[過去ログ] 認知言語学総合スレ (492レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2013/09/20(金)19:08 ID:0(151/483) AAS
語の意味を概念で分析するというとき、その概念ももともとは語からきているわけだから
分析に使う概念自体も別の概念で分析されうるよな。
その分析に使う概念もまた分析されることになってというように、
どんどん砕いていくと最小単位というものは存在するのかね?
上のmarriedのmarryは、たとえば[+chage][+house]になるかもしれん。
そしてchangeというのは、[become][other]になるかもしれん。
でotherは、という具合にやっていくと最後はどうなる?どっかで行き詰まるのか、循環を起こすのか。
160: 仇鱒 2013/09/20(金)21:37 ID:0(152/483) AAS
>(1)トートロジーが悪いとは必ずしも言えない、
まあ、説明したいと思わなければそれでええんじゃないかな。
>(2)還元主義の罠に捉われてはいけない
まあ、伝統的な科学的なアプローチを使うことにこだわらなければそれで
ええんじゃないかな。
と、まあ、あくまでも科学的な説明にこだわるのであれば、やっぱり、
トートロジーを排し、そして還元主義的なアプローチをとらざるをえない
んじゃねぇかな。ま、科学的な説明にこだわるかどうかは好みの問題だから
これに関してはいいも悪いもないんじゃね。いや、マジで。
>どっかで行き詰まるのか、循環を起こすのか。
省5
161(1): 2013/09/20(金)22:13 ID:0(153/483) AAS
>>154
> [the man] does { Φ } walk( )
> [the man] whom { i } met( )
右4つの間の関係が生成文法(統語論)の領分
左1つと右4つの間の関係が認知言語学の領分
因みに、子供の領分は
動画リンク[YouTube]
162(1): 2013/09/21(土)20:52 ID:0(154/483) AAS
>>161
whomが関係代名詞なら
同じ位置にあるdoesは関係代動詞
関係というからには、何かとの関係だが
実は、それぞれ同じ位置に有る、動詞( )の( )の中身との関係だったりして
じゃ、左の [the man]とはどういう関係か?
というと、またまた実は、シンタクスとは関係ない問題だったりして
(だったりして)
てか、"認知言語学の領分"って書かれてあったわw
163: 2013/09/22(日)07:29 ID:0(155/483) AAS
>>162
> 左の [the man]とはどういう関係か?
先行詞(主語)Aと関係詞Bの関係は直接はないよね、バリア(フェーズ)に阻まれてるから
A (B C)
だから、シンタクス関係ない
かどうかは定かではないw
164: 2013/09/25(水)00:12 ID:0(156/483) AAS
>だから、シンタクス関係ない
シンタクス、大事なところで、お呼びじゃない
165: 2013/09/25(水)07:42 ID:0(157/483) AAS
> A (B C)
関係代名詞の先行詞(或るいは、主語)Aは
関係詞Bを含む固まり、フェーズ(バリア)外送りになった統語的構築物に
寄り沿う自由電子のようなものか
ところで、BはCPとvPで宜しい?
166: 2013/09/25(水)09:02 ID:0(158/483) AAS
食べた?
食べなかった
食べていない
この辺りが認知シンタクスかな?
167: 仇鱒 2013/09/26(木)22:08 ID:0(159/483) AAS
>認知シンタクス
よく考えるとこの↑ことばかなり興味深い。
ちょっと風呂入りながら「認知シンタクス」と「非認知シンタクス」
の違いについて考えてみるわ。そして生成ぶんぽーでゆうシンタクス
が実際のところ「認知シンタクス」なのか「非認知シンタクス」なのか
考えてみたいと思う。
てなことだが、風呂入ってくるから。つーか、認知ぶんぽー学会が
あったらしいけど、何かおもしろい話とかイベントとかあったの?
