[過去ログ] 国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: sage 2022/01/13(木)19:13 ID:0(304/893) AAS
でも馬鹿の一つ覚えを阿呆の一つ覚えとは言い替えられないだろ
305: sage 2022/01/13(木)19:16 ID:0(305/893) AAS
一字一句にこだわるなら大馬鹿の一つ覚えでもいいけど
306: 2022/01/13(木)19:24 ID:0(306/893) AAS
スットコドッコイの一つ覚えと言ってやった事があるが、どうやら通じたらしく悔しがっていたぞ
307(1): 2022/01/14(金)07:52 ID:0(307/893) AAS
>>293
そういう表現がなじむ文脈がいくらでも想定できる自然な解釈だな
カップルがイチャついてる時なんて自然と「他の事を無視して集中する」状態になってるのが普通だろうしw
308: 2022/01/14(金)07:59 ID:0(308/893) AAS
>>307
それなんですが、>>294は「そういう表現がなじむ文脈が想定できないから矛盾しているように感じた」と言っていますが
どうも辞書に「男女二人で睦まじく語り合うこと」と書いてあるのを読んでも
彼は「辞書だから固く真面目に書いてあるが、要するにイチャイチャしてるって事だな」と気付いていないんじゃないでしょうかね
309(1): 2022/01/14(金)15:15 ID:0(309/893) AAS
「動きや状態がビジュアルでイメージ出来ていない」というやつだな
310: 2022/01/14(金)15:47 ID:0(310/893) AAS
というやつだなと書かれていますが何か有名な本の引用なのですか?
311(2): 2022/01/14(金)17:10 ID:0(311/893) AAS
しかし、考えてみるとこれは最近の若い人には難しい話なのかもしれないね
昔の日本の感覚で言えば、「男女が仲睦まじく」とか言ったら100%、「仲がいいから一緒に遊ぶ」とか「友達」とかいう話じゃないんだけど…
312(1): 2022/01/14(金)17:23 ID:0(312/893) AAS
昔の常識だと特別な関係ではない男女が仲睦まじく話し込んでたりしたらアウトだからな
313(1): 2022/01/14(金)17:35 ID:0(313/893) AAS
語源を知れば「しんみりねっこり」だからわかりそうなもんだが
314(1): 2022/01/14(金)17:47 ID:0(314/893) AAS
でも逆に
>>カップルがイチャついてる時なんて自然と「他の事を無視して集中する」状態になってるのが普通だろうし
というのならば、決め込むと言ってもくどくなるだけなのでやっぱり不自然な表現なのでは
少なくとも俳句でこの名詞にこの動詞を共起させるのは不味かろうな
315(1): 2022/01/14(金)17:55 ID:0(315/893) AAS
元が流行り言葉、俗語だからね
日本語的に正しいかどうかは関係ないと思うよ
ギャル語の文法がおかしいというような野暮
316(1): 2022/01/14(金)18:47 ID:0(316/893) AAS
>>314 >>315
それ、あなたの感想ですよね
317: 2022/01/14(金)19:08 ID:0(317/893) AAS
推量の助動詞使ってる文に対して感想ですよねと指摘して何になるのか?
断定してるならあれだけども
318: 2022/01/14(金)19:24 ID:0(318/893) AAS
>>316
んだんだ
319: 2022/01/15(土)00:46 ID:0(319/893) AAS
>>311
昔ったって江戸時代とかではなく今のおっさん達が子供の頃はまだ
「ほとんど誰も守ってないけどそれくらいカタい人はいる」ってくらいの時代だしな
大人から見ると知ってはいるし、まだ世の中のどっかにあるんじゃないかぐらいの概念
320: 2022/01/15(土)08:42 ID:0(320/893) AAS
明治中期までは農村は夜這いが普通だし、都市部でも店の慰安旅行はどこも乱交パーティーになってたからお固いのは上流階級のみだったろうけどね
下級藩士出の伊藤博文は大臣になっても貴族の奥方に手を出しまくってたが……
夜這いは東北地方は昭和中期まではなんとか残ってたけど、大正時代に女性が都市や工場に働きに出るようになったことで若い女が村からいなくなり自然消滅したようだね
その後も筆おろし会は後家や尼さんが相手してくれたようだけど
321: 2022/01/15(土)10:18 ID:0(321/893) AAS
逆に大戦中から戦後昭和ぐらいが一番厳しかったのかもしれない
生徒指導の先生が竹刀持ってる時代
322: 2022/01/15(土)14:47 ID:0(322/893) AAS
万葉集には裸踊りの記述があるほど性に奔放だったのにね
豊作を祝ってという建前はあったそうだけども…建前でしかなかったんじゃ?
323: 2022/01/15(土)19:35 ID:0(323/893) AAS
>>311-313
まあ普通はわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s