いまだにわからない日本語の起源 (130レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

17
(3): 2024/03/25(月)23:56 ID:0(17/130) AAS
なんか全体的にオカルト臭いんだが一概に先入観だけでオカルトとも一蹴しづらい
なにせ日本語の語彙にも分かりやすくオカルト臭いものが存在してるんでな
目鼻耳と芽花実の言葉の成り立ちが同じ言語なんて日本語くらいしかないし
少なくともなんらかの類似性相関性を対象に見出すと共通の語彙にしたがる喩え癖の傾向は見える
29: 2024/05/01(水)08:05 ID:0(29/130) AAS
>>17
あーなるほど、日本語が人工言語なんじゃないかって疑われてるのがほんの少しだけわかったかも
62
(2): 2024/07/05(金)09:46 ID:0(62/130) AAS
>>17
日本語は元々あった縄文語をベースに公用語として再構築された人工言語だからだよ
ジェスチャーは相手が初対面でもなんとなく意図は汲んでもらえる
ただそれだけだとやり取りにものすごく時間がかかる
だからニュアンスの似てる縄文語の音素に規則正しく当てはめて言葉に変換したんだよ
ジェスチャーを暗号化するときとジェスチャーに復号化するときに必要な音の対応表
それがツールでしかなかった日本語が果たしていた本来の役割だったってこと
63
(1): 2024/07/08(月)03:33 ID:0(63/130) AAS
>>17
>目鼻耳と芽花実の言葉の成り立ちが同じ言語なんて日本語くらいしかないし

目メ2Lと芽メ2Lは兎も角、鼻ハナHHと花LLや耳ミ1ミ1LLと実ミ2Hの成り立ちは違うだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*