168: 仇鱒 2013/09/26(木)22:37 ID:0(160/483) AAS
今風呂からあがってきますた。んで、生成ぶんぽーでは、インタフェイスが
広い意味での「認知」に相当し、その認知つーかインタフェイスに
モチベートされる形でシンタクスが形作られている。その意味では、
皮肉なことに生成ぶんぽーのシンタクスつーのは厳密には
「認知シンタクス」とゆえるのかもしれない。一方、認知ぶんぽー
つーのはかなりミスリーディングなタームである。認知ぶんぽーは
建前上、ヒトの認知に基づいて人間固有の意味の世界を構築している。
間違っても人間固有のシンタクス(つまり文法)を構築している
のではない。その意味では認知文法つーのはミスリーディングで
正しくは認知意味論が正しい。そんでもって、認知文法つーのは、
省2
169: 仇鱒 2013/09/26(木)22:47 ID:0(161/483) AAS
オールフリー飲んで気分爽快だからもうちょい書くか。んで、
「非認知シンタクス」だが、実はわしはこれをやりたかったりする。
「非認知シンタクス」の「非認知」とは結局「非経験科学」の「非経験」
のことであり、また「形式科学」の「形式」のことである。となると、
「非認知シンタクス」とは数学や論理学の真理のみからつくられる
シンタクスとゆうことになるが、これは完全に神の世界における
シンタクスである。わしはこの「非認知シンタクス」を求めて
ここ20年ほどアレコレやっているが、ま、これだけはリアルな天才
じゃないと触れることができない領域であろう。わしのような
凡人じゃ触らせてもらうことさえできない。数学の公理と定理だけ
省3
170(1): 2013/09/27(金)08:56 ID:0(162/483) AAS
A (notB C)
noA (B C)
上はシンタクス
下は認知
でも、根っこは一緒 (認知シンタクス)
と、適当なことを呟いてみた
171: 2013/09/27(金)11:16 ID:0(163/483) AAS
シンタクスの 入力元も出力先も認知
認知に取り囲まれている シンタクス
中森明菜 出会いはスローモーション
動画リンク[YouTube]
172: 仇鱒 2013/09/27(金)20:16 ID:0(164/483) AAS
おー、鈴木トオルの「スローモーション」ええな。最高だよ。
てか、わしLook大好きだったよ。つーか、わしはスターダスト・レビュー
が大好きだったこともあり(このぐらい好き↓)
動画リンク[YouTube]
同じようなタイプのLookも大好きだった。てか、鈴木トオルは根本要
と声質似ているよな。ま、でもLookつーか鈴木トオルつーたら
やっぱりコレ↓だな
動画リンク[YouTube]
173: 2013/09/27(金)21:28 ID:0(165/483) AAS
早川義夫 サルビアの花
動画リンク[YouTube]
174: 仇鱒 2013/09/27(金)21:44 ID:0(166/483) AAS
なつかしい・・・。もとまろの「サルビアの花」のレコードジャケ↓
外部リンク[htm]:www.h3.dion.ne.jp
ちなみにわしのマイブームはコレ↓
動画リンク[YouTube]
上田正樹の『悲しい色やね』ええよ。この歳になってようやく
この歌のよさがわかってきた。いい歌だよ。
175: 2013/09/27(金)21:57 ID:0(167/483) AAS
ここ生成スレじゃないじゃん、こりゃ荒らしだよ
動画リンク[YouTube]
176: 仇鱒 2013/09/27(金)22:48 ID:0(168/483) AAS
ボロもええな。ま、掃除機、わしにとって大阪の歌い手
つーたら憂歌団。憂歌団のよさわかる香具師とならマジで
音楽についてわしと熱く語れる。ほんと、しょーもない
言語学の本読む暇あったら憂歌団聴いて人生の機敏を知れと。
ちなみにこれ↓は憂歌団の今年の復活ステージのやつ
動画リンク[YouTube]
最高だよ。ちなみにコレ↓はわしのお気に入りの憂歌団
動画リンク[YouTube]
憂歌団はマジで神。神以外の何者でもない。
177: 2013/09/27(金)22:59 ID:0(169/483) AAS
人生の機敏?
178: 仇鱒 2013/09/27(金)23:06 ID:0(170/483) AAS
ほらやっちまったよ・・・
人生の機微だな。うむ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s