[過去ログ] 華南顔と縄文顔と琉球顔の違いについて語るスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
248(2): 2014/11/19(水)20:22 ID:S4VL51hd(5/6) AAS
>>242 どれも華南にありがちな広鼻ギョロ目だな。
華北山東系
外部リンク:cdn47.atwikiimg.com
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
249: 2014/11/19(水)20:25 ID:PaFUNPsD(4/9) AAS
弥生人骨見ても眼窩が丸いからギョロ目になるんだろうね、末広型だし
画像リンク[jpg]:blog-imgs-42.fc2.com
画像リンク[jpg]:files1.szhome.com
一方の縄文人骨はタレ目で眼窩は四角い
アイヌ見てもギョロ目ではないね
画像リンク[jpg]:www.oldphotosjapan.com
画像リンク[jpg]:japanfocus.org
250: 2014/11/19(水)20:28 ID:PaFUNPsD(5/9) AAS
>>248
漢民族って「福」のある物にこだわりがあるよね
この手のギョロ目でふくよかな顔は「福」がありそうだから好まれてきたのかも
まあ華北でもノッペリ朝青龍顔ではないんだよな
2ちゃんだと弥生人も何もかもY-C系のモンゴル顔にされてるけど
251(1): 2014/11/19(水)20:36 ID:S4VL51hd(6/6) AAS
華北地域と言えば、昔(紀元前)から美人の産地じゃん。白人(色目人)も渡来してきたし。
俺のルーツの経由地の一つは、山東だと思ってる。紀元前ね。紀元前。
252: 2014/11/19(水)20:40 ID:PaFUNPsD(6/9) AAS
そうだろうな〜
日本でも最近の美的感覚は華北系の顔立ちに寄ってる気がするね
芸能人なんかもそうだよな
253(1): 2014/11/19(水)20:48 ID:PDtxSVl2(1/3) AAS
弥生は現日本人だろうが人骨だろうが極端な高顔だろうが
>>242は広鼻ギョロ目以前に低顔だろう、その人達が華北の人々だとしても少数派だよ
弥生形質語る時に華北引き合いに出すのには良いとして、何で低顔の人の写真や華南形質のサモハン貼るかね?
>>251
華北や満州は一部白人形質入ってるからね
でも縄文はアイヌ含めてコーカソイドじゃないと思うわ、アイヌはジャラワがモンゴロイド化した姿にしか見えん
254(1): 2014/11/19(水)21:02 ID:PDtxSVl2(2/3) AAS
他スレから拝借、アイヌの平均顔
画像リンク[jpg]:rusnat.com
画像リンク[jpg]:rusnat.com
コーカソイドには見えないな
脱色したジャラワか、南北アメリカ先住民のように見える
255(1): 2014/11/19(水)21:10 ID:PaFUNPsD(7/9) AAS
>>253-254
弥生人骨は低顔もあるだろ
それに大陸には低顔〜高顔まで揃ってるのに高顔一辺倒なわけがない
韓国やモンゴルですら低顔は沢山いるしね
256: 2014/11/19(水)21:20 ID:/XydIDUV(3/3) AAS
中国庶民も民間伝承で内部で血統論やってんだろ?
腕の横ジワ足の小指がどうので龍の子孫とかw
中国が真ともだったら歴史ロマン語れるのにな残念だ。
257(1): 2014/11/19(水)21:39 ID:PDtxSVl2(3/3) AAS
>>255
あなたは、縄文形質と言った場合(渡来系もいた)縄文時代人全般のことではなく、主にアイヌのような古モンゴロイドの形質を指すと書いていたが、
一般に弥生形質といったらその主層の主な特徴を指すのでは?
