[過去ログ]
国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2017/02/12(日) 21:37:37.77 ID:0 新明解国語辞典青版まだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/141
284: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2022/01/08(土) 12:08:51.77 ID:0 【テレビ】桂文枝 51年で区切り「新婚さんいらっしゃい!」3月で勇退「この辺が潮時」 [爆笑ゴリラ★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641587386/ 714 名無しさん@恐縮です[] 2022/01/08(土) 10:23:45.88 ID:vLdasoLY0 潮時 本来は海事用語で「大潮」「潮の流れが変わるとき」。 「限界になった時」ではなく「状況が変化したので何かした方がいい時」に使われる。 ピンチもチャンスも状況の変化であり好悪双方で使われる表現。 辞書に好機の意味しかないのは収録漏れか解説の不備。 723 名無しさん@恐縮です[] 2022/01/08(土) 10:26:52.95 ID:N4MSiAEn0 なるほど、こういう使い方も誤用ではないんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/284
295: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2022/01/13(木) 15:34:38.77 ID:0 >>290-291 https://toiguru.jp/collocation 英語ではblack and whiteと言うが、white and blackは容認されない。どちらも「名詞+and+名詞」の文法ルールに当てはまるが、慣習的にblack and whiteで定着しているから、特別な意図のない限りwhite and blackが使われることはない 少なくとも英語の場合は並列関係にある単語同士の語順が異なるだけで決定的な誤りとされるようだけど日本語だと違うんだね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/295
307: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2022/01/14(金) 07:52:08.77 ID:0 >>293 そういう表現がなじむ文脈がいくらでも想定できる自然な解釈だな カップルがイチャついてる時なんて自然と「他の事を無視して集中する」状態になってるのが普通だろうしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/307
725: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/06/19(月) 14:20:03.77 ID:0 言われてるぞ はだかまるさん 2023/6/19 14:16 5chを持ち出されても。 それには根拠がないじゃないですか。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14281680004 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/725
828: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/06/22(木) 19:02:41.77 ID:0 残念ながらここでごねて激励の意味で檄を飛ばすを使おうとしてる人の書き込みには良い本をたくさん読んだ経験を感じないね 基本的な国語の勉強を修めてない怠惰な学問落伍者が自己流の幼稚な屁理屈でごねてるだけだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1465043138/828
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s