[過去ログ]
★★三重県人は関西人ですよねI★★ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
961
: 2010/04/22(木)11:14
ID:zzSztb2k(1)
AA×
>>281
>>290
ID:9HJAq6+qP
ID:1v+agF8C0
ID:9HJAq6+qP
ID:XtY6UXo80
2chスレ:newsplus
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
961: [] 2010/04/22(木) 11:14:12 ID:zzSztb2k http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271826241/ 280 :名無しさん@十周年 :2010/04/22(木) 00:17:21 ID:9HJAq6+qP 名古屋って通りごとに言語文化が異なるわけだから。 街によって方言も異なれば、冠婚葬祭の風習も異なると聞く。 (業者さんは様々な方式を把握せにゃならず大変だという) Bもあるがそういう問題じゃなく、市域全部において異なるという。 「出身は」「東京」「つーか、おまいさいたまさいたまだろ」「もともと同じ武蔵国だし」 みたいな会話とは異なるなあ。 もちろんおいらはどちらにも関係のない田舎の端の端出身ですよ。 281 :名無しさん@十周年 :2010/04/22(木) 00:21:20 ID:1v+agF8C0 昔はそういう町割りがされてたんだから、 当たり前。 290 :名無しさん@十周年 :2010/04/22(木) 00:44:48 ID:9HJAq6+qP >>281 名古屋と江戸の町割りをしたのは誰(どの一族)なのかねえ。 294 :名無しさん@十周年 :2010/04/22(木) 00:51:35 ID:XtY6UXo80 >>290 岐阜の場合は美濃加納と言われていた頃からの町割りが基本らしいから、 あの有名な斎藤道三よりも前の人間によるものかな。 実際走ってみると、岐阜の中心部は一方通行や行き止まりが結構多い。 道幅も結構狭いし、バスも結構しんどそうに走ってる。 今の名古屋の基礎を作ったのは徳川家康とその息子の徳川義直。 実際に移り住んできたのは伊勢や近江や京の商人に美濃・堺の職人、 そして三河や遠州の武士に清洲の元・町人。 だから言葉は通り・筋はもちろん、職業によっても結構違いがあった。 まあ岡山や広島、金沢、徳島、和歌山、松江なんかも尾張・三河出身の 武家が築いた町のせいか、言葉に尾張や三河の影響が見られるらしい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/geo/1257550674/961
名無しさん十周年 木 名古屋って通りごとに言語文化が異なるわけだから 街によって方言も異なれば冠婚葬祭の風習も異なると聞く 業者さんは様な方式を把握せにゃならず大変だという もあるがそういう問題じゃなく市域全部において異なるという 出身は東京つーかおまいさいたまさいたまだろもともと同じ武蔵国だし みたいな会話とは異なるなあ もちろんおいらはどちらにも関係のない田舎の端の端出身ですよ 名無しさん十周年 木 昔はそういう町割りがされてたんだから 当たり前 名無しさん十周年 木 名古屋と江戸の町割りをしたのは誰どの一族なのかねえ 名無しさん十周年 木 岐阜の場合は美濃加納と言われていた頃からの町割りが基本らしいから あの有名な斎藤道三よりも前の人間によるものかな 実際走ってみると岐阜の中心部は一方通行や行き止まりが結構多い 道幅も結構狭いしバスも結構しんどそうに走ってる 今の名古屋の基礎を作ったのは徳川家康とその息子の徳川義直 実際に移り住んできたのは伊勢や近江や京の商人に美濃堺の職人 そして三河や遠州の武士に清洲の元町人 だから言葉は通り筋はもちろん職業によっても結構違いがあった まあ岡山や広島金沢徳島和歌山松江なんかも尾張三河出身の 武家が築いた町のせいか言葉に尾張や三河の影響が見られるらしい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s