[過去ログ] 【震災一年】東京一極集中を解消するには【総集編】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: 2012/04/22(日)02:41 ID:WNunDuyT(1) AAS
>>747
日本が成長し続けてた1960〜1980年代だったからこそ、地方でも都市銀行の存続はありえたけど、
衰退時代の今は資本と投資先の集中で銀行も生き残りの時代だからね〜。
ぶっちゃけ今の国のシステムのまんまで、
東京から金融業取り上げたら東京に「滅びてしまえ」って言ってるようなモノだから。

東京も地方も生き残る為には、道州制の導入によるシステムの改革と、
それに伴う税と社会保障の改革を「同時」に行う必要があるでしょ。
例えば福島に本社を置きそこで雇用をする会社は規模によるが、
法人税を香港やシンガポール並まで下がるとかにね。
749: 2012/04/22(日)08:42 ID:Dx6VnMFj(1) AAS
東海州?
名古屋は中京州になります
関東州
中京州
関西州

関東州関西州に挟まれた中京州です
東海=倒壊とかぜったい嫌ですから
岐阜とか海にそもそも面してない
750: 2012/04/22(日)10:44 ID:XT25hs7G(1/5) AAS
日本の人口増加数 2010年10月1日と2012年2月1日を比較

青森  -13149
北海道 -10050
751
(2): 2012/04/22(日)10:56 ID:XT25hs7G(2/5) AAS
人口減少数 2010年国勢調査と2012年2月1日推計人口を比較 ☆=東北・関東甲信越
福島 -47938☆
静岡 -24966
宮城 -24046☆
岩手 -20277☆
新潟 -16292☆
茨城 -16115☆
秋田 -14035☆
千葉 -13351☆
青森 -13149☆
省38
752: 2012/04/22(日)11:05 ID:XT25hs7G(3/5) AAS
人口減少率 2010年国勢調査と2012年2月1日推計人口を比較 ☆=東北・関東甲信越
福島-2.36☆
岩手-1.52☆
秋田-1.29☆
宮城-1.02☆
高知-1.01
青森-0.96☆
山形-0.86☆
徳島-0.84
和歌山-0.83
省36
753: 2012/04/22(日)11:10 ID:XT25hs7G(4/5) AAS
地域別
東北 -129467
南東北 -82006
北東北 -47461
北関東 -34495
近畿 -35940
甲信越 -35885
中国 -33013
九州 -31285
四国 -28461
省6
754: 2012/04/22(日)11:14 ID:XT25hs7G(5/5) AAS
地域別人口増加率 ☆=東北・関東甲信越
南東北 -1.48☆
東北 -1.39☆
北東北 -1.25☆
四国 -0.72
甲信越 -0.67☆
北陸 -0.51
北関東 -0.49☆
中国 -0.44
九州 -0.24
省6
755: 2012/04/22(日)14:10 ID:iYudMvln(1) AAS
東京死ぬの?
むぶぶぷ
756: 2012/04/22(日)16:44 ID:vU0Y3kPX(1) AAS
>>751
東日本の東京集中化が酷いな
757: 2012/04/22(日)16:44 ID:8xG7i57n(1) AAS
中央集権をやめれば簡単に分散するよ。
権力以外に求心力がある地域だとは思えないし。
758: 2012/04/23(月)01:16 ID:CBpyJ6Ju(1/2) AAS
道州制はいいんだけど
経済力の強い地方と弱い地方との格差が益々開いて
結果的にいまだかつてないほどの勢いで東京と中京の二極集中になってしまう
ってことはあり得ないか
759: 2012/04/23(月)08:32 ID:KF61Pejh(1/3) AAS
相変わらず震災以降も、東京集中が醜い。

東京の人口増加の主要原因は、やはり東北の津波・原発被災地からの流入
この数だけでもさいたまや神奈川、千葉などと合わせて5万人に及び、断然トップ
760: 2012/04/23(月)08:34 ID:KF61Pejh(2/3) AAS
>>751
分かりやすすぎ。
東北→東京、埼玉、神奈川
千葉、群馬、茨城→東京、埼玉、神奈川

っていう流れが明確すぎ..
761
(1): 2012/04/23(月)09:10 ID:ZoKAwpjY(1) AAS
格差格差って言うけど
同じ都市の中でも県の中でも
格差はすごいある

都市の中の駅周辺と山奥
県の中の県庁所在地と、県境の方
それでも多少不平等に感じても同じ都市の仲間だから、同じ県の仲間だから仕方ないと思えたりする
その枠組みを広くするってことだろう

東北の中で仙台だけが発展していても、同じ東北の仲間ライバルは東北内ではなく東北外
同じ東北の仙台を応援しよう
という気になる
省1
762
(1): 2012/04/23(月)10:58 ID:KF61Pejh(3/3) AAS
【不動産】首都圏中古マンションの成約急増 震災の影響遠のき、割安感 (J-CASTニュース)[12/04/22]
2chスレ:bizplus
763: 2012/04/23(月)13:36 ID:/xVxunpz(1) AAS
>>762
これだけのネットが真実を伝えてるのに、

セシウム食って生きて行くんだ?wwww
764
(2): 2012/04/23(月)16:33 ID:QqA7oopp(1) AAS
>>761
東北は仙台が一人勝ち状態だからね
まあ、関西になると京阪神とプライドの高い都市が3つもあるしな
あとは広島vs岡山とか
765
(2): 2012/04/23(月)19:05 ID:gRwXi78p(1/2) AAS
>>764
京阪神はどの都市もプライドが高いから醜い争いしかしてない。
お互いがお互いを見下している(笑)
766: 2012/04/23(月)19:17 ID:+CEyzsIh(1) AAS
>>765
大阪は東京しか見てない。
京都も争ってない。
神戸も格下福岡に粘着されてるだけで、
自分から争うことは無い。
767: 2012/04/23(月)22:58 ID:CBpyJ6Ju(2/2) AAS
いつ福岡が神戸に粘着したっていうんだ
1-
あと 234 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*