[過去ログ] 白人はどうして美しい?PART2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75: 2013/03/26(火)18:35:58.19 ID:n67yxGgr(1) AAS
>>74
北欧ハーフのLilicoさんが焼けてるのだから、例外もいるのでは?
日本人やインド人や黒人にもヘーゼルや青い目の人がいるように。
114(2): 2013/04/01(月)14:02:45.19 ID:r9UjZOJW(1) AAS
狐目がずるさの象徴だったりするけど、実際にキツネやジャッカルは他の動物が
倒した獲物を横からこっそり奪って逃げるのが得意なずるい動物だし、
胴長短足が愚鈍に見えるのはクレチン症など出来損ないの体型と共通してるからだし
蒙古人的顔貌が馬鹿に見えるのもダウン症をイメージさせるからであって
すべて理由があるんだよね
だから文化的にどうこう出来る余地なんてないんだよw
531(1): 2013/09/12(木)01:00:26.19 ID:lcpcRzHd(4/6) AAS
>>529
俺もそう思う
日本とかアジア美少女のぽわんとした感じがアニメっぽい
>>530
小さすぎる目と言うが、アニメキャラは目小さいキャラもいくらでもいるし、日本人はみんな目が小さいわけじゃない
白人だって佐々木希より目小さいのは普通にいる
アニメキャラのような目を白人がリアルでしているわけではない
787(1): 2013/10/01(火)00:12:25.19 ID:2tsth1OZ(1/3) AAS
>>746
モンゴロイドに閃きが無い云々は眉唾もの。
本当に無ければ以下のものは存在しなかった。
・独創的な日本庭園(古代ローマの格言「庭を見ればその国の本当の文化力が解かる 」)
・日本の強調的な浮世絵の画法や質朴にして深遠な食文化
・中国の幻想的な水墨画の画法や煌びやかな食文化
・日本の刀工や石組みのオーパーツ的技術や、世界に先駆けた近代先物取引取引市場の設置や「ロウソク足」の開発
・中国の火薬発明や羅針盤、世界に先駆けた水力製鉄や官僚登用システム
結局、必要な分野でそれぞれ閃く力を使ってきたんだよ
アングロサクソンの食文化なんて創造性の欠片も無いしね
省1
806: 2013/10/02(水)03:07:49.19 ID:Sn7aH4wS(2/2) AAS
>>787
閃いても、杭を打つ文化だからじゃないの
平凡な生活を望むし
824: 2013/10/04(金)02:57:17.19 ID:UjpqGzgc(1) AAS
コンプを押し付けるなキモグック猿
913(1): 2013/10/23(水)18:45:36.19 ID:7NJtFTp0(2/2) AAS
日本人よ、もっと自信を! 成人の"読解力""数的思考力"が1位です!--OECD調査
外部リンク[html]:news.mynavi.jp
画像リンク[jpg]:news.mynavi.jp
958(1): 2013/10/27(日)13:22:26.19 ID:cAI4o3+E(1) AAS
身近なとこから始めよう
まず白人の服装を真似るのをやめよう、モンゴには絶望的に似合わないから
次に家のカーテンやソファやベッドは捨ててしまえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s