いまだにわからない日本語の起源 (130レス)
いまだにわからない日本語の起源 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
57: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/06/25(火) 10:14:22.93 ID:0 >>51 その説支持してるの言語学者じゃなくて草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/57
58: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/06/25(火) 13:53:33.63 ID:0 >>55 バスク人はバスク語という孤立語を今も維持しているが、遺伝子はケルト系のR1bにすっかり乗っ取られたw そうは言っても、バンツー系みたいに在来のAやBを乗っ取って広まったのも存在している。 イギリスは、ウェールズは言語が乗っ取られたが遺伝子はそうでもない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/58
59: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/06/25(火) 14:02:09.97 ID:0 西遼河説は、言語学者は両手を上げて賛同ではないだろうな。 「はるか昔に何らかの関わりがあった」という点では否定しないだろうが。 「朝鮮人と日本人は西遼河の農耕民の子孫で縄文人なんかほとんど関係しない」とか、むちゃくちゃだ。 たったの2600年前に分かれたなら、ドイツ語と英語くらい近くないとおかしいがそんな事実はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/59
60: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/06/25(火) 14:51:47.56 ID:0 朝鮮半島や中国北部はモンゴル満洲エヴェンキ系が結構入ってるよね 頬骨出てて、顔の輪郭が骨っぽい感じが特徴的 日本人の顔の輪郭はポテッとしてるのが多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/60
61: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/06/26(水) 02:12:44.37 ID:0 v http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/61
62: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/05(金) 09:46:39.80 ID:0 >>17 日本語は元々あった縄文語をベースに公用語として再構築された人工言語だからだよ ジェスチャーは相手が初対面でもなんとなく意図は汲んでもらえる ただそれだけだとやり取りにものすごく時間がかかる だからニュアンスの似てる縄文語の音素に規則正しく当てはめて言葉に変換したんだよ ジェスチャーを暗号化するときとジェスチャーに復号化するときに必要な音の対応表 それがツールでしかなかった日本語が果たしていた本来の役割だったってこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/62
63: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/08(月) 03:33:03.98 ID:0 >>17 >目鼻耳と芽花実の言葉の成り立ちが同じ言語なんて日本語くらいしかないし 目メ2Lと芽メ2Lは兎も角、鼻ハナHHと花LLや耳ミ1ミ1LLと実ミ2Hの成り立ちは違うだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/63
64: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/08(月) 09:26:52.31 ID:0 地域で全然違い得る 時代で全然置き換わり得る 記録が少なく遡れる範囲が狭い アクセントから得られる情報はアテにならない 不安定で限定的な要素が多すぎる 語源を見極める材料としてはなおさら使えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/64
65: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/08(月) 11:39:00.95 ID:0 >>64 そんなに記録が当てにならないなら、現代の言葉で似てるだけという記録しかない目鼻耳と芽花実がなぜ同じ成り立ちだと言えるんだよ。 例えば鼻と花は京都では違うアクセントだ。それだけじゃなくて京都どころか東京でも盛岡でも鹿児島でも沖縄でも鼻と花は違うアクセントになる。これだけ広範囲で“安定して違う”というのは根本的に違う単語だからだ。 京都:鼻がHH-H 花がHL-L 東京:鼻がLH-H 花がLH-L 盛岡:鼻がLL-L 花がLH-L 佐渡:鼻がHH-L 花がHL-L 鹿児島:鼻がLH-L 花がLL-H 那覇:鼻がHH-H 花がLL-H 与那国:鼻がHH-H 花がLL-L http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/65
66: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/08(月) 19:34:29.81 ID:0 >>65 そんな難しい理屈じゃなくてただ言葉の区別に困るからでしょ アクセントおんなじだと日常会話めんどくさいって というかその辺の相関性についても結構一般的なはずだよ 複数の日本語の研究者も認めてるってのは調べれば出てくるし そこを逆張りしようってのはさすがに無理があるんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/66
67: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/08(月) 23:24:15.32 ID:0 >>63 耳はどうかわからないが鼻と花、目と芽の他、歯と葉なども基本的に同根だと言われてる 歯茎などの語からもわかる通り、古代の日本人は植物と人の顔を同じようなものと見てる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/67
68: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/09(火) 01:28:59.98 ID:0 s http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/68
69: 山崎 渉 [] 2024/07/13(土) 08:52:39.05 ID:0 年寄りが電気代をケチって熱中症で逝く愚かな現象に 「青木まりこ現象」みたいにそろそろ名前をつけるべきだと思うよ ₃ https://i.imgur.com/6GlnHQL.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/69
70: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/14(日) 02:39:32.99 ID:0 g http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/70
71: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/15(月) 06:34:09.57 ID:0 >>58 ウェールズは、言語と遺伝子はケルトに乗っ取られ、さらに言語がゲルマンに乗っ取られたのが現在。 つーか、ドイツが日本に近いのかもな。ドイツ語は正体不明の言語の影響がわりと残っているとか。 それなりの人口と文化を持つ先住民(正体不明)の土地へ印欧語族がやって来て交わる。 それはおそらく平和的に行われた。 ケルト・ラテンは、先住民の人口が少なかったか、もっと後のローマ帝国時代に失われたか。 フィンランドは、正体不明の先住民のところへNの民族がやって来て。 あるいは、氷河に覆われ空白になった土地にNがやってきて、そこへ正体不明の先住民が合流したか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/71
72: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/16(火) 19:07:40.94 ID:0 >>62 縄文語wwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/72
73: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/17(水) 02:11:40.95 ID:0 j http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/73
74: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/30(火) 00:15:33.69 ID:0 アンダマン祖語? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/74
75: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 2024/07/30(火) 00:56:02.88 ID:0 >>60 卓球女子代表の3人、平野、張本、早田が並んでたが 顔の輪郭が違うよね 平野、早田は骨張ってないけど、張本は骨張ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/75
76: 名無し象は鼻がウナギだ! [] 2024/07/30(火) 02:26:58.67 ID:0 q http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1711009520/76
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 54 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.524s*