[過去ログ] 認知言語学総合スレ (492レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2013/09/30(月)01:40 ID:0(177/483) AAS
たまには勉強でもすっかな
外部リンク[pdf]:www2.lit.kyushu-u.ac.jp
てか、十年も前のだよ
ま、こっちの頭も進歩してないからいいか
186: 2013/10/17(木)23:29 ID:0(178/483) AAS
大島町長は共産党員
187: 2013/10/28(月)22:45 ID:0(179/483) AAS
チョコレートは高温になると表面が溶けて"その"脂肪分が白く固まる事があります
If chocolate becomes high temperature, the surface may melt and the fat may solidify white.
188: 2013/10/30(水)12:18 ID:0(180/483) AAS
【+ニュース勢いランキング】
・2NN 外部リンク:www.2nn.jp
・2chTimes 外部リンク:2chtimes.com
【+ニュース新着】
・2NN外部リンク:www.2nn.jp
・BBYヘッドラインニュース 2ch板:bbynews
・unker★ 外部リンク:unkar.org
・2ちゃんねるDays-Plus- 外部リンク:plus.2chdays.net
【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング 外部リンク[html]:www.bbsnews.jp
省9
189: 2013/10/30(水)12:58 ID:0(181/483) AAS
sage
190: 2013/11/01(金)22:06 ID:0(182/483) AAS
どうして?どうしても
191: 2013/11/08(金)20:53 ID:0(183/483) AAS
お盆の上の素材をマージする人(シンタクス)よりも
お盆の上に素材を用意する人の方が知りたいよ
192(1): 2013/11/09(土)11:17 ID:0(184/483) AAS
"泥棒が泥棒する"みたいなもんだ
始まりが"泥棒"なのか"泥棒する"なのか
先ずどっちから動き出すかで下拵えも違ってくる
出力側はコンピュータ屋さんに任せるとしても
入力側は言語学屋さんがやらなければいけない
193: 2013/11/09(土)11:59 ID:0(185/483) AAS
ビッグバンで(マージではなくスプリットで)
先ず theftとかthiefとかが出て来るのかstealとかrobとかが出て来るのか
結果的にはお盆の上には同じ物が載っているかもしれない
と言っても、theftとかthiefとかstealとかrobとかそのものが載ってはいないでしょうが
194: 2013/11/09(土)18:47 ID:0(186/483) AAS
泥棒、泥棒、泥棒
ぬすみ、ぬすっと、ぬすむ
ドロボー! は多分人だよね (よく分からない)
下着泥棒に遭う は多分行為だよね (ほんとは、下着泥棒の被害に遭う、でしょうか)
文の発芽は
事指向か者指向か
名詞指向か動詞指向か
で大体一番上に書いたように三つだねw
195: 2013/11/09(土)22:43 ID:0(187/483) AAS
萌えが名詞から始まっても動詞からはじまっても (実際はそういう具体的なものではないが)
それによってお盆の上に揃えられるものが同じなら
移動は必要ないよね
素材が用意された段階で関係あるものはユニファイされてるよね、きっと
196: 2013/11/10(日)08:48 ID:0(188/483) AAS
論理型計算(ユニフィケーション) → シンタクス → 機能的計算(リファレンス)
シンタクスに計算はない、マージだけだからw
197: 2013/11/10(日)09:29 ID:0(189/483) AAS
→泥棒(すること)
├─────┐
人(泥棒)←泥棒(する)
→泥棒(すること)
├─────┐
泥棒(人)→する(泥棒)
省6
198: 2013/11/10(日)13:33 ID:0(190/483) AAS
言語化される前の脳の中の靄々をセルフsplitしたらセルフunifyしなければならない
そして、目出度くお盆の上にプリザーブ
で、移動がunificationなら内的マージはシンタクス前だ山葵
199(4): 2013/11/11(月)17:32 ID:0(191/483) AAS
AA省
200: 2013/11/11(月)19:19 ID:0(192/483) AAS
Naoki Fukui: Merge and (A)symmetry
外部リンク[pdf]:www.bioling.jp
併合演算の適用を規制する「素性の均衡分布」の原則を提案した。
すなわち、併合が適用されるのは、
その適用が統辞体内の素性分布を対称にするため(つまり均衡を得るため)であるとする原理が提出され、
その経験的帰結が詳細に論じられた。
201(2): 2013/11/13(水)08:31 ID:0(193/483) AAS
AA省
202: 2013/11/13(水)10:36 ID:0(194/483) AAS
>>201
> また、関係代名詞とか関係代動詞wとか出て来る予感
一致とか継承とか変なのみんな無くさないとね
で、Cが関係代名詞でTが関係代動詞かなw
203: 2013/11/13(水)12:16 ID:0(195/483) AAS
>>201
例えば、否定辞はnoでもnotでもお盆の上では同じなんだろうね
でもシンタクスは違いが分かる男のゴールドブレンドなんだろうね
そうでなくちゃシンタクスの存在する意味がなくなっちゃうものね
(名詞の前ならnoで、動詞の前ならnot)
お盆への(rootノードからの)流し込みが違う訳だから
お盆の中にヒントがあるんでしょうけど
(で、ほんとは流し込みじゃなくてブッグバンだったね)
もしかして、お盆ってヌーメレーションかなw
204: 2013/11/13(水)13:17 ID:0(196/483) AAS
また生成カスが屯ってるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s