[過去ログ] 国語辞典 第四版 [無断転載禁止]©2ch.net (893レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2016/06/06(月)17:29:30.87 ID:0(61/893) AAS
韓国は「ゴールポストが動く」のではない。
「ゴールポストのような幻」が見えるだけでゴールポストなんて無い。
真夏の晴れた昼間に“逃げ水”って幻が見えるでしょ?
あれと同じ。韓国で2013年に書籍「帝国の慰安婦」(原題)が出版された。
著者は朴裕河(パク・ユハ)世宗大教授(日本語日本文学科)。歴史学者である。日本では、平成26年11月に
「帝国の慰安婦−植民地支配と記憶の闘争」という名で翻訳本が出版された。
教授は、同書で慰安婦は、「自発的な売春婦」、「日本軍と同志的関係にあった」、
「軍人の戦争遂行を助けた愛国女性」と明言した。
慰安婦の根拠は、「河野一郎談話」と「国連の報告書」、そして「米下院決議」である。
結論から言えば、「慰安婦の証拠は、何もない」ということである。
省19
113: 2016/06/15(水)10:11:53.87 ID:0(113/893) AAS
大辞林の4版はいつでるのかな
221: 2020/11/28(土)06:30:01.87 ID:0(221/893) AAS
>>214
くたばれ芥
387: 2022/02/10(木)14:42:43.87 ID:0(387/893) AAS
というか、能力等の問題の指摘にかこつけた人格批判であることは>>382が問わず語りしちゃってるところから明らかなんだよね
スレタイの話題なんてどうでもよくて、とにかく板の中から自分より能力低いと思える内容の書き込みを探して、見つけて噛みついてはストレス発散してるだけだろ
389
(4): 2022/02/10(木)16:40:04.87 ID:0(389/893) AAS
>>384
そうだな
付け加えるとこれは>>231にある「『性癖(くせ)』には明らかに『性に関係する性癖(くせ)』が含まれる」という話のように、
ある種の定義論の問題も含まれる。

他人を励まし、方向性を持って導いたり、何かの行動を行わせたりするのは
「自分の(励むべきだという)主張や考えを、他者に知らせて同意(に基づく行動)を求める」事に他ならないだろう。
つまり、何かの事を成すために他人を激励する事自体が「自分の主張や考えを、他者に知らせて同意を求める」事に含まれると言っていい。

辞書では「広く人々に知らせて」となっているが、そういう場合でも檄を受け止める相手は一人一人であるからここはある意味どうでもいい。
個人に宛てた檄があっても本来の意味とは矛盾しない。
辞書に書いてある「自分の主張や考えを、広く人々に知らせて同意を求める」という言葉が「激励」と矛盾しない、意味に重なりがある説明である…つまり
省5
411: 2022/02/11(金)16:03:41.87 ID:0(411/893) AAS
「檄を飛ばす アルカイダ」で検索してみろ
つまりそういうときに使う言葉だ
そうそうのことで使う言葉じゃない
480
(1): 2023/05/17(水)07:59:48.87 ID:0(480/893) AAS
>>476-479

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
536
(1): 2023/05/18(木)17:44:03.87 ID:0(536/893) AAS
>>534
檄を飛ばすに激励の意味があるという主張こそ根拠がないお前の妄想だよね?
803: 2023/06/21(水)19:50:28.87 ID:0(803/893) AAS
>>791-796
1人で会話楽しいか?
806
(1): 2023/06/22(木)05:31:00.87 ID:0(806/893) AAS
>>691
この人か?確かに意味不明な事を言っているが…

112 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2023/06/14(水) 11:43:26.29 ID:
「それほんとは間違ってるんだよ」
が大好きだからな
すぐ新説を流布したがる
ある程度広まると今度は、間違いと言われていたのが間違いという説が流布する
どっちもやってることは同じ
826: 2023/06/22(木)18:58:12.87 ID:0(826/893) AAS
で、じゃあ簡潔に言うけど日本国語大辞典の語釈に激励の意味載ってるか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s