[過去ログ] 国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2022/01/21(金)17:09:44.86 ID:0(360/893) AAS
>>358 >>359
もし本当にそんな事を言う専門家がいれば高卒の肉体労働者にも論破できる、という可能性を否定するものではないよ。一応。
386: 2022/02/10(木)14:37:53.86 ID:0(386/893) AAS
議論する態度でいたところに底辺と言われて同じ態度を貫けるほど人格者である必要はないだろ
場を乱さないような言葉選びができてない時点で議論する人間として未熟
それかせめて「書き込み主が底辺であるだけのことを辞書の問題点として責任転嫁してるのが既におかしい」とぐらい言えばよかった
言葉足らず過ぎて脈絡のない人格批判にしか見えないよ
435(1): 2022/02/14(月)16:24:46.86 ID:0(435/893) AAS
後者が起こって前者が生じたというだけなんだよなあ
451: 2022/02/16(水)02:24:17.86 ID:0(451/893) AAS
-
469: 2023/05/13(土)05:59:21.86 ID:0(469/893) AAS
悲+喜+こもごも で「悲しみや喜びが入り混じっている」という意味になるから
一人の人間に対して使えば
「一人の中で、悲しみや喜びが入り混じっている(喜びや悲しみの感情が交互に、あるいは同時に来る)」になるし
複数の人に対して使えば
「複数の人の中で、悲しみや喜びが入り混じっている(喜んでいる人も悲しんでいる人もいる)」という意味になる
これが一番シンプルな考えで、どちらの使い方をした場合でも
「悲喜こもごも」の言葉の意味自体は変わったとは言えないし
受け手が混乱したり、話が別の意味に見えるという事もない
使用を一人の側に制限する意図が不明
505(2): 2023/05/18(木)12:56:25.86 ID:0(505/893) AAS
>>502
480や494がレッテル張りじゃないならなんなの?
>>504
敷居が高いにも批判してることはわかったよ?で?それこそ感想の域を出ない陰謀論にしか見えなかったがな
538(1): 2023/05/18(木)17:44:50.86 ID:0(538/893) AAS
素人の感想は不要です←まさしくブーメランだけども
570(1): 2023/05/18(木)19:59:15.86 ID:0(570/893) AAS
>>568 >>569
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
574(1): 2023/05/19(金)10:17:00.86 ID:0(574/893) AAS
>>573
その根拠は?
604(1): 2023/05/19(金)17:36:04.86 ID:0(604/893) AAS
ガ行は鼻濁音じゃない発音をする人が多いがだからといって元々のガ行が鼻濁音じゃなかったとは言えない
653: 2023/06/09(金)18:56:41.86 ID:0(653/893) AAS
>>651
何か言い返せたという形だけで満足してしまうんだろうな
727: 2023/06/19(月)15:24:02.86 ID:0(727/893) AAS
断定と可能性の提起を区別するなら、元々の本来の意味が1000年とかかけて変わった可能性があるという主張についても寛容であるべきだな
790(1): 2023/06/20(火)17:56:00.86 ID:0(790/893) AAS
>>787
まだお前の方が客観的に見て1人の確率高いよね
幅広い層が参加してる知恵袋でその回答者が何人もここで言ってること否定してるんだから
ここの、誤用論が間違い論がよほど世間一般に支持されるものじゃなくて世界でも有数のお前のような馬鹿ぐらいしか主張してる人がいないって証左だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s