自分はそういう感覚で弥生形質について書いた
>弥生人骨は低顔もあるだろ
>それに大陸には低顔〜高顔まで揃ってるのに高顔一辺倒なわけがない
あなたは、自分で「眼窩が丸いからギョロ目になるんだろうね」と書いて華南形質のサモハンを貼り、「縄文人骨はタレ目で眼窩は四角い」と書いたわけで、
華南は低顔だが眼窩の形や鼻根の形等、同じ低顔でも縄文形質とは異なる
そして、その辺の特徴から低顔の弥生人骨は縄文人との混血のと考えられており、区別されている
まあ中国から低顔の人種も少なからず渡来したろうし、その遺伝子で二重の日本人もいるのでしょうが、主流ではないでしょうって事を言いたかっただけ
省1
258: 2014/11/19(水)21:42 ID:PaFUNPsD(8/9) AAS
>>257
まあ複数の比較で見たら弥生人は高顔だよな
ただ西北九州の弥生人骨が縄文人との混血か、もしくは移行した物だという説は化学的根拠が無いんじゃないのか?
たしか低顔よりだから縄文人じゃないのか程度の仮説だと思うが
まあ普通に考えて大陸での低顔の多さからして弥生人にも低顔がいただろう多分
ただし全体的に見れば高顔寄りだろうけどね
259(1): 2014/11/19(水)23:09 ID:P902vsbQ(2/2) AAS
フルボッキ馬鹿なの?
260: 2014/11/19(水)23:28 ID:PaFUNPsD(9/9) AAS
>>259
馬鹿なのは人生詰み状態のお前だろ
もはや言葉もまともに発せないらしいし
もう恐くて言葉も発せられない負け犬とか見てるだけで惨めすぎる
ゴキブリみたいな両親から産まれただけあってやっぱりお前もきっしょい顔して人生詰んでるん?
どうするのお前?
261: 2014/11/20(木)10:12 ID:EBXF9Hn2(1/2) AAS
華北・・・・・トルコ系白人やハプロRとのハーフ
華南・・・・・ソグド人
四川はウイグルに近いせいか、日本人顔が多かったりするね。
262: 2014/11/20(木)12:41 ID:nwaVrHm6(1) AAS
いろいろ言っても日本は北アジや中国の最終地そこで亜種同士の混血
はあったが、沖縄は絶海の孤島でそこ目指し縄文人が来ることは有得ない
それに1万2万と遡れば沖縄は大陸の一部 同じアジヤ人
だが沖縄人は南方色が強い文化も焼酎薩摩揚鰹節 絣織り
琉球音階 ターバン巻いてはだしで踊っています
263(1): 2014/11/20(木)15:52 ID:EBXF9Hn2(2/2) AAS
沖縄はオーストラロイドだと思う。サッカーの本田やBeginのボーカル、ダパンプの一茶みたいな
濃い顔がおおそうなイメージはある。縄文人は縄文土器を見ても北方の文化だとわかる。縄文人青目説もまんざら嘘ではないわけだ。
縄文とヤムナ文化に共通点があると思うがな。
沖縄と大陸は陸続きであったと考えられるが、やはり、南方のオーストラロイドの文化圏だろう。
264(1): 2014/11/20(木)16:43 ID:uZb6/3hD(1) AAS
すごい濃い顔と思ってたら、親が沖縄だって
佐藤優
画像リンク[jpg]:tk.ismcdn.jp
265: 2014/11/20(木)17:20 ID:MmjhtGvA(1/2) AAS
>>263
普通に中国も濃い顔沢山いるんだけどね
外人みたいなのも土人みたいなのも一杯いる
とりあえず沖縄はこの前の調査で南方の痕跡がないって言われてたな
o2b集積地だし要は昔北方から来た連中があの沖縄顔なんだろ
アイヌとも違うしな沖縄は
>>264
どこが濃いんだ?
もうそのまんま漢民族顔だと思うけどw
ギョロ目に直毛、下手したら三白眼か
266: 2014/11/20(木)20:53 ID:0L2ggF8q(1) AAS
紀元前、沖縄が陸続きだったころ、アレクサンドロス三世の遠征からはぐれたギリシャ人達が沖縄に到達し、神殿を作った。
ってなとこだろう。
267: 2014/11/20(木)21:04 ID:1I7QLeeO(1) AAS
必死過ぎなんだよ。
中国社会科学院にしろ中共中枢からは直接島々に何も言ってこんだろ。
上っ面の史観で日本おちょくるだけで一皮めくればタイムカプセルの
様な場所だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 735 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s