[過去ログ] 認知言語学総合スレ (492レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: 2015/12/27(日)20:22 ID:0(386/483) AAS
ギリシャ、キプロス、トルコ、フィンランド
396: 2015/12/27(日)21:05 ID:0(387/483) AAS
500ページの教科書なんて2日あれば読了よ
397: 2015/12/29(火)14:33 ID:0(388/483) AAS
値段二倍、枚数半減でもかさばらんしディスク入れ替えの手間省けるしメリットあるんやけどな
398: 2015/12/30(水)14:52 ID:0(389/483) AAS
ラナ「おいおい、何を言ってんだコイツ」
クラリス「80年代のキャラのくせにパヤオヒロインの元祖気取りとはwww」
399: 2016/01/02(土)19:14 ID:0(390/483) AAS
アルツハイマーに罹った人の絵みたい
400: 2016/01/05(火)19:27 ID:0(391/483) AAS
2015年10月より12月まで
401: 2016/01/08(金)20:22 ID:0(392/483) AAS
知らない会社だが弊社のすぐ近くやんw
帰りに寄ったろ。
402: 2016/01/23(土)14:44 ID:0(393/483) AAS
ドラえもんで怖いって思ったことはないな
403: 2016/02/06(土)19:41 ID:0(394/483) AAS
ラナ「隣に住んでる男が毎日オナニーしてるって何を言ってんだコイツ」
クラリス「アルツハイマーな40過ぎのババァジャネww」
404: 2016/02/09(火)23:14 ID:0(395/483) AAS
ラナ「隣に住んでる男が毎日オナニーしてるって何を言ってんだコイツ」
クラリス「アルツハイマーな40過ぎのババァジャネww」
405: 2016/02/14(日)02:23 ID:0(396/483) AAS
しまった!
406: 2016/03/11(金)19:59 ID:0(397/483) AAS
drghdfj
407: 2016/03/17(木)04:07 ID:0(398/483) AAS
倍
408: 2016/05/11(水)20:40 ID:0(399/483) AAS
総合研究大学院大学の研究で、シジュウカラが単語を組み合わせて文にし、仲間へ伝達する能力を持つことが明らかになった[11][12]。
研究では鳴き声の組み合わせを変えた時のシジュウカラの反応が異なるとされ、チンパンジーなど知能が高い一部の動物で異なる鳴き声を繋げる例は見られたが、語順を正確に理解し、音声を理解する能力は他に例が無く、言語学上重要な手掛かりとなると見られている。
409: 2016/06/14(火)11:06 ID:0(400/483) AAS
昔、人工知能をやっていたもんで、認知科学やら認知言語学に近いことはやっていたんですけど、
認知言語学は生成文法系が主流なんでしょうか、なんでも左派から分派したとかw
仕事とは別に、あくまでも機械による実験・実証を趣味でやる範囲ですけど、人工進化言語学的なことはここでもいいのかなっと。
と、この板が死んでいるかどうかの反応をみているわけでw 枝でつつくのがいいのか、ライトで瞳孔の反応をみるのかいいのか、とりあえずJCS 10の反応があるかどうか
410: 2016/06/14(火)11:17 ID:0(401/483) AAS
生成文法の一派であった生成意味論派が、生成文法的な枠組み自体を放棄して、
とりくんだメタファー論が認知言語学の源流の一つということになっている
411: 2016/06/14(火)12:07 ID:0(402/483) AAS
J.G.フレイザーの魔術から始まってR.ヤーコブソンがメタファー・メトニミーを失語症に関連づけて、というような流れと概念メタファーの流れは関係あるんでしょうかね。
概念メタファーを数学的(たとえば圏論など使用して)に取り扱ったり、コネクショニズムで実装したりとかとかの論文がないかなと。
まあ認知科学学会周辺やらフランスの認知言語界隈(フランス語は読めんよ)あたりを探ればいいのかなっと。
機械は電気(あるいは歯車)言語の夢をみるか。実装・実験系の主流はどのへんなのだろう
412: 2016/06/19(日)16:05 ID:0(403/483) AAS
メタファーなどを使う動機には禁忌や伝えにくいもの伝えるのによい言葉が無いときなどが考えられるかもしれない。
言葉にも粒子と波動の二重性があるとすれば、エネルギー障壁を越えるためにメタファーなどによって振幅を拡大させてトンネル効果を使うというようなイメージを持った。
メンタルスペースも随伴であると考えればわかりやすいのかなと思う。
イメージスキーマも暴力的にクオリアと同じものと考えちゃうのがおもしろそうだ。
などと、認知意味論を読書しながら考えた。
413: 2016/06/22(水)10:38 ID:0(404/483) AAS
意味論を探っていたがlakoffの本では厚い。
そこで認知意味論 (シリーズ認知言語学入門 (第3巻))を買ってきた。わかりやすいと定評があった。
それとは関係なく、情報意味論からチャンネル理論にやっとたどり着いた。
問題は、その合わせるべきものを、最初に、どうやって取り込むのか。tokenはそのまま取り込んだとしてもtypeはどうするんだ。
414: 2016/06/22(水)23:28 ID:0(405/483) AAS
帰りに夜道の濡れたアスファルトをみて、typeをどうやって学習するのか一気にわかった。
それをどうやって説明するかということになると圏論つかうのがベストなのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s