認知言語学 (73レス)
上
下
前
次
1-
新
33
: 2024/02/12(月)02:56
ID:0(33/73)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
33: [] 2024/02/12(月) 02:56:09.20 ID:0 ベースとなる必要最低限の生成文法がないとしたら、各言語の間には発達段階の差があって、絶対的に足りない言語がピダハン以外もある可能性も認めないといけなくなるから、直視して取り組む人がなかなかいないのか 建前ではこの言語では動詞の活用はないけど助数詞が豊富(例:中国語)など足りない分何かしら秀でたところがあるか、文法や音韻や語彙の複雑化がないにしても十分言語として成立してる(クレオール言語)ということだけど 「土人の言語なんか劣ってて当たり前だろ!」みたいな差別思考丸出しの言語学者が案外新たな切り口で新理論を見つける? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1704638861/33
ベースとなる必要最低限の生成文法がないとしたら各言語の間には発達段階の差があって絶対的に足りない言語がピダハン以外もある可能性も認めないといけなくなるから直視して取り組む人がなかなかいないのか 建前ではこの言語では動詞の活用はないけど助数詞が豊富例中国語など足りない分何かしら秀でたところがあるか文法や音韻や語の複雑化がないにしても十分言語として成立してるクレオール言語ということだけど 土人の言語なんか劣ってて当たり前だろ!みたいな差別思考丸出しの言語学者が案外新たな切り口で新理論を見つける?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s