6) AAS
>>277
画像リンク[gif]:i.imgur.com
280: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:30 ID:2ObQPhXQ(19/21) AAS
>>274
>え?「俺はこの消しゴムをいつでも自由に使う権利があるからお前はこの消しゴムを俺様によこせ。お前の都合は知らん」と言うの?
法律が所有者の権利を制限していたら、その取引の相手方の権利が勝るに決まっているではないか。
その消しゴムが質権設定されていたら(質屋に入れたら)、期限までにカネを返さなきゃ、
所有者の都合に関わらず、こっちの都合で質流しにしてしまう。
281(1): 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:39 ID:V2Oz1nun(30/32) AAS
>>278
じぁあ俺はお前の所有物をお前の意思とは無関係に自由に使い処分する権利があるんだな?
282: 名無しさん 〜君の性差〜 2018/06/17(日)14:48 ID:NXg8Eib5(5/6) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
283(1): ◆rjdp04JI5k 2018/06/17(日)14:49 ID:2ObQPhXQ(20/21) AAS
>>281
>じぁあ俺はお前の所有物をお前の意思とは無関係に自由に使い処分する権利があるんだな?
そういう法律の定めがあればね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*