[過去ログ] なぜ「和製英語」はダメで「和製中国語」はいいのか (749レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 2023/02/02(木)16:00 ID:0(732/749) AAS
チャージのための支払いを済ませる
決済(弁済)のための支払いを済ませる
どっちにしろ支払いというのは目的に対する手段だな
ここで熱を帯びてるのは世間の言い方が目的に対する手段への換喩になってるかどうかということだろう
んで、たとえば「支払い方による分類としてプリペイド型〜」はプリペイドという手続きを支払いの一類型とみなしてるとまでは解釈できるが
プリペイドするにはチャージしなければならないのは自明なわけで、しかしチャージそのものをも支払い方に含んだ言い方には見えないな
「チャージの際はこの後、金融機関でのお支払い手続きに遷移します」
「チャージ時に「(チャージのための)お支払い方法」を入力する操作」
どうにも以上の文はむしろわざわざチャージと支払いを切り分けて言っているように見える
一文のなかでチャージと支払いの両方が使われてる文はむしろ手段と目的がはっきり区別されてるように感じられるがどうか?
支払いを決済の意味で使ってると主張する人は「現金で支払います」とかいう用例を根拠にしてるんだろう。
確かに店のレジで「現金で支払うことで決済します」と言う客はいない。後者でなく前者の言い方がされているならこれについては支払いが決済の換喩になってるとは言えそうだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s