[過去ログ]
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ (246レス)
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/17(水) 15:48:13 ID:3vIBhsm3 秋田銀行 平成29年9月27日 株式併合 → 見た目の株価は10倍 https://www.akita-bank.co.jp/aboutus/investor/ir/densi/pdf/20170915.pdf 現在の株価 1,400円前後 → 実質 140円 上場来安値圏 秋田銀行 株価推移 終値(株式併合換算) 2020年 1,370(12/30) 2019年 2,218(12/30) 2018年 2,179(12/28) 2017年 3,110(12/29) 2016年 3,780(12/30) 2015年 4,170(12/30) 日経平均株価は、バブル時以来、30年ぶりに3万円超え。 現在、あのユニクロの筆頭株主は、創業家の柳井氏一族ではなく、日本銀行(ETF信託口) https://www.fastretailing.com/jp/ir/stockinfo/breakdown.html 一民間企業の筆頭株主がその国の中央銀行。異常。日銀の財務の健全性は、日経平均株価次第 際限なく続けられるわけがない。日銀の買いが止まる直前に売り抜けたものは大儲け。 売るに売れない日銀は、大損。海外ファンドのいいカモ。 日銀相手にチキンレース。日銀の買いが止まれば、売りが売りを呼ぶ。 大規模な自然災害の一撃で、「日本銀行券」は、おもちゃの紙幣になるリスクを負う。 他にも同様の上場企業は、多数 → 現在の東証は、出口戦略を全く持たない黒田日銀の爆買いによって支えられ実態以上の評価 一般の日本国民及び企業が自身の金融資産の全てを「日本銀行券」で持つことのリスクに気付き「日本銀行券」離れをおこす時、 「日本銀行券」危機の始まり 日銀、最大の株式投資家に ETF購入10年、約45兆円 2020年12月13日時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121200376&g=eco 日銀、地銀に統合促す新制度 効率化達成銀行に利子付与 2020年11月11日 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASNCB6H5SNCBULFA01P.html こんな援助をしなければならないほど、地銀経営は苦境。 1年定期預金金利 0.002% 優良貸出先がありません。日銀に買い占められた国債に利子が付きません。海外投資するノウハウがありません。 預金しないで下さい。運用できません。 1997−98年の金融危機時 100円台→黄信号 100円割れ→赤信号→拓銀、長銀、日債銀、山一証券 破綻 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/229
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s